- 運営しているクリエイター
2023年7月の記事一覧
Chat GPTの活用で爆速出版できた!
ちまたでChat GPT(チャット ジーピーティー)という言葉をよく聞く。これはアメリカの「Open AI」が開発した「人工知能 Artificial Intelligence (AI)」だ。2022年11月30日に初版ができて、既に何度か更新されている。
実はこのChat GPTを使って、自身の3冊目の電子書籍を約1か月で完成させることができた。最初の2冊に取り組んだときの約3分の1に時間が短
「天は自ら助くる者を助く」は正しいのかしら? マカピーの日々 #1176
マカピーです。
Heaven helps those who help themselves.(天は自ら助くる者を助く)
高校生の頃、覚えた英語の諺(ことわざ)の一つです、他はほとんど覚えていないのにこれは記憶に残ったのには理由があります。
英語の方が分かりやすく、日本語訳の意味が分からなかったんです!(笑)
タスクるものをタスク? こんなへんてこな日本語ってある?
で、調べると「自分で努
【循環型社会】不要衣類を回収してクーポンを提供する施設「CIRCULAR FARM Lab.」
先日、不要となった衣類を回収して、クーポンを発行してくれる施設があると伺い、千葉県木更津市の「三井アウトレットパーク木更津」に隣接する「KISARAZU CONCEPT STORE」にお邪魔してきました。
平日の月曜日に伺いましたが、お子様連れのファミリー層からカップルまで、幅広い年齢の方が来店されているのが印象的でした。
不要な衣類が京野菜になって帰ってくる⁉️今回お邪魔させていただいたのは
走り続ける人たちへ~(2)永遠の挑戦
御縁に感謝です。
↓↓↓↓↓ (1)もお読みいただけると幸いです。
強みこれまでを振り返ってみれば、僕はやはり、年輪を重ねておられる方に支持されることが多いことに気がつきます。
そこには、僕自身が歩んできた人生の轍が影響していたことに気がつきます。
理由
僕は、4歳で父と死別しました。
その後、母は勤めに出て、同居していた父方の祖父母といる時間が多かったのです。
特に、祖母にはかわい
『私たちの暮らしと地域~地域の課題を考える探究活動~』
卒業後の自立と社会参加を目指して高等部3学年の「総合的な探究の時間」は、『私たちの暮らしと地域~地域の課題を考える探究活動~』をテーマに学習を進めています。
歩いてゴミ拾いをしました
1年生の時には、「ブンケン歩いてゴミ拾いの旅」にも参加しました。たくさんのゴミがリサイクルされずに捨てられていることを知りました。
施設見学をしました
1学期は地域のごみ問題についてのまとめ学習に取り組んで
石上神宮国宝・七支刀の謎を解く…『日本書紀』は、実に正確だった!年号は、『嘉平四年』と読む。
現在、NHK Eテレで『謎の国宝 七支刀』(NHK特集 再放送)が放映されている。
この国宝『七支刀』には、金象嵌の文字が刻まれており、その解読では議論を呼んでいる。
しかし、実は『日本書紀』には、七支刀と思われる記述が以下のようにある。神功皇后(摂政五十二年)の項であり、赤破線枠が『七支刀』と思われる記述である。
これは百済王から久氏らが千熊長彦に従って来朝し献上した記録である。
さ
パラレルワールド新聞 : 「Cheap oil from Iran is filling the hole left by Saudi Arabia and Russia's productions cuts」
今回は「Cheap oil from Iran is filling the hole left by Saudi Arabia and Russia's productions cuts」について見ていきましょう。
Markets Insider: 7 Jul,2023
「Cheap oil from Iran is filling the hole left by Saudi Arabi
ファイブスター物語【世界はマンガ感想と闇に包まれていた。誰かが光あれと言った。それで読めるようになった】
ライフワーク。
ひとりの作家がその人生を挙げて書き続け、
一生が終わるころにようやく完結する長大なサーガ。
手塚治虫先生の「火の鳥」が有名ですね。
超古代、超未来、遠古代、遠未来、中世、近未来、
こんな感じで過去に未来に振幅しながら現在に近づいていく構想だったみたいですが、
手塚先生がお亡くなりになられたことでそこで終わりました。
他にこれに比類するものは・・・
・・・
これしかないですよね。