なるみん@外国語講師×Kindle作家×不登校子育て

英語・日本語講師。ライター。2人の息子の母で不登校の子育て中。日本文化と外国文化をこよなく愛する。 20歳で香港に交換留学、28歳でアメリカ大学院に留学。その影響で、飲茶とブランチが大好き。 既刊のKindle6冊(うち1冊は洋書)は全て部門ベストセラー1位。現在7冊目を執筆中。

なるみん@外国語講師×Kindle作家×不登校子育て

英語・日本語講師。ライター。2人の息子の母で不登校の子育て中。日本文化と外国文化をこよなく愛する。 20歳で香港に交換留学、28歳でアメリカ大学院に留学。その影響で、飲茶とブランチが大好き。 既刊のKindle6冊(うち1冊は洋書)は全て部門ベストセラー1位。現在7冊目を執筆中。

マガジン

  • 日本文化を楽しもう!

    現在、外国語専門学校で英語非常勤講師をしています。 Japanese Cultureという英語専門科目を2022年度に受け持つことになりました。これを機会に、日本文化をもっと知り、楽しみ、記事にまとめていこうと思います。一緒に日本文化を楽しんだり、ご感想をいただけたら嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします!

  • 著書のご紹介コーナー

    2022年からKindle作家として活動中です。テーマは、「英語学習」「留学」「マレーシア」「旅行」など。英語の本も出版しました。5冊出版し、お陰様ですべてベストセラーを頂きました。よろしければ、お立ちよりください!

  • 子育て日記(不登校、遠出、心に残った一ページ)

    現在中1と小3の小学生男子の母親です。長男はHSC(Highly Sensitive Child)で人一倍繊細さん、次男は超マイペースで真逆の兄弟を子育て中。面白いことや感動、気づきがありすぎて、言葉にすることにしました。ぜひ、楽しんでいってください。

  • 外国文化を楽しもう!

    異文化への愛を、異文化紹介というかたちで記事にしています。 20歳の時に香港、30歳の時にアメリカに留学経験があり、中国、台湾、マカオ、韓国、シンガポール、マレーシア、タイ、ミャンマー、ベトナム、インド、ネパール、カナダ、メキシコ、イタリアに旅したことがあります。

  • 留学応援マガジン!!

    3回の留学経験がある筆者が「本音」で語ります。私は留学によって、英語だけでなく多くのことを学び、その後の人生が楽しくなりました。ご自身やお子様の留学に興味があるみなさん、気軽に記事を読んでみてくださいね。経験者のリアルな声と、英語講師として中立な立場で情報提供します。お役に立てれば嬉しいです!

最近の記事

  • 固定された記事

英語講師の母が中1の息子に伝授する「シンプルで究極の英語学習法」

はじめまして。英語・日本語講師のなるみんです。この記事は、中1はもちろん、小学高学年~大人まで、「初めて英語を学習する」もしくは「初めて本気で英語を学習する」みなさんにむけての道案内です。 【この記事のゴール】 ・英語学習のイメージがもてる ・毎日のトレーニング方法(初級)がわかる 英語学習は登山と同じで、地図を持たずにやみくもにスタートすると、迷子になる可能性が高いです。時間をかけた分、がんばった分、自分の目標に向かって、着実に登っていってほしいな、と心から思います。

    • 全国の神様が出雲に集結し、本日お帰りになられる!?

      本日11月17日は、出雲大社を中心に行われている「神在祭」の最終日だ。一週間の巨大イベントが毎年旧暦十月十日から開催されている。 旧暦十月を日本全国で「神無月(かんなづき)」という。神様が出雲(島根県)に出かけていなくなるからだ。反対に、出雲では全国の神様が集結するため、旧暦十月を「神在月(かみありづき)」という。 今年の「神在祭」のスケジュールは、 11月10日 神迎神事・神迎祭 11月11日 神在祭、出雲大社教龍蛇神講大祭 11月15日 神在祭・縁結大祭、帯直式 11

      • 念願の出雲大社へ

        本日11月10日から、出雲では全国の神様をお迎えして、1週間の神在祭が開かれる。全国から集まった神様が色々なことを諮るらしい。出雲以外の場所では、神様がいなくなるから、旧暦十月を神無月(かんなづき)という。 神在祭の中心となる出雲大社へ、9月初旬に2泊3日のひとり旅で訪れた。その日は朝から青空。地元の方によると、曇りが多い地域だそうだ。幸いどの写真も青空がきれいに映っていた。 出雲大社を歩き始めると「古事記」や「日本書紀」に出てくる神話の世界にタイムトリップした気分になる

        • 中3長男がWISCという知能検査を受けてみたら

          小6の7月から急にパワーダウンした不登校の長男。エネルギーが少しずつ溜まったのか、中2の秋頃から少しずつ動き出しました。とはいえ、学校には3年以上、足を踏み入れていません。地元の公立中学に所属し、入学以来オンラインで毎日授業をつないで頂いています。 そんな長男が、地元の教育相談室で無料で受けられる「WISC-Ⅳ」という知能検査を受ける、と言い出したのです。 長男が家から出られない時期に、母親の私が教育相談室に定期的に通っていたのですが、本人の特性を知る手段としてWISCと

        • 固定された記事

        英語講師の母が中1の息子に伝授する「シンプルで究極の英語学習法」

        マガジン

        • 著書のご紹介コーナー
          6本
        • 日本文化を楽しもう!
          7本
        • 子育て日記(不登校、遠出、心に残った一ページ)
          12本
        • 外国文化を楽しもう!
          13本
        • 留学応援マガジン!!
          7本
        • 英語学習の知ってたらお得!
          4本

        記事

          香港人女性がオーナーの雑貨屋さんへ

          今週、日本語教師なかまに声をかけてもらい、卒業生さんがオープンする雑貨屋さん(大阪市此花区)に遊びに行ってきました。雑貨屋さんは、オーナーさんの趣向がそのまま表れるから素敵ですよね。 香港人女性がオーナーさんで、トトロをはじめとする日本のキャラクターものや、香港の雑貨がありました。 実は、私は20歳のときに交換留学で香港に1年間行っていたので、香港が大好きです。そのため、テンションが上がりっぱなしでした。素敵なオーナーさんから雑貨の説明を聞くと楽しいですよ!日本語がお上手で

          香港人女性がオーナーの雑貨屋さんへ

          子どもの自〇が9月1日に一番多い

          我が家は先週からですが、今週から学校が始まっているご家庭も多いと思います。長男は今日も家からオンラインで公立中学の授業を受け、次男は小学校に行っています。次男も長男の影響を受けて、不登校や別室登校の時期が長かったです。 長男が強いHSC(ひといちばい敏感な子ども)で、「子どものうつ」で学校に行けなくなって3年。学校に状況を伝え、強引に学校へ行かせないでいると、エネルギーが回復してきて、高校以降の進路を自分で考えられるようになりました。2年経った頃から、ゆっくりペースではあり

          現地在住の日本人女性から聞いた、世界第5位の最貧国コンゴの今

          先日、地元の公民館で「子どもの視野を広げるグローバリズム」というテーマの講演会を聞いた。話し手はアフリカのコンゴ民主主義共和国へ移住した、土井直恵さんという日本人女性。現地で2人の幼い娘さんを育てながら、NPO法人の代表として奮闘されている。看護師として国境のない医師団に参加した経験を活かし、難民キャンプを視察のうえ、妊婦と5歳以下の子供を救う病院を開業された。 今回の講演会は、第1部で土井さんの決断と現地の人々の暮らしについてお話を聞き、第2部で子どもの視野を広げるために

          現地在住の日本人女性から聞いた、世界第5位の最貧国コンゴの今

          別室登校の次男が学校の宿泊行事に参加し、母は涙した(不登校児の兄弟問題)

          うれしくて泣いた。一昨日、次男が小5の宿泊行事に参加するために、家を出ることができた。ドアを開けて出て、私の目をじっと見たので、笑顔で「行ってらっしゃい!」というと、ドアを放して歩き始めた。 かれこれ、ちょうど丸3年になる。私の次男は長男の不登校につられて、心が不安定になり、学校に行くリズムも崩れた。 ある日の朝、長男が起きて学校に行けなくなった。長男が小6の7月、次男が小2の7月のことだ。 次男が小学校に入学した年は、コロナが発生したため、入学式が6月に延期。その後も

          別室登校の次男が学校の宿泊行事に参加し、母は涙した(不登校児の兄弟問題)

          インド映画『RRR』を映画館で観たら、激しかった!

          先週、遅ればせながらインド映画『RRR』を映画館で鑑賞。1920年頃のイギリス植民地時代のインドを舞台に、ふたりの男の友情と、イギリスから自分たちを守るための戦いを描いたアクション超大作。人が死ぬシーンが多すぎて、たまに目をつぶりながら、約3時間ずっと惹きこまれ続けた。インド映画の特徴は、ほぼすべてに「歌と踊り」があり、いつもそこは楽しみな部分だ。   もうひとつの特徴は、歴史や社会問題を取りあつかっていること。今回はイギリスによる植民地時代にいかに理不尽でひどい扱いをされた

          インド映画『RRR』を映画館で観たら、激しかった!

          海外へ行く前に知っておきたいこと① アメリカで警察に捕まった!

          テキサス州のハイウェイで何もない直線道路を走っていたときのこと。パトカーのサイレンが鳴り、運転していた友人が土の側道に車を止めると、警官に「3名とも車から降りて、3人が距離をあけて立ち、車に背を向けて手を上げるよう」に言われました。 私は警官が話した内容を他の2人に伝え、3人とも言われた通りに行動しました。警官は3人のボディチェックで銃などを所持していないか確認。その後、スピード違反のため、パトカーのあとに車でついてくるように言われました。 テキサス州だったので、若い警察

          海外へ行く前に知っておきたいこと① アメリカで警察に捕まった!

          不登校の長男が言う「30%」の意味は?HSC・うつの子どもを守る

          現在中3の長男は小6の7月から学校に行っていません。幸い、小6の秋の修学旅行だけ、前日オンラインでゲームをしていたクラスのお友達のお陰で、奇跡的に行けました。その後、約3年間、ずっとオンラインで地元の学校の授業を自宅から受けさせて頂いています。 不登校はある日突然訪れた 小6の7月のある日、長男はパタッと倒れるようにエネルギーがなくなり、学校に歩いて行けなくなりました。しばらくは寝込んでいて、少しずつ学校の授業をオンラインでつなぐようになりました。でも、実際は聞いていなか

          不登校の長男が言う「30%」の意味は?HSC・うつの子どもを守る

          外国語で書いたKindleを海外の方に読んでいただくために(出版登録の手引き)

          ※注意事項※ 本記事は、日本語でのKindle出版の方法をご存じであることを前提に、外国語での出版の際に気をつける点をお伝えします。予めご了承ください。 本記事を読んでくださるあなたは、恐らく日本でKindle出版をしており、「翻訳版を海外の人々に読んでもらいたい」もしくは「ゼロから外国人向けのKindleを執筆し、読んでもらいたい」とお考えではないでしょうか。 私は、現在6冊のKindle本を出版し、うち5冊を日本語で、1冊を英語で出版しました。英語版の関西ガイドブック

          ¥500

          外国語で書いたKindleを海外の方に読んでいただくために(出版登録の手引き)

          ¥500

          『英語は勉強法が9割 100点をねらえる勉強法を伝授します』へのご感想で、本の内容が立証された!?

          新刊『英語は勉強法が9割 100点をねらえる勉強法を伝授します』へのご感想やレビューが届き始めました。ありがとうございます! 全身全霊で執筆して(100%自著)この世に送り出すのですが、商業出版ではなく、Kindle出版ならではの魅力があります。それは、読者様のご感想が出版直後から届くことです。 今回、最初に一般の読者様に読んで頂いたのは、売り出し前の準備中のことでした。私は毎日KDP(Kindle Direct Publishing)で自分の作品がその日どのくらい読まれ

          『英語は勉強法が9割 100点をねらえる勉強法を伝授します』へのご感想で、本の内容が立証された!?

          墓じまい

          GWに夫の家の墓じまいのため、家族4人で和歌山に行った。 義父は既に他界している。義母が自宅から車で1時間のお墓の維持管理が不安になってきたこと、また、他府県に住む孫たち(私の息子たち)が将来お墓の維持管理するのは非現実的なことを理由に、墓じまいを決断された。 私は都会育ちで田舎が好きなので、結婚してから何度か訪れたお墓やお寺がある場所が好きだった。子ども達が少し大きくなると、墓参りでお水を綺麗にしたり、墓回りを一緒に掃除するのが好きだった。いい思い出だ。 今回のお義母さ

          夜間救急外来にお世話になりました

          少しでも皆さまのお役に立てるかもしれないので、シェアさせてください。 今週の月曜日から急に疲れが爆発して、体調が絶不調でした。 月曜は喉の腫れ、火曜は咳、その晩に人生で初めて「喘息の発作」が長時間起こり、横になったら咳がしんどいので、ずっと座っていました。翌朝まで待てないと思い、夫を起こして、夜間救急外来に連れて行ってもらいました。 私の父の友人の奥さまが喘息の発作になり、たまたまご主人が出張中で、ご主人が帰宅時にお亡くなりになった奥さんを発見した、という話を覚えていたので

          書いて発信して人生を10倍楽しむ!

          自分の人生に「書くこと」を取り入れて、ちょうど2年になる。 2022年のお正月にやりたいことを書きだした。そこに「電子書籍3冊出版」と書いていた。そんな私のアンテナが感知して引き寄せたのか、2年前に電子書籍出版を目的とする3ヶ月のライタースクールに入った。仕事でメールや書類を書く経験はあったが、初めて「自分が書きたいことを書く」世界に飛び込んだのだ。 3ヶ月の受講を経て、2022年7月にKindle(Amazonから出す電子書籍)を出版。2万文字以上で1つのテーマについて書