マガジンのカバー画像

信州おでかけ日記

60
運営しているクリエイター

#休日

食べる勇気ある?諏訪湖のアイス屋さんで売られている「バッタソフト」とは

食べる勇気ある?諏訪湖のアイス屋さんで売られている「バッタソフト」とは

こんにちは!長野県茅野市の工務店エルハウスです♪
先日、諏訪湖にあるアイス屋さんに行ってきました。

濃厚チョコレートや濃厚牛乳ソフト。
長野県ならではの、シナノスイートやさつまいもソフト!
どれも美味しそうですよね。

その中で…
なぜかモザイクがかけられているアイスが「バッタソフト」…。

長野県らしいけれど、、、これは食べるのに勇気がいりますね。

他にもバッタおやき。
観光に来た方は、挑戦

もっとみる
旧軽井沢に行く人必見!「ミッフィー森のキッチン」新商品のパンが可愛すぎた

旧軽井沢に行く人必見!「ミッフィー森のキッチン」新商品のパンが可愛すぎた

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです。
今日は旧軽井沢に行くなら、ぜひ寄ってほしいお店「ミッフィー森のキッチン」を紹介します。

久しぶりに行ったら、新しいパンが発売されていました。
それがこちら!

キューブパンから「スパイシーカレー」が出ました!
今まで甘い系のパンしかなかったのですが、惣菜パンが販売。

ちょっぴり辛めなカレーの上に、パン粉とパセリがまぶされていて、大人向けなパンで

もっとみる
テレビで何度も紹介されている「おやき」の名店「おやき高峯」に行ってみたらこうなった

テレビで何度も紹介されている「おやき」の名店「おやき高峯」に行ってみたらこうなった

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです♪
ある日街ブラしていたら、おやきやさんを発見!

その名も「おやき高峯」さん。
相席食堂や珍百景など、テレビでもたくさん紹介されています!

定番メニューはこちら!
野沢菜
あんばたー
なす味噌
クリームチーズの味噌漬け
切り干し大根
塩バターりんご

ベーグルに近い、おやきやさん。
ふわふわもっちりで新食感おやき!
焼きおやきや蒸しおやきとはまた違

もっとみる
小学校からの親友・50代女性2人で、9月の平日にUSJに行ったらこうなった

小学校からの親友・50代女性2人で、9月の平日にUSJに行ったらこうなった

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです♪
今日の執筆者はこの人!

毎年小学校からの親友と、2泊3日くらいの旅をしようと決めています。
今回は大阪。
なぜ大阪か?というとどうしても行きたいところがそれぞれあったからなのです。

私は「中之島美術館に行ってみたい!」
友人は「USJのハリーポッターに乗りたい!」「太陽の塔に行ってみたい!」という事で決めました。

初!USJ実はUSJ、初めて

もっとみる
【閑散期ディズニーシー】いつも混んでる「アリエルコーナー」にある切り絵をやってみたらこうなった

【閑散期ディズニーシー】いつも混んでる「アリエルコーナー」にある切り絵をやってみたらこうなった

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです。
今日は、1月に行ったディズニーについて書いてみます。

土曜日でも乗り物15個乗れました!

1.2月は閑散期に入るので、とってもおすすめ!
土曜日に行ったのですが、朝から夜までいて乗り物15個乗ることができました!

慣れもありますが、やはり閑散期なので、比較的乗りやすいかと思います!

3月からはイースターが始まったり、春休みが始まるり、混んで

もっとみる
冬といえばコレ!小学生と「諏訪湖いちご園」にいちご狩りに行ってきたらこうなった

冬といえばコレ!小学生と「諏訪湖いちご園」にいちご狩りに行ってきたらこうなった

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです。
冬といえば、いちご狩りのシーズン!ということで、毎年恒例の「諏訪湖いちご園」にいってきました。

子供達はフルーツ大好き。
30分食べ放題の、ミルクおかわり自由!

今年は、かなり大きいいちごがたくさんでした!

1月から始まるので、2月半くらいまでは、赤くて美味しそうないちごがたくさんあります。徐々に減ってきてしまうので、早めに行くことをお勧めし

もっとみる
岡谷市の「やまびこスケート場」に小学生2人を連れて行ったらこうなった

岡谷市の「やまびこスケート場」に小学生2人を連れて行ったらこうなった

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです。
久しぶりに、岡谷にある「やまびこスケート場」に行ってきました。

室内、外と両方あるのですが、今回は外のリンクにいってきました!

午後に行ってきたのですが、ガラガラでかなり滑りやすかったです。
数名プロがいましたが、初心者でも危なくないくらいの広さで、のびのび滑ることができました!

全てレンタルあるので、手ぶらで遊びに行けちゃいます。

子供た

もっとみる
【TOHAKU150周記念国宝展】前代未聞のチケット予約にチャレンジしたらこうなった

【TOHAKU150周記念国宝展】前代未聞のチケット予約にチャレンジしたらこうなった

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです。
今日の執筆者はこの人です!

今月は11月16日〜19日までワーケーションで4日間東京で過ごす予定です。

エルハウスはワーケーションがOKな会社なので、どこでも仕事ができるという訳です。PCとスマホ、私の場合は方眼紙があれば基本仕事はできます。

東京を選んだのは「外皮性能マイスター」という家の外皮性能の資格試験を取るためと、エルハウスの創業者の

もっとみる
小さな子供とおばあちゃんを連れて山の中にある「蓼科アミューズメント水族館」に行ってみたらこうなった

小さな子供とおばあちゃんを連れて山の中にある「蓼科アミューズメント水族館」に行ってみたらこうなった

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです♪
今日の執筆者はこの人です!

こんにちは、福田です。
少し前になりますが、息子とおばあちゃんを連れて、蓼科の水族館に行きました。

長野県ですと海がないですけど、子どもに魚を見せてあげようかな、と。
おばあちゃん(私にとっては母)が遊びに来たこともあって行ってみたわけです。

入館料は大人1500円。2歳以下は無料。
HPの画面を見せるとちょっと割

もっとみる
NHKオンデマンドで放映された「カールベンクス古民家カフェ」を見に新潟に行った話

NHKオンデマンドで放映された「カールベンクス古民家カフェ」を見に新潟に行った話

こんにちは。長野県茅野市の工務店エルハウスです。
※今日の執筆者はこの人です!

【カールさんとティーナさんの古民家村だより】をNHKオンデマンドで視聴、すてき、見てみたい!!と、ずっと思っていました。

ドイツ人建築デザイナー カール・ベンクスさんの住む新潟県十日町、古民家再生でよみがえらせた建物 見てみたいなあ…

新潟県は糸魚川とか、海へは行ったことがあるなあ…
十日町って、私の住む松本市か

もっとみる