見出し画像

留年決定して自殺しようとしている高専生を救いたい【留年は悪ではない】

留年決定して親に言えず自殺や退学しようとしている高専生に私の思いを伝えたい

高専に合格できたあなたは優秀だ

まず自分自身を認めてあげてほしい

あなたは十分頑張った

高専の勉強に少しだけついていけなかっただけの話だ

留年する事であなたの価値がなくなることなんてない

他人と比較して自分を卑下する必要なんて一切ない

あなたはあなたのペースで少しずつ頑張ればいい

留年は悪ではない

留年で人生が終わるわけではない

留年して自殺する必要なんて一切ない

浪人は許されて留年は許されないのがわからない

留年も浪人も本質的な意味は同じだと思う

今の自分のレベル(頭の良さ)では志望校に合格できないから浪人するわけで

留年も皆と同じペースでは進級できないから留年して自分のペースで努力しているから何も悪いことではない

運動能力や学習能力など人ぞれぞれ持って生まれた才能があると思う

学習能力においては他人より少し足りないから留年しただけの話だ

運動能力やコミュニケーション能力など学習能力以外の面で必ずあなたに秀でた才能は絶対にある。

私の高専の友人の話をさせて頂くと

友人は高専で2回留年している

しかし友人は全国プロコンで賞を得たり様々な経験をしている

コミュニケーション能力、プレゼン能力、マネジメント能力は本当に優秀で

私が今まで出会った人の中で心の底から尊敬できる友人の1人だ

友人は昨年高専を卒業し、充実した社会人生活を過ごしている

留年は何者かになれる最後の最大のチャンスだと伝えたい

友人は2回留年したことで人より多くプロコンに参加し、全国プロコンで賞を得られる人になれたと思う

高専は長期休暇など自由な時間が高校生や大学生と比べると多い

そのためロボコンやプロコン、デザコンなどにチャレンジする機会が多くある

自分でアプリ作成や、長期インターンシップに参加しても良いし、自分のやりたいことに没頭することができる

留年したことで1年多く高専に在学することができるため、この1年間を有意義に使わないのは勿体ない

私も大学を留年したおかげで残り2年間も自由な時間があるため、私のやりたいことを全てやっていくつもりだ

(もちろん卒業単位を取ることは最低限頑張る必要はあると思う)

もう1年留年してもいいじゃないか

それ以上に自分のやりたい事に没頭することで後の人生にとって有意義な経験を得られるなら

何回留年しようとも、卒業すれば皆同じ高専卒になるのだから留年を不安に思う必要なんて一切ない

自分のやりたい事をやれば良いとは言っても

自分のやりたい事がわからない人が多くいると思う

私もやりたい事がわからなかった

私が思うに

とにかく何事も興味を持ったら一度やってみることが大切だと思う

一度やってみることで本当に自分のやりたい事なのかがわかるはずだ

私はこの1ヶ月でインターンシップやnote、プログラミング、朝活、英語学習、様々な事を経験した

様々な経験をして私の中で最もやりたい事も見えてきた

それは一度経験したから自分のやりたい事をみえてきたと思う

今回留年して4月からの高専生活に不安を持っている人がいたら

私のTwitterインスタのDMに遠慮なくメッセージを送ってきてほしい

私じゃなくても両親や友人どんな人でも良いから誰かを頼ってほしい

1人で抱え込む必要なんて一切ない

私も大学を留年した時に友人に頼ったことで本当に心が救われた

1人だったら完全に心が潰れていたと思う

だから本当に誰かに頼ってほしい

誰にも頼れないなら私を頼ってきてほしい

生きているだけで本当にあなたは偉い

留年は悪ではない

留年は何者かになれる最後の最大のチャンスだ

残りの高専生活を生かすも殺すも自分次第だと思う

残りの高専生活を充実して過ごせることを陰ながら祈っております

最後まで読んで頂きありがとうございました

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#振り返りnote

84,835件

記事がいいなと思ったら、サポートをして頂けると励みになります。 コメントやリアクションを頂けるだけでも嬉しいです。