マガジンのカバー画像

深いところ

94
運営しているクリエイター

#心

「いいなぁ。」「羨ましいなぁ。」

人と比べて出てくる感情は
誰にでもある

これは自分の目指すべきゴール、
欲しいもの、あり方が
うっすらと見えてくるヒントなんだ

新しい自分に
出会わせてくれる感情なんだよ

否定しなくていいからね

「もうダメかもしれない」
そんな日を幾度と乗り越えたあなたは

あなた自身は、絶対に大丈夫だし
これからだって乗り越えていける

そう信じてほしい
そう思い込んでほしい

幾つもあった「もうダメかも」が
「まだいけるかも」に
いつか変わる時がくるから

人生は60点合格と思うくらいがちょうどいい。

人生は60点合格と思うくらいがちょうどいい。

カフェで人目もはばからず、ストレッチができるようになるぐらいにまで、元気になってきました、よしです。

ストレッチと言っても、ヨガてきなのではなく、人様に迷惑をかけないように自席でやるぐらいのものでございます。

10月に入りましたね。月が変わると、気持ちがなんだか変わる気がする。季節が移り変わると、なんだか心も変えていけそうな気がするのは私だけでしょうか。

4つの季節がありますが僕は秋が1番大

もっとみる
全員に好かれる必要はありません

全員に好かれる必要はありません

あなたは、全員に好かれようとして、人間関係に疲れていませんか?

そこで、今回は、『全員に好かれる必要はありません』について解説していきます。

結論から言いますと、【あなたのことを好きになってくれる人を大切にする】ことです。

なぜなら、全員に好かれることは不可能に近いからです。

たとえば、全員に好かれようとして人間関係に疲れているあなたがいたとします。

あなたは、全員に好かれなければならな

もっとみる

人生は長い
例えば残り50年のうちの1年、2年は

長い目で見ればほんの1,2%
こう見るともっと休んでいいのかな

休んだからこそ見つける景色
道に迷ったからこそ見つける生き方もある

この経験は僕らをきっと豊かにする
だからきっと大丈夫

「のんびり生きる」がちょうどいいんだ

自己犠牲から離れる
相手のために動くことは素敵なこと


求められることに
応えるのは素敵なこと


それが自己犠牲になっていないなら
我慢になっていないなら


もう1度問いかけて欲しい


「自分は辛くないか」


求められることでも
自分が辛ければ続かないよ

「でも」「だって」を減らす
脳内から捨てる


否定を少しだけ減らすだけでいい


否定を減らすことは
肯定に繋がっていくから


少しずつ元気になったら
自分に投げかけよう


肯定で始まり肯定で終わる言葉を

他人の目を気にしながら生きているあなたへ

他人の目を気にしながら生きているあなたへ

あなたは、他人の目を気にしながら生きていませんか?

そこで、今回は、他人の目を気にしながら生きているあなたのために、『他人の目を気にしながら生きているあなた』について解説していきます。

結論から言いますと、【他人軸で生きている】ということです。

なぜなら、他人軸で生きていることで、他人の目を気にしながら生きているからです。

たとえば、他人の目を気にしながら生きているあなたがいたとします。

もっとみる

抑え込まない
受け入れる

自分の「こうしたい」「ああしたい」
「こうしたくない」「ああしたくない」

人には欲がある
自分をまずは満たしてあげること
心の声を聞いてあげること
素直に従ってみること

その1つ1つが大切
いつしか自分の心が周りに向く時がきっとくるから

継続も大切だけど
一度止めてみることも大切
合わなければ止めてもいい


頑張ることよりも難しいやめること
自分を否定することになりそうだから


周りの目も気になるから
でも大丈夫


自分を理解した時点で前進
楽しいことやワクワクすることが
見つかる為の経験を積んだと思おう

正解はない
人生は正解探しの旅じゃない


自分が正解と決めた道を
正解だと思った道を進む旅だ


1つ1つの選択の積み重ねを
「人生」と読んでいるだけだ


踏み外したっていい
引き返したっていい
力強く前進していってもいい


それは全てきっと
正しい方向への道標となる

悩むより考えることが大事な理由とは?

悩むより考えることが大事な理由とは?

あなたは、悩むより考えることが大事な理由についてご存知ですか?

そこで、今回は、悩むより考えることが大事な理由について知りたいあなたのために、『悩むより考えることが大事な理由』について解説していきます。

結論から言いますと、【物事を解決することができる】からです。

なぜなら、考えることで行動することにつなげることができるからです。

たとえば、日頃から悩んでいるあなたがいたとします。

あな

もっとみる

探すのをやめてみよう

「自分にないもの」
「自分に足りないもの」


探すのをはじめてみよう

「自分にあるもの」
「既に持っているもの」


その宝物を見つめて感謝する
今に感謝して満足してみる


そこがスタートだということを
忘れてはならない

あなたは他人軸で生きていませんか?

あなたは、他人の目を気にしたり、他人からの評価を気にして、生きていませんか?

そこで、今回は、『他人軸で生きているあなた』について解説していきます。

結論から言いますと、【生きづらさを感じてしまう】ということです。

なぜなら、他人の目や評価を気にしているので、自分らしく生きることができていないからです。

たとえば、他人の目や評価を気にしているあなたがいたとします。

他人の目や評価を気にし

もっとみる