マガジンのカバー画像

スタートアップ

62
運営しているクリエイター

記事一覧

2023/8/28週|1on1のテーマ集・テンプレートを公開してみます

2023/8/28週|1on1のテーマ集・テンプレートを公開してみます

半年くらい前に下記の記事で1on1のテンプレートを公開したのですが、さらにアップデートしましたので公開してみたいと思います。

なぜアップデートしたのか?組織拡大の中で役割として「マネージャー」と「レポートラインのメンバー」という組み合わせの会議が今後も増えていくことが想定されます。

その中で、多くの時間を使うことになる1on1の時間の投資効率を上げたい / 一定のクオリティの担保ができる仕組み

もっとみる
【超長文】「失敗したくない」展示会にしたい皆様へ送る、今日から始める展示会ガイド

【超長文】「失敗したくない」展示会にしたい皆様へ送る、今日から始める展示会ガイド

こんにちは
入社エントリーからかなり時間が経ってしまいましたが、相変わらずカミナシで楽しく働いております金(きむ)です。

本日のテーマは実は結構前から書きたかった内容でしたが、ライフイベントのアップデートなど様々なことが重なり大変遅くなってしまった「展示会」についてです。ただ、こちらは自分起点の話ではなく、こういうコンテンツもあったら役立つ方々がいるのでは!?というところからまとめてみたnote

もっとみる
マッキンゼーやBCGなどコンサルファームのプレゼンを学べるサイトまとめました

マッキンゼーやBCGなどコンサルファームのプレゼンを学べるサイトまとめました

ネット上にはマッキンゼーを始めとした著名なコンサルティング・ファームの「プレゼン資料」がたくさん公開されていて、非常に参考になるのでご紹介。

トップコンサルファームのプレゼン25選まずはこれが便利。マッキンゼー、KPMG、デロイト、PwC、BCGといった著名ファームのプレゼン資料が合計25個集められている。

マッキンゼーマッキンゼープレゼン30+選

続いてマッキンゼー。このサイトではマッキン

もっとみる
「奇妙な制度」をつくったら、意思決定の質もスピードも爆上がった話。

「奇妙な制度」をつくったら、意思決定の質もスピードも爆上がった話。

成長フェーズのスタートアップであれば、大小の差こそあれ、以下のような「意思決定にまつわる問題」を抱えているのではないでしょうか。

この問題に早めに手を打っておかなければ、スタートアップ的な成長が実現できなくなってしまう。意思決定の質とスピードを圧倒的に高める、魔法のような解決手段はないのか…?

そんな課題意識から生まれたのが、今回ご紹介する「蠱毒(こどく)」です。

名前だけ聞いても「??」だ

もっとみる
ほとんどの人が勘違いしているグロースハックにおける最適なフレームワーク

ほとんどの人が勘違いしているグロースハックにおける最適なフレームワーク

グロースハックにおいて、最も有名なモデルはおそらく 「AARRR(アー)」モデルでしょう。

サービス全体をユーザーの行動に合わせた5段階のステージに分け、各段階の離脱率をファネル(ろうと)の形で整理したものです。

「AARRR」 は 、 ①ユーザーを獲得 (Acquisition、アクイジション)し、②そのユーザーにサービスの価値を感じさせ(Activation、アク

もっとみる
冬の時代にこそ向き合いたい、スタートアップが取り組む「課題論」

冬の時代にこそ向き合いたい、スタートアップが取り組む「課題論」

ここ半年~1年でこの様な言説を見聞きする機会がとても増えたと思います。私個人、そしてグロービス・キャピタル・パートナーズというVCとしてもこの様な環境にどう向き合うかの議論に多くの時間を割いているのは事実です。

しかしながら、時代を創る偉大な企業は市況・景気に左右されず「課題」に向き合い、求められる「価値」を産み出してきた人々によって作られてきたのは紛れもない事実です。

下記は私が時折読み返し

もっとみる
DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実

DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実

【お知らせ】200名以上の有名企業のCxO / 責任者クラスのトッププレイヤーを、月額定額でアサインできる「SHARE BOSS (シェアボス)」というサービスを運営しています。DXや事業開発に関するお困りごとや、お悩みがございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
https://shareboss.net/about/

2019年くらいから、デジタルトランスフォーメーション (DX)

もっとみる
日本・米国・インドでの経験を経てまとめ上げた最強のグロースハッカー・サービスデザイナー育成プログラム

日本・米国・インドでの経験を経てまとめ上げた最強のグロースハッカー・サービスデザイナー育成プログラム

スタートアップにおいて、メンバーがスタープレイヤーに育つ環境を整えてあげるのは企業として成功するためにも、先の見えない危険な賭けに乗ってくれたメンバーに応えるためにも非常に重要だと考えています。

今日はMESON社内で実施している、若手をサービスデザイン・グロースの領域におけるプロフェッショナルに育て上げるプログラムを公開します。

このプログラムは、リアルタイムで進化させているので足りていない

もっとみる
スタートアップの成長において最も重要なアクティベーション完全解説

スタートアップの成長において最も重要なアクティベーション完全解説

サービスの成長にとって、ユーザーに価値を感じてもらうこと(アクティベーション)は非常に重要です。

アクティベーションの成功なくして高いユーザー継続率(リテンション)は達成できないため、リテンションと並んで最も重要なフェーズだと考えています。

本記事では、アクティベーションを2つのフェーズに分解し、特に重要な1つ目のフェーズにおいてどういった考え方・手順で施策を行っていけばいいかを解説します。

もっとみる
スタートアップにおいて最も重要なPMFの図り方と達成方法

スタートアップにおいて最も重要なPMFの図り方と達成方法

スタートアップにおいて重要なのは、ただ一つ。プロダクト・マーケット・フィットに到達することだけだ。

「インターネットの覇者」とも呼ばれるNetscapeの創始者、そしてFacebookやeBayのボードメンバーとしても知られるマーク・アンドリーセン氏が発したスタートアップに関する格言です。

自身の起業経験や投資家としてスタートアップを知り尽くしてきたアンドリーセン氏が、スタートアップにとって唯

もっとみる
プロジェクトが迷走したときに読むnote

プロジェクトが迷走したときに読むnote

これまでいくつものプロジェクトを進める中で、目の前の「何をするのか」を考える時間がチームとして長くなればなるほどプロジェクトが迷走してしまうという経験が何度もありました。

そんな迷走を避けるため/抜け出すために実践して効果があったのが以下の3点です。

1. 目的を分解する
2. 分解した小目的を関連づけてマイルストーン化する
3. 状態目標/想定アウトプット/判断軸を明らかにする

今回はプロ

もっとみる
「変革の時代の組織リテラシー」導入講:なぜ今、プロジェクト・マネジメントが必要か?

「変革の時代の組織リテラシー」導入講:なぜ今、プロジェクト・マネジメントが必要か?

みなさまこんにちは、中分毅(ナカワケ・タケシ)と申します。
私は、40年余り、日本国内や中国、ロシア、ベトナム、中東等で、建築プロジェクトや都市開発プロジェクトに携ってきました。そこで、プロジェクト・マネジメントの重要性を実感し、有効性の高い(effective)プロジェクト・マネジメントのあり方を模索してきました。2015年からは、多摩大学大学院経営情報学研究科MBAコースで、プロジェクト・マネ

もっとみる
任天堂の可能性と現状について

任天堂の可能性と現状について

Off TopicについてOff Topicでは、メタバースの話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストや、注目しているブランドやソフトウェアを紹介するインスタグラムもやってます。まだ購読されてない方はチェックしてみてください!

はじめに今回の記事は任天堂に関しての記事となります。任天堂は日本を代表するゲーム企業で、任天堂のIPビジネスは世界トップクラス。世界のトップメディアフランチャ

もっとみる
組織変革と事業開発になぜ「ワークショップ」が必要不可欠なのか?(プレゼンスライド公開)

組織変革と事業開発になぜ「ワークショップ」が必要不可欠なのか?(プレゼンスライド公開)

WDAメンバー限定の研究会「対話と仕組みで組織をファシリテートする-ワークショップ×組織デザインの可能性を探る」が終了しました。ゲストに株式会社DONGURI CEOであり、ミミクリデザインの組織マネージャーでもあるミナベトモミさんをお迎えして、安斎も前座として登壇させていただきました。ファシリテーターはミミクリデザインで組織開発を研究している東南裕美が務めました。

研究会の本題は「組織開発(対

もっとみる