ほりさん

21年卒の学生です。 Twitterもフォローよろしくお願いします。 @horisa…

ほりさん

21年卒の学生です。 Twitterもフォローよろしくお願いします。 @horisan_jp

記事一覧

どうして業務連絡で電話を使うのか

最近SMSでこんな業務連絡が届いた。 「お伝えしたいことがございますので、お手隙の際に折り返しのお電話いただけませんでしょうか」 おい!と思った。 先方は私のメール…

ほりさん
3年前
5

【反出生主義】アベプラを視聴して

はじめまして。 新卒1年目の社会人、ほりと申します。 今回はAbemaPrime(アベプラ)を視聴し、反出生主義に深く共感を覚えたため筆を執らせていただきました。 以下、私…

ほりさん
3年前
4

私は''野良人間''という生き方に憧れている

今から筆者の思考整理を目的とした文章を書く。 筆者が箕輪厚介さんの文章を読んでどんな解釈をしたのか、そしてどんな思考をしているのか。もし興味あったら読んでみてほ…

ほりさん
3年前
7

私がAndroid派である理由

''スマホ革命''というフレーズを聞いたことがありますか? PCで仕事をする時代からスマートフォンで仕事をする時代になり、我々の生活様式は大きく変わりました。スマート…

ほりさん
4年前
7

【もうすぐ就職】私が考える大学生活でやるべきこと10選

21年卒のほりと申します。あと数ヶ月で長らく続けてきた学生生活を終えようとしています。本記事では私が考える大学生がやるべきこととその理由について書いてみたいと思い…

ほりさん
4年前
9

【情報社会で生き残るためには?】アウトプットこそ最大のインプット

みなさんは情報をどのようにして集めていますか? インターネットやスマートフォンの普及により、ありとあらゆる情報が飛び交う世の中になりました。私は情報が右から左へ…

ほりさん
4年前
6

【異常気象】数十年に1度の大雨が頻発している今、水害問題について考察してみる!

みなさんはこのフレーズをよく耳にしませんか? 「○○年に1度の規模の降雨が見込まれます!」近年は異常気象となり水害によって亡くなられる方が多いように感じます。 2…

ほりさん
4年前
9

【所有しないという選択!】独り立ちを来春に控えた大学生がシェアリングエコノミーを検討している理由

読者のみなさんはなにか物を''所有''するコストについて考えたことがありますか? ここで言う''所有''とは「物理的なモノを自分の資産として持つこと」として仮定します。…

ほりさん
4年前
13

【取り扱いは現金のみ?】"現金信仰"が強い日本でキャッシュレス化が進まない現状について"平凡な大学生"が考察してみる

「お取り扱いは現金のみとなっおります!」この言葉を聞いたとき、普段現金を使わない(持ち歩かない)ようにしてる私はイラッとしてしまいます(笑) 私はマイルやポイン…

ほりさん
4年前
11

どうして業務連絡で電話を使うのか

最近SMSでこんな業務連絡が届いた。
「お伝えしたいことがございますので、お手隙の際に折り返しのお電話いただけませんでしょうか」

おい!と思った。
先方は私のメールアドレスも知っている。その「お伝えしたいこと」やらをSMSなりメールに書いて送ってくれればいいじゃないか。なぜそこまでして電話にこだわるのかがわからない。

私も電話を使うことはあるが、雑談など無駄話をしたいときのコミュニケーションツ

もっとみる

【反出生主義】アベプラを視聴して

はじめまして。
新卒1年目の社会人、ほりと申します。

今回はAbemaPrime(アベプラ)を視聴し、反出生主義に深く共感を覚えたため筆を執らせていただきました。

以下、私が今回初めて反出生主義という思想に出会い、何を感じたのかについて書いていますのでご一読いただければ幸いです。

※本記事は現在生きとし生ける人々を否定しているわけではありません。著者の私が出産や子育てについて根本から直し、思

もっとみる

私は''野良人間''という生き方に憧れている

今から筆者の思考整理を目的とした文章を書く。
筆者が箕輪厚介さんの文章を読んでどんな解釈をしたのか、そしてどんな思考をしているのか。もし興味あったら読んでみてほしい。

編集者の箕輪厚介さんは野良人間になりたいらしい。野良人間とは型にはまらず常に自由でいる人間のことだ。型にはまらないためにはどうしたらよいか。それは他人と比較しないこと。他人より年収が高い、他人より地位やステータスが高い、他人よりフ

もっとみる

私がAndroid派である理由

''スマホ革命''というフレーズを聞いたことがありますか?

PCで仕事をする時代からスマートフォンで仕事をする時代になり、我々の生活様式は大きく変わりました。スマートフォンに依存し、ひと時も離れられないという人も多いのではないでしょうか。私はそういった''ネット依存症''と呼ばれる人をマイナスに捉えたりしていません。むしろ真逆で常にネットにアクセスし、情報収集の感度が高い人だなという印象を受けま

もっとみる

【もうすぐ就職】私が考える大学生活でやるべきこと10選

21年卒のほりと申します。あと数ヶ月で長らく続けてきた学生生活を終えようとしています。本記事では私が考える大学生がやるべきこととその理由について書いてみたいと思います。

これから大学生へ進学する人、まだ1.2年生の人は是非参考にしてみてください!

やってよかったこと

①留学
短期留学ではありますが5週間アメリカでホームステイをしました。日本以外の国で生活することで新たな知見を得ることができま

もっとみる
【情報社会で生き残るためには?】アウトプットこそ最大のインプット

【情報社会で生き残るためには?】アウトプットこそ最大のインプット

みなさんは情報をどのようにして集めていますか?

インターネットやスマートフォンの普及により、ありとあらゆる情報が飛び交う世の中になりました。私は情報が右から左へ、左から右へと流れていかないようにインプットし続けることを意識しています。

数日前に「学び」に関する記事を読みました。とても感銘を受けみなさんに知って頂きたいと思いましたので、本日はその記事について考察してみたいと思います。記事は以下に

もっとみる
【異常気象】数十年に1度の大雨が頻発している今、水害問題について考察してみる!

【異常気象】数十年に1度の大雨が頻発している今、水害問題について考察してみる!

みなさんはこのフレーズをよく耳にしませんか?

「○○年に1度の規模の降雨が見込まれます!」近年は異常気象となり水害によって亡くなられる方が多いように感じます。

2018年7月 西日本7月豪雨 死者263名
2019年10月 台風19号 死者91名

そして今(2020年7月7日現在)も熊本県では球磨川氾濫の被害に遭われている方がいらっしゃいます。

これだけ河川の氾濫によって被害に遭われている

もっとみる
【所有しないという選択!】独り立ちを来春に控えた大学生がシェアリングエコノミーを検討している理由

【所有しないという選択!】独り立ちを来春に控えた大学生がシェアリングエコノミーを検討している理由

読者のみなさんはなにか物を''所有''するコストについて考えたことがありますか?

ここで言う''所有''とは「物理的なモノを自分の資産として持つこと」として仮定します。

持っているだけなら支出は何も生じないと考えがちですが、実はそんなことはありません!

以下に続く本記事で''所有''コストについての考えをみなさんと再度考えてみたいと思います。

''所有''することをやめると無駄遣いが減る

もっとみる
【取り扱いは現金のみ?】"現金信仰"が強い日本でキャッシュレス化が進まない現状について"平凡な大学生"が考察してみる

【取り扱いは現金のみ?】"現金信仰"が強い日本でキャッシュレス化が進まない現状について"平凡な大学生"が考察してみる

「お取り扱いは現金のみとなっおります!」この言葉を聞いたとき、普段現金を使わない(持ち歩かない)ようにしてる私はイラッとしてしまいます(笑)

私はマイルやポイントを貯めていくことが好きで、もっぱらクレジットカードや電子マネーなどで支払いをしています。そのため現金での支払いを強要されると損した気分になってしまうのです。

こうした"ポイント厨"である私はときどき決済について考えることがあります。

もっとみる