マガジンのカバー画像

雑記

194
雑記です。
運営しているクリエイター

#仕事

今の自分の生活は生活保護受けた方が100%幸せ

今の自分の生活は生活保護受けた方が100%幸せ

自分の今の生活って割と生活保護を受けた方がマシなんじゃないかなとすら思います。

生活保護は実際に受けてみたらあんまりよくないみたいなことをよく聞きますが自分はそんなことないなと思いますね。

まあ確かに車とかは持てないですけど普通に旅行行ったりギャンブルしたりはできるみたいなんですよね。

一切働かずにそんなことができる時点でそれはもう勝ち組じゃないですか。自分なんて働いているのに旅行もいけませ

もっとみる
日常を切り売りする生活をしよう

日常を切り売りする生活をしよう

自分の日常を記録して資本にみませんか? それが売れるネタになるかもしれませんよ。

自分の日常には何な価値もないと思っている人も意外と自分の日常に価値があったりするものですよ。

自分の日常がなんなのかっていうのは何でもいいと思います。

サラリーマンだって、ニートだって、主婦だって、学生だって、なんだかんだ日常を送って面白いことだったり辛いことだったりいろんな経験があると思います。

そういう経

もっとみる
冬のホームレスってどうやって生き残っているの?

冬のホームレスってどうやって生き残っているの?

純粋な疑問なんですけど冬のホームレスってどうやって生きているんですかね?

自分は自転車で寒い風に当たりながらバイトに向かう度に思ってましたね。冬の寒さは本当に尋常じゃないですからね。

一日中冬の寒さに晒されていたら死んでしまうんじゃないかとすら思いますね。自転車でバイト先まで10分ぐらいかかってたんですけど、そんな短い間でも「こんなに寒いのか」と思いますからね。

それが長時間続いたら死ぬんじ

もっとみる
人はいつか必ず死ぬ

人はいつか必ず死ぬ

結局みんないつか死んでしまうんだなっていうのが最近思うことですね。どうせみんないずれは死んでしまうんだから好きなことをしたりすればいいのになと思います。

一度きりの人生やり直しなんて効かないですよ。もしかしたら自分には別の道があったのかもしれませんね。

パラレルワールドの自分は今頃はスポーツ選手にでもなっているかもしれませんし、凄腕投資家になっていたかもしれません。

ただ今わかることは自分は

もっとみる
コロナにかかってみたら辛すぎた

コロナにかかってみたら辛すぎた

いやいや、マジでコロナにかかってみたら辛すぎましたわ。何が辛かったって2日目で40度近く熱が出たけどこんなのがマシなレベルで辛いことが起こったんですよね。

喉が痛すぎて唾も飲み込めないってのが一番辛かったですね。だから水も飲めないしご飯なんてもってのほかなんですよ。

ここまで来ると入院して点滴していた方がいいかもしれないと今では思いますね。むしろそうするべきだったんです。

そのぐらい辛いです

もっとみる
1年間ぐらいニートしたい

1年間ぐらいニートしたい

1年ぐらいはニートしたいなと思っています。 というのも1年ぐらいニートして自分の好きなことを見つけたり、得意なことを見つけたりしていきたいんですよね。

やっぱり時間がないとそういうのを見つけるのも難しいですからね。別に1年間にニートをして資格勉強をするとかでもいいと思います。

もっとみる
道路の警備の仕事は怖くて出来ない

道路の警備の仕事は怖くて出来ない

道路の警備の仕事とか怖くて絶対にできないなと思いますね。よく道路で交通の誘導をする人がいるじゃないですか。

あの仕事ってめちゃくちゃ危険だなって思うんですよね。周りは走る鉄の塊だらけですからね。ハンドル操作をミスって突っ込んで来たのなら普通に死ぬ可能性だってあるわけですよ。

実際にどっかで交通誘導の人は死にやすいみたいなデータを見たことがあるような気がするんですけどね。

まあ本当かどうかは知

もっとみる
仕事中に街中で有名人に遭遇した

仕事中に街中で有名人に遭遇した

実は今日仕事で買い物に行ったんですけど、その時にある有名人にそっくりな人がいましたね。

というよりも多分本人だと思います。最近自分はゾッとする話というダウンタウンの松本人志さんの番組があるんですけど、それを YouTubeでよく聞いているんですよね。

その中に島田秀平さんという出演者がいるんですけど、その人が買い物に行った店にいたかもしれないですね。

というよりアレは絶対に本人だと思います

もっとみる
1年後に仕事を辞めて職業訓練校に行くかも

1年後に仕事を辞めて職業訓練校に行くかも

今の仕事を予想していたよりも全然きついかもしれないですね。何がきついかって言えば 仕事の内容がきついのはもちろんなんですけど、研修があんまりちゃんとやっていないっていうところですね。

研修があんまりちゃんとやっていないから正直仕事もあんまり覚えられないですね。自分の働いているところの直属の上司がいるんですけど仕事を全然教えてくれないですね。

何ならあんまり質問とかをしてきて欲しくなさそうな

もっとみる
就職活動を大失敗して新卒でやばい会社に入った

就職活動を大失敗して新卒でやばい会社に入った

自分は新卒での就職活動に失敗してやばい会社に入りました。そんな自分も未だになんとか生きています。

人生というのは生きるだけが目的だったら意外となんとかなるのかもしれないですね。確かに最初は勢いで仕事を辞めた時は絶望感が半端じゃありませんでした。

すぐに仕事を辞めたこと自体に絶望はしなかったんですが、親がめちゃくちゃせめて来ましたね。

「お前に働けるところなんてどこにもねぇんだよ!」みたいなこ

もっとみる
台風直撃にも関わらず出勤を強要する会社

台風直撃にも関わらず出勤を強要する会社

自分はもしかしたら台風直撃コースなのにも関わらず出勤をすることになりそうですね。いやいや殺す気かい?と言いたい。

生活費を稼ぐためだけの仕事ごときにわざわざ命をかけることほどバカバカしいことはないですよ。

台風なんていうめっちゃ危ないなかで通勤しろってアホかと思いましたね。 命かけてまで通勤なんて本当にバカバカしすぎますよ。

自分は仕事にそこまで命をかけることはできませんなのでね、もしかし

もっとみる
みんなも家の近くに転職しようぜ!

みんなも家の近くに転職しようぜ!

皆さんも家の近くに転職をした方がいいと思いますよ! 自分は家の近くに転職をして全てが変わりました。

どこら辺が変わったかを説明していきます。 まず出勤ギリギリまで眠れるようになりました。

以前の仕事は午前5時台にはもうすでに起きて準備をして8時の朝礼に間に合うように出勤をしていました。

これを毎日続けるのは本当に大変でしたね。帰ってくる時間も遅くて寝る時間も早かったので自由時間はほとんどあり

もっとみる
仕事中にトイレ行きたくなると地獄

仕事中にトイレ行きたくなると地獄

仕事中にトイレ行きたくなると地獄ですよね。あの耐えてる時間が永遠に感じるほど長いんですよ。

苦痛の時間ほどなぜか長く感じますね。いつでもトイレに行けない仕事ってガチで辛いですよね。

やっぱりトイレに行きたくなるっていうのは生理現象みたいなもんなのでしょうがないですか。

というかトイレに行きたくなったら自由に行かせてくださいよと思いますけどね。トイレは我慢したら体に悪いですからね。

トイレに

もっとみる
久しぶりの仕事で体力のなさを痛感した

久しぶりの仕事で体力のなさを痛感した

久しぶりの仕事で体力のなさを痛感しています。新しい職場は覚えることだけで疲労感が半端じゃないです。

特にやったことない業務をはじめてやるとめちゃくちゃ疲れます。そして平日にしっかり働いて土日休みになるんですけど、休日はとてもじゃないけどどこか行くとか無理。

仕事やったら疲れちゃいますね。 体力回復のためにほとんど寝てばっかりいますね。おそらく休日の1日の半分は睡眠時間に当てています。

そのぐ

もっとみる