マガジンのカバー画像

自己啓発

54
これまでの多くの失敗から学んだ経験談やどうしたらもっと自分を向上させられるか、について綴っています。マイナスな面をどうやってポジティブ思考に萎えていくかがテーマです。
運営しているクリエイター

#仕事

教育の大切さ

教育の大切さ

こんにちは、Hideです( ◠‿◠ )

誰かにものを教える機会って、大人になると増えてきますよね。

子供がいる人なら、自分の息子や娘に、生活する為にすることから〜トイレの仕方や箸の使い方など、まずは一番近くにいる親が教えなければいけません。

仕事なら後輩や新しく入社してきた人へ、教えることってありますよね。

私が長年?生きてきて仕事やプライベートで、人に教える、教育というのに関してお話しし

もっとみる
自分を成長させるには修正能力が必要不可欠!

自分を成長させるには修正能力が必要不可欠!

こんにちは、Hideです☀

昨日、郊外の町に白鳥を見に行ってきました。

こんなに近くで見るのは初めだたので、側でじっくり見ると白鳥って本当に綺麗なんですね〜。

私はミスが多い方なので、何故ミスをしたのかをよく考え、その度に対策を練って、修正しようとはしています。

同じ失敗はしないようにと、努力はしているつもりではありますが…

それでも、自分の不注意から、前に犯したつまらないミスを繰り返し

もっとみる
やりたい事とできる事

やりたい事とできる事

こんにちは、Hideです(^_-)-☆

自分がしたいと思った事と、実際出来る事が違うって事、多々ありますよね、現実として...

自分の思った通りに出来ている、という方もおられるでしょう。

しかし大概の方は少なからず思ったようには、中々いかないなーと感じているのではないでしょうか。

今回は、そんな自分が「やりたいと思ったけど、自分のやりたいと思う事と、実際に出来る事って違うよね~」という事に

もっとみる
食事はRock'nRollerの生きる源

食事はRock'nRollerの生きる源

こんにちは、Hideです!(^^)!

40歳を超えると、体にもあちこち悪いところが出てきます。

人間は、生身なので、お相撲さんやプロレスラーみたいに日々鍛えている方でも、ちょっとした事で怪我をしてしまったり、誤った健康管理をしていると体調を崩してしまったりします。

今回は、”健康”をテーマに、その中でも最も重要な食事について、私なりの考えや考察、情報などを、これまでの経験を交えお話していきま

もっとみる
Japanese

Japanese

こんにちは、Hideです(-。-)y-゜゜゜

日本人は、勤勉で研究熱心な国民ですよね。

精密な技術力で、メードインジャパンは、世界的なブランドになっています。

中国人が紙おむつを、買い占めして中国に送るなんて出来事も起こっています。

同じ商品で中国製があるのに、品質の良さからあえて日本製を選んでいるのです。

真面目なのは良いのですが、時として働き過ぎによる過労死なんて事も聞きます。

もっとみる
Rock'nRollerは自己管理を怠るな❗️

Rock'nRollerは自己管理を怠るな❗️

こんにちは、Hideです(#^.^#)

今回は、自己管理について普段の生活からカテゴリー毎にお話していきたいと思います。

不摂生なイメージのRock’nRollerだって、生活していく中で、色々な面に気を配っているんですよ(笑)

健康管理について・規則正しい生活

まず、ブログを書くにしても、曲をつくるにしても、一番大事なのは、心身の健康ですね。

日々、規則正しい生活を心がけていかなければ

もっとみる
失敗ばかりのRock'nRollerだけど...何事も準備する事が大切  ②

失敗ばかりのRock'nRollerだけど...何事も準備する事が大切  ②

こんにちは、Hideです!(^^)!

杜の都は昨日も乾燥していて、気温より体感温度が寒く感じます。

明日はもっと寒くなるようです。真冬本番という感じですね。

前回に引き続き、今回も”何事も準備が大事”という事についてお話していきます。

準備とは皆さんも普段、仕事やプライベートで何かを行う際には、必ず段取りから始めると思います。

作業をするなら、使用する道具を準備したり、必要な物を揃えたり

もっとみる
支配とコントロールだらけの世の中でどう生きるのか

支配とコントロールだらけの世の中でどう生きるのか

こんにちは、Hideです👊

ここのところ、連日ワイドショーでは、大手芸能事務所の創設者が所属タレントに対して行なった性被害のことが話題に上がっていますね。

うちも妻や娘、息子までもが、ジャニーズファンなのでそんなことがあったとは信じられずショックを受けていますね。

私は、知りませんでしたが、もう50年近く前からそのような噂は囁かれていたそうです。

確かに男らしいというよりは、中性的な魅力

もっとみる
「楽しむ…」とは、一体どういう事なのだろうm(_ _)m

「楽しむ…」とは、一体どういう事なのだろうm(_ _)m

こんにちは、Hideです^ ^

最近、仕事でもスポーツなど多くの場面において「楽しんでやろう」という言葉をよく聞かれますが…

その「楽しむ」って実際のところ、どういう気持ちでその言葉を発して、どんな風にすれば「楽しんで〜」という事になるのだろう〜と感じてしまいます。

昭和の昔の様に、”仕事は、辛抱して真剣に取り組むものだ!”などと、上司や先輩方から言われてきましたが、その時代に、仕事は”真面

もっとみる
休むのも仕事 体のケアが出来なきゃ一人前じゃない!

休むのも仕事 体のケアが出来なきゃ一人前じゃない!

こんにちは、Hideです^ ^

先月の下旬に9連勤、つまり9日間連続で働きました。

それもフルタイムの仕事を9連チャンしたのです。

もう何年もそんなことしていませんでしたから、流石に疲れましたよ。

昨日から、ある仕事で一日通して働きました。

勿論休憩があり、ちょこちょこ仮眠をとりましたがね。

働くってことは、生活していくには必要ですが、適度に休まないと体が持ちませんから〜

休むってこ

もっとみる
休んだら遊べ 頭を癒すには遊ぶことも重要だ!

休んだら遊べ 頭を癒すには遊ぶことも重要だ!

こんにちは、Hideです( ◠‿◠ )

読者の皆さんは、休日にはどう過ごされていますか?

買い物、家族サービスでお出かけ、家事、普段の疲れをとるためゆっくり寝ているとか…

人によって様々だと思います。

私は疲れを釣る為に、寝ていることが多いような気がします💤

しかし、実はゆっくり寝ることだけが、体を癒すことでは無いのです!

自分が楽しめること、簡単に言うと遊場ないと。

人生を楽しむ

もっとみる
タスク管理について、自分なりのやり方

タスク管理について、自分なりのやり方

こんにちは、Hideです(^O^)

私は、毎日親の介護と洗濯や掃除の家事、買い物等々を行っています。

その合間に単発のお仕事を入れているわけなんですが…

マルチタスクでやらなきゃならない事が多い為、しっかりと予定を組み、自己管理をして、一つ一つこなしていっている感じです。

日々のタスクを効率良く行うことは、生活する上でも、かなり重要だと感じています。

今回は、私が普段実行しているタスク管

もっとみる
学歴社会ってどうなの?自分がやりたいとことをやれば良い!

学歴社会ってどうなの?自分がやりたいとことをやれば良い!

こんにちは、Hideです( ´ ▽ ` )

みちのくはお盆を過ぎても、日中は33℃や34度と猛暑に近い気温です。

帽子や日傘なしでは外を歩けない位暑いです。

外でお仕事されてる方は本当にご苦労様です。

夜は夜でお盆も過ぎたというのに、毎晩熱帯夜で私もニトリのNクールを愛用しています(笑)

それでも暑いのですから相当寝苦しいです。

世の中、学校に通っている時代は成績で評価されるのが現実で

もっとみる