見出し画像

失敗ばかりのRock'nRollerだけど...何事も準備する事が大切  ②

こんにちは、Hideです!(^^)!

杜の都は昨日も乾燥していて、気温より体感温度が寒く感じます。

明日はもっと寒くなるようです。真冬本番という感じですね。

前回に引き続き、今回も”何事も準備が大事”という事についてお話していきます。

準備とは

皆さんも普段、仕事やプライベートで何かを行う際には、必ず段取りから始めると思います。

作業をするなら、使用する道具を準備したり、必要な物を揃えたりしますよね。

私がやっていた営業の仕事だったら、商談の準備として、どういう企画を提案しようかと考え、企画書を作成して商談の際のトークのストーリーを頭の中で整理したりします。

配送の仕事をしていれば、持っていく荷物が間違いないかを検品したり、配達先の場所の確認をしたり...等々

様々な業務によって、効率良く仕事を遂行するために、誰しもしっかりとした準備をするはずです。

つまり段取りをしっかり行うという事ですね。

以前、先輩から仕事は段取り八分だ、とよく言われましたが、確かにそうですよね。

きちんと準備をしないと無駄な時間ばかりかかってしまい半日で終わる業務も丸一日かかってしまったりします。

仕事はの効率を考えると、短い時間でより質の高い仕事をやり遂げることが重要ですからね。

常に完璧を求めて隙なくこなしているという方もおられるでしょう。

完璧に行うのは神経を使うものです。

どうやったらより簡潔に出来るかという事も考えていかなければなりません。

物事は進化していかなければならないと思います。

もっと良くしたいという気持ちを持ち続けなければ、今までと同じ事を続けるだけでは進歩しないのです。

今まで行ってきた事を研究し、検証してもっと良い方法を模索することが新たな事を生み出すのです。

だから準備をしっかりすることがより大事になってくるのです。

それと、もっと進化させる為に新しいアイディアを考えたりする事もまた準備の一つなのです。

小さな事も、コツコツと積み上げていく事が重要

何かを始める時には、最初は何もわからなくても、継続しているうちに少しずつ分かってくる事が増えてきます。

継続は力と言いますが、こつこつと続けるには根気がいりますし、飽きてしまいそうになったりします。

どちらかというと、私は根気よく物事を続けるのが苦手です。

常に真新しいものを見つけようとし過ぎているのかもしれません。

ただ続けているだけは、何も進化や進歩も無いのではないかと考えてしまうからです。

ですので、この前はこうしてこういう結果だったから、今度はこうしてみようとか考えるタイプですね、私は。

それには小さなことでも続けられる根気強さと、新しい何かを追い求める探求心が必要になってきます。

目標に行きつけるように日々努力を怠らず邁進していきたいです。

なんか~理想が高くて大変そうですが、ゆっくりでも良いから根気と探求心を持って行動する事が重要だと感じます。

ワクワクすることをしたい

やはり、自分に無理してやりたくもない事を続けていても意味があるとは思えません。

苦しいことを無理矢理続けることが美談だったのは、もはやいにしえの話です。

自分のやりたくてやっている事、にワクワク感が無いと本当の意味で仕事を楽しめないと思います。

どの為にも、しっかりとした準備をするのことが大切なのです。

自分がやりたいことをやる為には、必要だと思える事を全て準備する。

そして色々やってみて一つずつわかってくると、それだけでなんかワクワクしてきますよね。

仕事も趣味も楽しくやっていく、という事はワクワクしてきますよね。

楽しみながら夢と希望を持って、続けていく。

準備をしっかりする事が成果をあげることに繋がるのです。

そう私は信じています。

時には、思った結果が出ない事もあるでしょう。

しかし、しっかり準備をして失敗したのなら、悔いも残らないし、データも残るので次につながるものになると思います。

いや正直、一生懸命準備をしても、失敗する事の方が圧倒的に多いのが現実です。

成功者は失敗の数の方が、何もしようとしない人よりかなり多いと言われています。

要はそれだけ挑戦し続けたという証でもあります。

皆失敗をしたくなくてチャレンジしない人がまず多いですね。

周りの雑音は気にしない

何か人と違う事をすると、必ずと言って良い程、周りからの誹謗中傷や批判があるものです。

周りの雑音なんて、気にしないで下さい。

何もしてない人ほど、他人のしている事に何かといちゃもんをつけたがるものです(笑)

そんなものには負けないで、挑戦し続けていきたいです。

別に悪いことをしているわけではない、と思うのなら自分の気持ちに正直やりたいことににチャレンジしていくべきです。

精神論になりますが、熱い思いを持ち続ける事が大事だと私は信じています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?