マガジンのカバー画像

イラスト使用ありがとうございます!

660
感謝の気持ちからマガジン作成しました! ごんが作ったイラストを"見つけて""使ってみよう"と思っていただけたことに嬉しさを感じています!ありがたく、皆さまの記事を拝見しています🙏
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

とてつもない眠気のため今日の流れを列挙するだけの話

とてつもない眠気のため今日の流れを列挙するだけの話

みなさんどうも。かけんです。

今日は1限から授業のお手伝いでした。いつもなら木曜日は帰ってバイトに行くのですが、本日は学科のパンフレット撮影がありました。
スタイリストさんにセット、メイクをしていただき、
大学の広報の方々に指導を受けて撮影に挑みました。
無事撮影が終わった後、帰りに母の誕生日に合わせてケーキ屋さんで小さいケーキをいくつか買いました。
美味しくいただきました。
結構すごい流れでし

もっとみる
【ゆる募企画】間違っているけど指摘できない話 第三回

【ゆる募企画】間違っているけど指摘できない話 第三回

皆様、会話の中で相手が間違えた言葉、間違ったことを見つけてしまうことってあると思うんです。

で。
指摘できますか?
間違ってること。

これね。
歳取ればとるほど指摘できないんですよ。
あと、間違えていること次第なんですよね。

流せるやつは流すし、言葉の意味とか、正しいことを分かっていて、周りとの共通認識がある、つまり「この人はこう言いたいんだ」ってことが理解できていれば大丈夫なんです。

もっとみる
【質問回答】Q.メンタルが安定しません。人と関わりたくないのですが、どうすれば良いですか?

【質問回答】Q.メンタルが安定しません。人と関わりたくないのですが、どうすれば良いですか?

メンタルが乱れる原因が
⚡️あからさまに自分に対して嫌なことをしてくる
⚡️わかりやすく自分を自分のメンタルを削ってくるなど思い当たるところがあるのであれば

残念ながら、その人のそばにいることで
メンタルが安定する事はないと思います。

メンタルが安定しない決定的な理由がある
メンタルが安定しない心当たりがあるの
👇
その原因を取り除くこと

原因を取り除かない限り
何度もメンタルが揺さぶられ

もっとみる
そのとき、あなたは、何を着てた?

そのとき、あなたは、何を着てた?

現在上智大学で開催中の、性暴力と服装について考えるインスタレーションに行ってきました。

見るにはなかなか勇気がいりましたが、行ってよかったなと思います。
性暴力被害時の服装は、肌の露出が多いものはなく、どれも普段着でした。
小さな女の子のピンクのパジャマが展示されており、それが一番辛く、直視することができませんでした。

性暴力被害に遭ったとき、「あなたがそんな(露出度の高い)服装をしているから

もっとみる
とある対話

とある対話

さて、この間は一緒に面接評価場面を見てもらったね。
面接評価で仰っていたことが、そのまま目標になるとは限らないけど、どうだろう?この間の面接評価場面を見ていて、次にどんな評価をしたら良いと考えましたか?

うんうん。確かに身体機能の評価も重要かも知れないね。
ところで、身体機能面の評価に注目しているのはどうしてなんだろう?

注目していると気が付かなかったの?
もちろん、身体機能に注目することが悪

もっとみる
completeしました!

completeしました!

先週、配本分最後のリポートを

投函してきました。

達成感っ!

私のラスボスは、

TOEICリーディングでした。

難しかったー。

英文ビジネスライティング並みですね

(ビジネスライティング→

今日返却来ました。

記述式の場合

赤ペン先生からお手紙が。

じっくり読ませて頂きました。)

TOEICリーディング。

連休中に

仕上げたかったので

頑張りました。

(昨日は、夜中

もっとみる
元気があればなんでもできる!!

元気があればなんでもできる!!

風邪‥‥
治っちゃいました。

日曜日の朝、鼻の具合がおかしかったので
駅のホームでまず葛根湯をキメ
帰宅し2回目の葛根湯

そして昨日は朝からなんだか疲れてだらだらしながら
葛根湯を飲み。

寝る前も飲んだら、今朝絶好調。

ああ、こうやって頑強さは証明されていくもんなのだなぁと
少々残念なような複雑な気持ち。
鼻の不調も、のどの違和感もどっかいっちゃいました。

今回なれない都会だったこともあ

もっとみる
【ショートショート】逆転

【ショートショート】逆転

 朝シャワーを終えたモミジは、まず体重計に乗った。
 体重はキープ。
 続いて、ほくろ測定器に乗る。
 昔はほくろ占い師がいて、いちいちお客を裸に剥いて子細にほくろの濃淡や形を調べたそうだ。
 需要の高まりにより、ほくろ占いは自動化された。ほくろの面白いところは、増えたり減ったり、大きくなったり小さくなったり、濃くなったり薄くなったり、日々、状態が変動することである。その変化を観察することにより、

もっとみる
英語学習のログ 7ヶ月目

英語学習のログ 7ヶ月目

オンライン英会話を始めて半年が経過しました。
回数としては148回、約74時間。トレーナーの言うことはほぼ聞き取れないということはなくなり、たどたどしいながらも、何とか答えることもできるようになってきていました。
ですが、一旦ここで思い切って休会を決めます。

不満があったとかでは全く無く、むしろトレーナーは人間力が高く魅力的な人が多くて、レッスンの時間を楽しいと思えるまでになっていました。
ただ

もっとみる
果断

果断

こんにちは😃
おげんこ
昼休みシリーズです。

もう危険⚠️レベルの睡魔が起きたら、どうする?
わたしは

寝ることはしないで歩く🚶をするようにしました。
脱水すると眠いのが、増すし、まぁ良くない。
水を取りつつもトイレに行きます

なかなか難しい場面でも勇気をもってやるべきです。
なかなか出来ずじまいなひとの方が多い。

白い目で見られても‼️勇気を持って
外の空気を吸い、それでもダメなら熱

もっとみる
信頼に値する情報発信者

信頼に値する情報発信者

どうも、ゆうきです。

今日は、

「忖度ない意見は信頼される」

というお話をしたいと思います。

テレビや雑誌などは
スポンサーや取材先を大切にするので、
忖度だらけと言えるでしょう。

グルメ番組で、「不味い!」という感想を
聞くことはほとんどありません。

「不味いレストラン」

「風変わりなお店」

など、「美味さ」以外に
焦点を当てた番組もありますが、
基本的にはその方針に沿って、

もっとみる
ミラベルと魔法だらけの家【考察】

ミラベルと魔法だらけの家【考察】

「ミラベルと魔法だらけの家」についての考察今更ながら、録画したミラベルを初めて見て、どハマりしました。
自分と同じ考察があまりネットでは見かけなかったので、形にしようと思い立ってしまった感じです。

ミラベルとアルマのギフトとは?ミラベルのギフト

ミラベルのギフトは、miraが「見る」という意味で、最後に発現させた扉に家族全員のモチーフが出現していることから「家族を(良く)見る」ギフトだと解釈し

もっとみる
転職して2年半。働く意味を再定義する

転職して2年半。働く意味を再定義する

半年に1回くらい振り返りのNoteを書いていますが

今回は転職して2年半の振り返りです。

この2年半、色々試行錯誤やってきましたが、

最終的に仕事をするうえで重要だなと感じているのは

「想いに共感できる人と一緒に仕事できること」

です。

自分の人生の貴重な時間を

人の役に立てる時間に使いたい

その思いがとても強くなっています。

もちろん、それは仕事だけではなく

プライベートも同

もっとみる
まっさらなわたしはどこにいる?

まっさらなわたしはどこにいる?

 何気なくnote内をふらついていたところ、

 るいさんの素敵な記事を見つけた。
 これだ! と飛びついた。

 平日は介護職員であり母親であり妻、土日祝日は母親であり妻なわたしだけれど、なんにもないまっさらなだけの吉田りぶはどこにいる?

 探す手立てとして、こうしてnoteで日記を書いたり文章の公募に投稿したり、大好きな執筆をして自分の内側と向き合ってはいる。
 東北の旅から帰ってからは、食

もっとみる