マガジンのカバー画像

引用させて頂きます

121
運営しているクリエイター

#毎日更新

卒園式、自分たちでやろうよ。

卒園式、自分たちでやろうよ。

この数日お騒がせしております。
コメントのお返事もせずに
更新だけしてすみません💦

昨日、卒園式をやらないと決めた
園長先生に直談判してきました。

このご時世で本当に
この決定に反論して良いものか迷ったので
私たちは事前に、いろいろ調べました。

皆さまにご協力頂いた
他園の卒園式開催状況や、
厚労省の通達、
専門家の意見、
それから保護者の意向アンケート。

調べた結果、
これは反論に値す

もっとみる
子育てなんて自己満足で、何の保証もないけれど。

子育てなんて自己満足で、何の保証もないけれど。

チビの乳製品アレルギーの
対応について話し合うため
来年度入学予定の小学校へ。

「乳製品アレルギーですと
 当校のパンは脱脂粉乳入りのため
 お出し出来ません。
 代わりにおにぎりなどを
 お持ちください」

うわぉ!
まさかの毎週お昼ご飯持参ですか!

そこで校長先生が
気をきかせて仰いました。

「牛乳だけ禁止で良ければ
 それでもいいですよ」

でもそれだと
ヨーグルトも生クリームも
その

もっとみる
私の中の男性性

私の中の男性性

そういえば超絶美女を自称する女性って
あまりいませんね😅

イケメンを自称する王子様は
どこかにいた気がしますが👑
(ちなみに、本当にイケメンです)

自分の中の女性性や男性性を
考えたことはありませんか?

私は自称、清純な?超絶美女25歳😆
(後ろから刺さないでくださいね)

着物やおしゃれも大好き、
お菓子作りも手芸も比較的好きで
6年間女子校に行っても
女性への恋愛感情は芽生えなかっ

もっとみる
記事ネタに困ったらコメント欄に書き込まれたことを記事ネタにするのも効果的です。

記事ネタに困ったらコメント欄に書き込まれたことを記事ネタにするのも効果的です。

今回の記事はnoteの実践において、記事を書くことが思いつかずに手が止まってしまった時に、書くネタを思いつくためのヒントです。(^^ゞ

記事ネタに困ったときの対処法のひとつが、自分の記事に読者さんから書き込んでもらった感想やお礼などをヒントにして、記事を書き上げるというやり方も記事作成にはおすすめです。

具体的なやり方として簡単な例をあげて説明すると、自分が書いた記事の中で読者さんから質問や疑

もっとみる
ナッツパンと息子のプロ野球への怒りと不信

ナッツパンと息子のプロ野球への怒りと不信

ナッツたっぷりパンに、クリームチーズをのせて、またナッツをのせて。
食べるときにはちみつをたらします。

メニューは、
ナッツパン+クリームチーズ+ローストしたナッツ+はちみつ。
目玉焼き。
かんたんサラダ。

ナッツパンはしっかりした重みがあります。クリームチーズを塗って、くっつけるように軽くローストしたナッツをのせます。
はちみつをトロ~リと垂らすと・・・。ナッツがカリッ、パンがサクッ、クリー

もっとみる
大丈夫と聞いていい時とただ寄り添いたい時と

大丈夫と聞いていい時とただ寄り添いたい時と

つい「大丈夫?」と聞いてしまいがちです。
でもこの言葉が意味をなさない時もあるんですね。

一方で、この言葉の方が安心感があるときもあります。

息子はいつも寝坊がち。
眠そうな顔で朝ごはんを食べ、ボ~ッとしながら部屋に戻って支度をします。

でも音が聞こえなくて「二度寝?」と思うことはしょっちゅうです。

そんな時、なんて声をかけていますか?

つい「早くしなさい!」っていいませんか?
「もう出

もっとみる
大丈夫といわなくていい時があるから

大丈夫といわなくていい時があるから

夫はつらそうでも、ケガをしても「大丈夫!?」と聞くと、ほぼ必ず
「大丈夫」と答えます。
そんな強がりをいわないでほしいと思うのですが・・・。

いつも「大丈夫」という夫一度、バイクか自転車を修理していて手にけがをして、血をダラダラ流しながら部屋に入ってきたことがあります。
驚いて「大丈夫!? すぐ手当てしなきゃ!」というと、
「いや、大丈夫だから」といつものようにいうのです。
すぐに手当てはしまし

もっとみる
入籍するって新しい家に住むことだったんだね

入籍するって新しい家に住むことだったんだね

結婚って何だろうねって話して。

入籍したのは4月です。
結婚パーティーをしたのは5月です。
19年たちました(半端ですね)。

夫は未入籍結婚を一度していました。

結婚するときに話しました。

どうして結婚するんだろう?

籍を入れるってどういうことだろう?

名前はどちらにしよう。

考えて、私が自分の名前を変えて、入籍したいといったのです。

両親は離婚している。
自分の姓に愛着はない。

もっとみる

いじめじゃなかったと思われているけれど

いじめだったとはいい切れないのだろう・・・か。

小学校の低学年のころ、息子はしょっちゅうけがをして帰ってきていた。
息子もそこそこやんちゃだったし、大きなケガではなかったので、それほど気にしていたわけでもなかった。

でもあるとき、目の上に傷をつけて帰ってきた。
「どうしたの?」と聞くと「Ⅿくんがブロックを上に投げてぶつかった」
Ⅿくんは保育園も一緒で、仲のいい子だった。
体が大きくて、頭もよく

もっとみる
新垣結衣と星野源の結婚で愛の距離感を考える

新垣結衣と星野源の結婚で愛の距離感を考える

大ニュースとなった「逃げ恥」結婚。
ほのぼのいいな、と感じたのはドラマを見たことと、星野源のエッセイを読んだから、かな。

私が「逃げるは恥だが役に立つ」(2016年、TBS)のドラマを見たのは再放送されたとき。出遅れてます。

中学3年くらいの息子がちょうど恋にあこがれる時期で、タイミング的に合ってたかも?
ストーリーも本当におもしろくて家族3人で、「ああ、そこでいえばいいのに~」とか「ハグ、か

もっとみる
ワクチンの優先予約や廃棄を無くすための流用接種に非難の声があがるのは何故か?

ワクチンの優先予約や廃棄を無くすための流用接種に非難の声があがるのは何故か?

優先予約はあって良いというより、あって当然だと思っている。
そもそも高齢者からとか医療従事者を優先で・・・と言うこと自体が優先なんだから、優先予約も非難されるようなものじゃないはず。

要は、優先予約のルールが明確になっていないから、問題にされてしまうのじゃないだろうか。

高齢者を優先するというのは考え方として理解できるけど、寝たきりで外を出歩くこともできない高齢者を、何が何でも優先させるのだ・

もっとみる
精神疾患と発達障害とLGBTQと障碍者と介助を義務教育で教えてほしい

精神疾患と発達障害とLGBTQと障碍者と介助を義務教育で教えてほしい

精神疾患、発達障害、LBGTQ、障碍者とその介助方法を義務教育で教えてもらいたいと願っています。
知らない、わからないことが、どうしていいのかわからない不安、無関心や、時には差別につながると思うからです。

精神疾患、発達障害、LBGTQ、障碍者、みな私の親戚、同僚、友人に何人もいます。
すべてではなくても、そうである人の知り合いがいない方が珍しいのではないでしょうか。それだけ多いですし、身近です

もっとみる