マガジンのカバー画像

エッセイ集『LOVE notes』

123
心音(ここね)の【エッセイ】や【日記】をまとめたマガジンです✨
運営しているクリエイター

#写真

KAGUYAの森

KAGUYAの森

タイトル『 KAGUYAの森 』

丸キャンバス(30㌢)/アクリル絵の具・ポスターカラー
2023年7月2日完成作品。

7月末提出締め切りのF20(727×606mm)サイズの作品の筆がなかなか進まず、気分転換に直径30㌢の色だけ塗ってあった描きかけの丸キャンバスに、何にも考えず自由に筆を進めて、4日ほどかけて出来上がりました。

誤解を恐れずに言うなら、適当に使いたい色を選んで線を引いてい

もっとみる
降りつづく雨

降りつづく雨

降りつづく雨 街ゆく人たち
色とりどりの傘 濡れたアスファルトに映る

霞んだ景色を ぼんやり見つめて
ひとり立ち尽くす 雨の音が胸に痛い

頬を流れる雫は雨…?
それとも涙…?

あの日と同じ 今日も降りつづく
雨は哀しく あなたを思い出させる

傘を差しても 心は濡れたまま
あなたがいなくちゃ 意味なんてない

わたしの心に まだ雨は降りつづく

空を見上げて あなたを想う
光差す日が来ること

もっとみる
花鳥風月

花鳥風月

今週から、朝6時に起きて、朝ごはんを作るようになった。

夜早めに眠くなるかな?と思ったら、何故だか眠れなくて、身体にもいろいろあるらしい。

なので、今日は娘を見送ったあと二度寝したら、めちゃくちゃ怠さが出てきて、よし、となった。

こういうちょっとした身体の症状って、力みや緊張で堰き止められていたものが、リラックス効果で流れてくれたからこそ出てくるものだと思っていて、だから、わたしにとってはあ

もっとみる
きらっと光るなにか

きらっと光るなにか

先日7歳の娘が、学校でなわとびがいると言ってきた。

じゃあ買わなあかんな、と返事すると、あーでこーで、と欲しいなわとびの説明を始めたので、何言ってるかよくわからなかったけど、頭に浮かんだなわとびのイメージがあったので、適当にネット検索して、いくつかの画像を見せたら、これが欲しい!と言ったので、わかった、と返事しつつも、まだ時間あるし、商品代より送料の方が高いのもあって、何となくここでは買わないな

もっとみる
自然の歌声に耳を傾けよ

自然の歌声に耳を傾けよ

朝起きたら、無性にクリスマスソングが聴きたくて、SpotifyのクリスマスJAZZを流しながら、炭酸に生はちみつとショウガシロップを入れて、レモンを絞った特製ドリンクを作った。

先日家族で遠出をしたあと、みんなそろって風邪を引いて寝込んでいたけど、3日経ってようやく通常モードに戻りつつある。

寝起きの身体に、爽やかな躍動が染み渡る。

娘は起きてすぐ、小さな机に向かっている。3日間小学校を休ん

もっとみる
ひとつになれたら

ひとつになれたら

郵便局に行ったら、対応してくれた局員さんの笑顔があまりにキラキラしていて、すごく癒された。

肌が白くふんわりとしていて、赤ちゃんのような柔らかさを醸し出していた。

人がイキイキとその人らしく在るだけで、まわりの人をこんなにもしあわせにしてしまうその力を、身に沁みて実感した。

わたしは、娘が小学校から帰ってくる瞬間が、とても好きである。

帰宅したときの表情、纏っているものから、彼女の充実ぶり

もっとみる
見えないバトン

見えないバトン

2年間、家にこもっていた生活から、外に出る生活へ自然とシフトされ、昨日は新一年生の娘を校門まで迎えに行きました。

娘が出てくるまで、次々と下校する一年生を見ていると、本当に可愛くて、校門のそばでたまっている子たちとも躊躇なく話せてしまいます。子どもは分け隔てがないので、とっても楽しくて、構えることなくそのままでいられます。

昨日も朝から感情が込み上げ、家を出る前に、洗い物もせず、お米も炊いてこ

もっとみる
開かずの扉の向こうには

開かずの扉の向こうには

身体のずっと奥の方に、開けられずにいた扉が二つありました。

でも、もう、その重さに身体が耐えられなくなってきて、開ける覚悟を決めました。

最初に開いた扉は黒色で、目を背けたくなるような、記憶がたくさん入っていました。

苦しい顔、寂しい顔、恨めしい顔、怒りに満ちた顔。

蘇るあの日あの時の、充満する不快感や恐怖感。

わたしが目を背けてきた、わたしの悲しみがそこにはありました。

その一つ一つ

もっとみる
永遠のオアシス

永遠のオアシス

毎日、とりとめなく、意識に浮かんでくるものがあります。

無意識に握りしめている不安や恐怖が、顕在化するスピードが日々とても早くなっていて、気付いては手放し、ゆるんだと思ったのも束の間、また新たな意識が浮上して、という、螺旋の繰り返しのように進んでいます。

いつか、不安も恐怖もない、そんな雲ひとつない晴れやかな日々が必ず来るはずだと思っていたころは、恐怖を見て見ぬ振りし、無意識下で増幅させてしま

もっとみる
ゆっくりと確実に流れつづける

ゆっくりと確実に流れつづける

この2年で随分生活スタイルが変わって、あり得ないくらいのんびりしている。

毎朝、夫と娘を送り出したあと、まず何をするか、決まっていない。

家事をルーティンにして、体調に無理に喝を入れることもしない。

洗濯を最初にする日もあれば、ご飯を食べる日もあるし、絵を描き始めることもある。

毎日、同じルーティンで過ごすことをしたら、もっと心身は整うのかな?と思ったりもするけれど、今のところ瞬間瞬間自分

もっとみる
雨のあと

雨のあと

朝の八時四十五分、夫と娘を送り出し、ご飯を食べて、洗濯機を回してから、映画を観始めました。

観たいと思える映画を見付け、しかもそれを観れるときは、とてもいい感じのとき。

今日はなんか、いい感じ。日頃からなるべく無理しないようにしていると、無理なく動ける日というのがわかるようになってきて、なんだか快適。

観た映画は「フロンテラ・アスール」。(U-NEXTで鑑賞)

静かで、映像が美しくて、淡々

もっとみる
パラレルワールドスライドストーリー 〜魂の囁き〜

パラレルワールドスライドストーリー 〜魂の囁き〜

年始の2日、少し懐かしい人からメッセンジャーでメッセージが届いた。

Facebookで繋がった会ったことのない人だ。

何がどうなってそうなったかはよくわからないが、好きだ、愛していると何度も言われ、時々メールの返信をしていたが、なんで愛してるになるのかわからないし、押しが強めだし、熱量は伝わるけど、なんだか怖い。そもそもイマイチピンとこなくて、いつしかスルーするようになった。

今回のメッセー

もっとみる
Inner journey

Inner journey

数年ぶりに海に入りました✨

約1年ぶりの宮古島。浮き輪でぷかぷか浮きながら、写真や動画を撮りました📱✨ 海坊主がいる🐙

(動画を載せたいあまり、YouTubeにアップしました✨)

今回は6泊7日の旅✨✈️

かれこれ10回目になる宮古島は、特別感も薄れ、当たり前に足を運ぶ場所になってきている気がします。

非日常だったものが、当たり前になったと感じたのは、今回ホテルに着いて寛いでいる時で

もっとみる
永い旅

永い旅

15時過ぎ、洗濯物を干そうとベランダに出たら、空があまりにも澄んでいた。

ここ最近、家族のイベントがあったり、体調の変容があったり、雨も続いていたり、散歩に出てなかったので、久しぶりに外へ出た。

圧倒的な空に、太陽に、迎えられて、涙が込み上げてくる。

久しぶりに外に出ると、いつもこうだ。

どんなときも変わらない存在。

わたしの中は安堵感でいっぱいになる。

爽やかで清々しい緑。

光と戯

もっとみる