マガジンのカバー画像

ふくのブックマーク

14
運営しているクリエイター

記事一覧

理想的な上司

理想的な上司

「自分は上司に恵まれていたんだなぁ」
と過去を振り返るとしみじみ思う。

理想的だった上司理想的だったなぁと思う上司の一人は、
某大学で働いていた時のボス。

元外資系コンサルで学術系ITに詳しく、
大学教授に横滑りした人物だった。

学生が数万人いる都内大規模私学で、
情報センター的な部署も任され、
アカデミックと実務、
両方こなすキレ者だった。

自分はそのボスの下、
教育・研究、
ICT導入

もっとみる

ドラッカーによる日本型経営の意外な評価

ドラッカーの「マネジメント」、確かエッセンシャル版だったと思うけど、日本型経営で面白い指摘が有った。
欧米企業はトップの決断が速く、すぐに契約に至れる。ところが日本企業はなかなか契約に至らず、イライラするという。いろんな部局の人間が話を聞きに来、「持ち帰って検討します」ばかり。

それも、一度で済まず、違う部局の人間が一から話を聞きたがるので、何度も説明しなきゃいけない。なかなか契約に至らない中、

もっとみる
帰ってきたくなる、自分ごはんのつくりかた

帰ってきたくなる、自分ごはんのつくりかた

世の中の情勢的にお家ごはんの機会が増えそうな今、作っていて疲れない、食べてほっとする料理がますます必要とされていると思う。疲れて帰ってきても、自分の料理に癒される。そんな生活は、ちょっとのアイデアがあれば手の届く距離にある。

🍳🍳🍳

料理を始める人はほぼ必ずと言っていいほど、レシピアプリや本などのレシピを参照しながら作るのではないだろうか。レシピを作る仕事をしてる身として、最初の1〜2回

もっとみる
献立って、食べる側が「何でもいい」ように作る側だって「何でもいい」

献立って、食べる側が「何でもいい」ように作る側だって「何でもいい」

こんばんわ、Edaです。
私は今、週1くらいの頻度で家族に夕飯を作っています。

5.6年ほど一人暮らしをしていて、自炊を結構していたので、家族に料理を振る舞うことは、自分の好きなことだろうと思っていました。

でも、自分のための一人分を作る料理と、家族に振る舞う3人前の料理って大きく違いました。

自分一人の時は、時短としてレンジでうどんを解凍して、その時に使ったお皿の上でそのまま味付けしていく

もっとみる
素朴なりんごのタルト

素朴なりんごのタルト

りんごのシーズンです。ここは一つ、昔、食育通信onlineに掲載したりんごのタルトのレシピを。まずはタルト生地から。

タルト生地
強力粉 150g
塩   小さじ2分の1
バター(無塩) 75g
水 60cc
(酢 opition 小さじ1)

これ以上ないほどシンプルな配合です。英語でいうとショートクラストペストリーという名前の塩味のタルト生地です。ここに砂糖と卵

もっとみる
【タイと日本を結ぶ人身取引の闇② [希望と絶望]】

【タイと日本を結ぶ人身取引の闇② [希望と絶望]】

こんにちは。

前回の投稿はこちらからお願い致します。

退屈なキャンパスライフに悶々とした思いを抱き、退学の選択肢もちらついていた大学2年時、懇意にしていた先輩からの思いもよらぬ誘いにより、タイに行くことになりました。

「最初で最後の海外。手に入れたパスポートもこの20日間が終われば役目を終えるだろう」

出発前の段階では本気でこのように思っていました。しかし、この20日間がその後の人生を変え

もっとみる
米粉の蜂蜜豆乳マフィンの作り方

米粉の蜂蜜豆乳マフィンの作り方

お砂糖を加えず蜂蜜のみで作る、ほんのり甘い、消化に優しいマフィンのレシピです。
乳製品、卵、小麦、砂糖類不使用な、ヘルシーな材料のみで作ります。

お店でもお出してる人気のマフィン。実は、とっても簡単な作り方なので、ぜひご自宅で作ってほしいなと。
(私、札幌円山で、ビーガン/グルテンフリーの小さなお菓子屋さんをやってます。)

ビーガン/グルテンフリーのお菓子は、見た目も素朴で地味なものが多いので

もっとみる
わたしがカトラリーを本気でえらぶ理由

わたしがカトラリーを本気でえらぶ理由

食材にこだわるように、料理の腕をみがくように、おいしい食事のために食器やカトラリーを選んでみたことはありますか。

今回は、カトラリーのお話です。

2020年9月の下旬、代官山のギャラリー無垢里で開かれていた木工作家・町田翔さんの展示「ありがとうの匙」へ足を運び、スプーンとフォークを1本ずつお迎えしました。

新たにカトラリーを買うなら町田翔さんが作ったものを——。と何年も前から心に決めていまし

もっとみる
素材をそのままいただくシンプルな食事が健康へ導く

素材をそのままいただくシンプルな食事が健康へ導く

西﨑泰弘 / 東海大学医学部付属東京病院 病院長

現代人の食生活は、塩分や糖分を摂り過ぎています。自然の素材に手を加えず食べることは、塩や砂糖の過剰な摂取を防ぎ、臓器を傷めることを防げるのです。

自然界になかった人間の食生活スタイルが、その健康を蝕む

日本人の平均寿命は、現在世界最高の水準を維持している。しかし一方で「生活習慣病」が増加しており、その予防が課題となっている。

東海大学医学部

もっとみる
癒しのルーカレー で胃袋を満たす【ビーガン/グルテンフリー】

癒しのルーカレー で胃袋を満たす【ビーガン/グルテンフリー】

お腹があったまると心もあたたかくなる。
お腹と心には、つながり があるらしい。

なので、どんなつながりかはよくわからないけれど、
何か嫌なことがあった時や寂しい気持ちの時は、とりあえずお腹にあたたかいものを入れる作戦をとるようにしている。

さて、どうしてもカレーじゃないといけない日というのは、誰しもあることだと思う。
カレーを食べたい時に蕎麦をいただくこれじゃない感。
カレー蕎麦もなんか違う。

もっとみる
本当においしいピーマンは苦くない。なぜならば

本当においしいピーマンは苦くない。なぜならば

今回は、前回のきゅうりに続いて「成り物野菜」のピーマンがテーマです。苦い野菜と言わずに、もう少しピーマンと向き合ってみませんか。「久松農園らしい味」になる決め手は何でしょうか。久松農園代表の久松達央さんに話を聞きました。聞き手・書き手は久松農園サポーターの大久保朱夏です。

長梅雨だった2020年のピーマンは75点
―今年は長梅雨でしたね。ピーマンの出来はどうでしたか?

久松:今年のピーマンは7

もっとみる
家を持たずに暮らす高校教師・よしかわけいすけさんのnoteが書籍化!『高校教師、住まいを捨てる。』が発売中です。

家を持たずに暮らす高校教師・よしかわけいすけさんのnoteが書籍化!『高校教師、住まいを捨てる。』が発売中です。

ゲストハウスで生活する高校教師・よしかわけいすけさんが自身の暮らしをつづったnoteが、書籍『高校教師、住まいを捨てる。』として発売中です。よしかわさんはバックパッカーを経験したことで、その身軽さを日常生活でも実現したいと家のモノを断捨離。ミニマリストになり、家まで手放してゲストハウスでの生活をスタートしました。そんな自身の考え方や生活の様子を毎日noteに投稿し、話題となりました。

「だれもが

もっとみる
大きな生態系につながる一員として考え、料理をする

大きな生態系につながる一員として考え、料理をする

ジュリアン・デュマ / パリ「リュカ・カールトン」料理長

人間は高い知性を持っています。その知性を、地球を壊すのではなく、守るために使うべきです。自分自身も大きな生態系につながる一員として考え、料理をしています。

エコロジーとガストロノミーを両立させる

パリ中心部、マドレーヌ広場に面する高級老舗レストラン「リュカ・カールトン」。2014年より料理長を務めるジュリアン・デュマさんは、業界随一の

もっとみる