柴田愛里沙|北海道の食べ物と暮らし、たまに猫

ヴィーガン/グルテンフリーのお菓子屋です。動植物的に生き方に憧れてます。youtube「愛里沙の北海道暮らし」。雑誌や本のレシピや文章書いたり、NHK北海道お料理コーナー出演したり。 ドイツ人クウォーターなネコ好き道産子。連絡先はコチラ→arisa.ogasa@tresto.me

柴田愛里沙|北海道の食べ物と暮らし、たまに猫

ヴィーガン/グルテンフリーのお菓子屋です。動植物的に生き方に憧れてます。youtube「愛里沙の北海道暮らし」。雑誌や本のレシピや文章書いたり、NHK北海道お料理コーナー出演したり。 ドイツ人クウォーターなネコ好き道産子。連絡先はコチラ→arisa.ogasa@tresto.me

    マガジン

    • #フード 記事まとめ

      • 3,124本

      レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。

    • アリサのひとりごと

      私のお店「アリサの北海道お菓子店chat」が毎月発行するお便りをnoteにも公開しています。 遠方でなかなかお店まで来られないけど、お便りは読みたいよ〜!という方へ。

    • アリサのスイーツレシピ

      ヴィーガンでグルテンフリーなスイーツが中心のマガジンです。 パウンドケーキやクッキー、ゼリー、季節のフルーツを使ったとびっきりのケーキなど。 いつものお菓子をヘルシーに仕上げています。

    ストア

    • 商品の画像

      【お菓子増量中】エコお菓子セット(冷凍発送)

      脱フードロス!通常店頭販売価格の約20%!(3/3~3/15の期間限定で、さらに10%オフ!)生ケーキ、増量してお送りします。大雪などの悪天候により、お菓子が思ったよりも出ず売れ残ってしまった焼き菓子や生ケーキ、袋のラッピングのラベルシールがやぶれたりなど外側の包装に問題があるため、下げざるを得なかった焼き菓子や生ケーキをマイナス20度で急速冷凍したセットです。通常は生ケーキが2つ入ってますが、ただいま期間限定で生ケーキが3つ入っています!(同じ種類のものが2つ入ってる場合もあります。)ご理解のある方のみ、ご購入ください。▼以下必ずお読みください。・ケーキの種類や材料の指定はできません。・賞味期限が切れる直前に回収し袋ごと急速冷凍したため、焼き菓子の原材料表示の賞味期限は、過去のものです。・外側の包装シールがやぶれたり、印刷が滲んでしまったものが入っていることがあります。・お菓子は、一部欠けたり割れたりしてることがあります。・種類は選べません。同じ味が複数個入ってることもございます。・生ケーキは必ず冷蔵庫で解凍してください。・生ケーキも、割れたりかけてしまったものが入っています。・生ケーキは、業務用のラップで包んでお送りします。冷凍のうちにラップから出して、お皿にのせ、そのまま冷蔵庫で2時間以上解凍してお召し上がりください。・日時指定不可です。発送には1週間程度いただきます。特定28品目:大豆、アーモンド、くるみ、リンゴなど※原材料自体の製造ラインで、卵、乳製品、小麦、ナッツ類全般、果物類全般が使用されています。
      ¥3,150
      CHaT
    • 商品の画像

      【冷凍発送】ピンクのクグロフ

      愛らしい見た目に、歓声が上がること請け合い!その美味しさからはまる人続出のクグロフを、ご自分や大切な方への贈り物としていかがでしょうか?サイズは直径11cm(底面)ほどと大きな焼き菓子です。ボリューム満点!▼ポイント有機ビーツでピンクにした自家製ヴィーガンホワイトチョコレートのアイシング、アマレットの香り高いクグロフの相性が抜群です。気がついたら、1人でワンホール食べてしまうことも!危険!▼誕生秘話クグロフをもっと可愛く素敵に、バレンタインやホワイトデーピッタリの見た目にできないか思案し生まれました。★原材料★米粉(国内製造)、豆乳、甜菜糖、きび砂糖、アーモンドパウダー、片栗粉、菜種油、イチジク、レーズン、アマレット、クランベリー、ラム酒、レモン果汁、ピスタチオ、ドライフランボワーズ、カカオバター、豆乳加工品、ココナッツオイル、ビーツパウダー、ココナッツパウダー、バニラオイル、食塩/膨張剤(一部に大豆・アーモンド含む)★お読みください★・指定日が1週間後以上の場合、日時指定可です。・冷凍発送です。・賞味期限は、製造から冷凍で1ヶ月です。・製造ラインで、乳製品/卵/小麦を使用しています。・あらかじめリボンがけされたものが届きますので、ラッピング不可です。
      ¥2,590
      CHaT
    • 商品の画像

      【お菓子増量中】エコお菓子セット(冷凍発送)

      脱フードロス!通常店頭販売価格の約20%!(3/3~3/15の期間限定で、さらに10%オフ!)生ケーキ、増量してお送りします。大雪などの悪天候により、お菓子が思ったよりも出ず売れ残ってしまった焼き菓子や生ケーキ、袋のラッピングのラベルシールがやぶれたりなど外側の包装に問題があるため、下げざるを得なかった焼き菓子や生ケーキをマイナス20度で急速冷凍したセットです。通常は生ケーキが2つ入ってますが、ただいま期間限定で生ケーキが3つ入っています!(同じ種類のものが2つ入ってる場合もあります。)ご理解のある方のみ、ご購入ください。▼以下必ずお読みください。・ケーキの種類や材料の指定はできません。・賞味期限が切れる直前に回収し袋ごと急速冷凍したため、焼き菓子の原材料表示の賞味期限は、過去のものです。・外側の包装シールがやぶれたり、印刷が滲んでしまったものが入っていることがあります。・お菓子は、一部欠けたり割れたりしてることがあります。・種類は選べません。同じ味が複数個入ってることもございます。・生ケーキは必ず冷蔵庫で解凍してください。・生ケーキも、割れたりかけてしまったものが入っています。・生ケーキは、業務用のラップで包んでお送りします。冷凍のうちにラップから出して、お皿にのせ、そのまま冷蔵庫で2時間以上解凍してお召し上がりください。・日時指定不可です。発送には1週間程度いただきます。特定28品目:大豆、アーモンド、くるみ、リンゴなど※原材料自体の製造ラインで、卵、乳製品、小麦、ナッツ類全般、果物類全般が使用されています。
      ¥3,150
      CHaT
    • 商品の画像

      【冷凍発送】ピンクのクグロフ

      愛らしい見た目に、歓声が上がること請け合い!その美味しさからはまる人続出のクグロフを、ご自分や大切な方への贈り物としていかがでしょうか?サイズは直径11cm(底面)ほどと大きな焼き菓子です。ボリューム満点!▼ポイント有機ビーツでピンクにした自家製ヴィーガンホワイトチョコレートのアイシング、アマレットの香り高いクグロフの相性が抜群です。気がついたら、1人でワンホール食べてしまうことも!危険!▼誕生秘話クグロフをもっと可愛く素敵に、バレンタインやホワイトデーピッタリの見た目にできないか思案し生まれました。★原材料★米粉(国内製造)、豆乳、甜菜糖、きび砂糖、アーモンドパウダー、片栗粉、菜種油、イチジク、レーズン、アマレット、クランベリー、ラム酒、レモン果汁、ピスタチオ、ドライフランボワーズ、カカオバター、豆乳加工品、ココナッツオイル、ビーツパウダー、ココナッツパウダー、バニラオイル、食塩/膨張剤(一部に大豆・アーモンド含む)★お読みください★・指定日が1週間後以上の場合、日時指定可です。・冷凍発送です。・賞味期限は、製造から冷凍で1ヶ月です。・製造ラインで、乳製品/卵/小麦を使用しています。・あらかじめリボンがけされたものが届きますので、ラッピング不可です。
      ¥2,590
      CHaT
    • もっとみる

    最近の記事

    • 固定された記事

    私がヴィーガン/グルテンフリーのお菓子屋さんをやる理由

    札幌の山の近くで、北海道で初の「乳製品/卵/小麦/白砂糖不使用のお菓子屋さん」を27才でオープンして今年で3年目。 ヴィーガンやベジタリアン、グルテンフリー、アレルギーや病気といった理由で食に制限がある人もない人も、みんなが普通のお菓子と遜色なく食べられるスイーツ作りをしています。 ▲私のお店「アリサの北海道お菓子店 chat」のロゴ。 お店のことは、主にInstagramで更新しています。 Instagram→ @arisa_hokkaido なぜ、お菓子屋さんを続

      • 2店舗目を百貨店でやる覚悟と出会いの話

        ヴィーガン&グルテンフリースイーツの専門店chatをオープンして5年目、ついに2店舗目が2022年10月17日にオープンします。 場所は、札幌三越。 言わずとしれた、あの三越伊勢丹グループの札幌店です。  私が代表を務める(株)TREASURE IN STOMACHは、6年前に創業し、「one  table for everione!」をビジョンに掲げ、グルテンフリー&スイーツの専門店「chat」を開業しました。  私たちは、札幌に根を張り、食や体質の違いを超えて、みんな

        • 【10月号~3月号】アリサのひとりごと〜お店からのお便りです。

          いやはや、気がついたらアップにかなり時間がかかってしまいました。 お店で配布してるフライヤーの画像データです。 お店に来られないけれど、読みたいよ〜!というかた、こちらでぜひご覧ください。 2021年10月号 2021年11月号 2021年12月号 2022年1月2月合併号 2022年3月号 3月号は、忙しかったので表面のみ。 Instagramはコチラ インスタでこまめにお菓子のことお店のこと発信してます。

          • 街のお菓子屋だけど、VCから資金調達した話

            億万長者じゃない私たちが、事業を起こしたり押し進めるには何かと物入りなもので、先立つもの、つまりキャッシュが必要なわけですが、その資金づくりにおいて、現在日本では、大きく分けて2つの手段があります。 ひとつめは銀行や日本政策金融公庫から受ける融資という方法。 融資は、平たくいうと「借金」のことです。 そういったお金を貸してくれるところと一緒に考えた返済計画に沿って、少しづつ借りたお金を返すのが、融資です。 ですが、資料さえ揃えれば、初期の段階であれば比較的容易に、誰でも

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • #フード 記事まとめ
            noteマガジン 他
          • アリサのひとりごと
            柴田愛里沙|北海道の食べ物と暮らし、たまに猫
          • アリサのスイーツレシピ
            柴田愛里沙|北海道の食べ物と暮らし、たまに猫
          • 浮世ばなれぎみらしいわたしのエッセイ
            柴田愛里沙|北海道の食べ物と暮らし、たまに猫
          • アリサの料理レシピ
            柴田愛里沙|北海道の食べ物と暮らし、たまに猫
          • うちの猫が迷子になりまして
            柴田愛里沙|北海道の食べ物と暮らし、たまに猫

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            クッキー缶くみたてのロジック

            クッキー缶を作るときに、プロのお菓子屋がどのように考えてクッキー缶の構成を組みたてているのかを紹介します。 ヴィーガン&グルテンフリーの焼き菓子や、私の実家でとれた生蜂蜜の小瓶など、自然からの恵がたっぷりつまったクッキー缶は、わたしのお店の人気商品です。 フランスの伝統的なクッキーをいくつか、乳製品卵小麦白砂糖不使用で再現しており、普段こういったお菓子が食べ慣れてない人にも、おすすめ。 このクッキー缶を作るときに、気をつけたこと、考えたことやロジックを順を追って解説します

            今さらクリスマスケーキ自慢、そしてお菓子屋なのに残業0を実現した件について

            お菓子屋にとっての12月は戦場のメリークリスマス。 そして、新年は蓄積した疲労とともにやってくる。 クリスマスの振り返りが1月半ばになってしまう というのは言い訳かしら。 さて、今年の当店のクリスマスケーキは2種類おだししました。 もちろん、両方ともヴィーガン&グルテンフリーで白砂糖も不使用。 こんなにかわいいヘルシーケーキは日本ひろしといえども、かなり珍しいのでは。 ▼クリスマスケーキその1 苺のふわふわ デコレーションケーキ ▼クリスマスケーキその2 ピンクのウサ

            マリトッツオをヴィーガン&グルテンフリーで作る簡単な方法

            さて、マリトッツオについて。 マリトッツオはブリオッシュ生地のパンにこれでもかとホイップクリームが挟まった、ちょっぴり乱暴なイタリアの郷土菓子。 「どうやって食べるのだろう」などという疑問や、食べたら太りそう といった邪念は持たずに、何も考えないで思いっきりかぶりつくのが美味しい食べ方の秘訣系スイーツです。 そんな糖質&脂質の爆弾なマリトッツオをヘルシーに、しかもご自宅で作れないかな?と試してみたのが今回のnote。 私のお店でもヴィーガン&グルテンフリーのマリトッツオは人

            【9月号】アリサさんのひとりごと〜お店からのお便りです。

            9月号の内容です。お便りの表面のデータが壊れてしまったので、裏面だけ。 お菓子屋なのに、お菓子のこと、あまり書いてないですね! お店の情報はインスタグラムで頻繁に投稿中です。 https://www.instagram.com/arisa_hokkaido/

            【8月号】アリサさんのひとりごと〜お店からのお便りです。

            8月号の内容です。 アップしたつもりが、アップできてませんでした。最近、物忘れが激しくて、きっと、これは夏の猛暑が私の脳にダメージを与えているせい。尾をひいてます。 活字の多いお菓子屋です。 日々のお菓子屋の活動は、Instagramに投稿してます。

            魔女が作るショートケーキ

            先日、私はついに魔女になりました。 いつも通り朝の開店準備をしてお店をオープン、ケーキをショーケースに並べていたら、アレルギーのある小さな女の子がお母さんと一緒にご来店。 すると、突然 「お姉ちゃんは魔女なの?」 と私に向かって言い放つではありませんか! (隣のお母さんは苦笑い) ドイツ人クウォーターな顔立ちで鼻が高いからかな?と思ったけど、聞いてみたら、アレルギーで絶対に食べられないと諦めていたショートケーキ を、私のお店でなら食べられるとお母さんから教えてもらい

            ズッキーニで作るヘルシーパスタのレシピ

            低糖質やグルテンフリーなど、昨今様々な進化系ヘルシーパスタが代等してますが、そんなハイテク麺類が足元にも及ばないくらい低カロリーでヘルシーなパスタ、それがズッキーニパスタです。だって、野菜だもん。 ズッキーニで作るパスタ、「ズッキーニパスタ」は夏限定のお楽しみでもあります。 カロリーが低いだけでなく、食感もよくどんな味付けにもよく合うので、我が家の夏の定番料理です。 さて、ここで、やっとズッキーニパスタの説明を。 ズッキーニパスタとは、ピーラーやスライサーなどでズッキーニ

            自分が本当に食べたいと思うクッキーだけでクッキー缶を作った。

            アトピー体質の私が「本当に食べたい、食べても大丈夫」と思う素材だけを使って、クッキー缶を作りました。 乳製品、卵、小麦、白砂糖は一切不使用で、素材の味しっかりな甘さ控えめのサクサク食感な一品です。 通常、お店に出すものは、ある程度一般的なお菓子の甘みに揃えたり何人かに味のヒヤリングをしてから販売するのですが、今回は今での常識を一切無視して、自分が良い と思うことだけを追求しました。 周囲の意見も聞き入れない、純度100%私のためだけのエゴにまみれた商品開発です。最終的に、そ

            ヴィーガンって何?菜食主義になる理由まとめ

            昨今注目を集める菜食主義。ヴィーガンやベジタリアン という単語も認知が広まってきました。 とはいえ、表面的な言葉の流布に留まり、はてさてその中身はいったい全体なんなんだい?という感じではあるので、今回のnoteでは、「菜食主義を選択する理由」についてまとめてみました。 まずは、そもそもの大前提、大枠から。 ヴィーガンとベジタリアンの違いについて。 ヴィーガンとベジタリアンって、どう違うの? ・ベジタリアン:肉や魚を食べない。卵、乳製品は食べる。 ・ヴィーガン:肉、魚、卵

            蜂蜜レモンな癒しのフルーツポンチのレシピ

            みんな大好きフルーツポンチを、蜂蜜とレモンで作る素朴なシロップで作ります。 蜂蜜特有の甘ったるさが、レモンを入れることでスッキリと美味しく夏にぴったりの爽やかさになって幸せのお味。 フルーツはお庭の木々にたわわに実っていたブルーベリー、ブラックベリー、カリンズをアクセントに。 もちろん、スーパーに売ってる苺やブルーベリーでもOKです。 パイナップルやみかんでもいいけれど、こういうベリー系のフルーツポンチは、見た目が華やかで可愛いくて好き。お気に入りな組み合わせです。 こ

            猫はすごいという話

            先日WIREDというメディアで、「ネコは「物理法則」を理解している:京都大学が発表」という記事を読みました。 紐解くと、箱の中に獲物を狙うネコは「原因と結果の関係」を理解しているだけではなく、通常の物理法則とは違う現象が起こったときに、「これはどういうことかにゃ??」と観察し考えていた という内容のもの。 ー思考し考える猫。 猫の賢さに人間が気付き始めたようです。 こんな話があります。 世界3大宗教の一つイスラム教では、猫をとても敬愛しており、猫が飲んだ水はお祈りの

            いつもの素麺に飽きたら食べたい簡単つけ汁レシピ

            マンネリになりがちな素麺のつけ汁に変化を加えるべく、でもめんどくさいことはしたくないという思いから生み出したレシピです。 材料はたったの3つ。 お味噌とすりゴマと出汁のみ。 ゴマの香りを楽しむために、すりたてのゴマを使ってますが、市販のすりゴマを使ってもOKです。その場合は、油分が飛んで濃厚さにかけるので、ごま油を小さじ1足しましょう。 普段の素麺は麺つゆであっさり食べることが多いと思うので、たまにはこういうのも良いですよね。 素麺の盛り付けにも一工夫! 一口ずつフォ