Masa_Kokusai

学部(社会福祉学)/修士(文学) タイ北部パヤオにて,子ども達を人身取引の被害から保護…

Masa_Kokusai

学部(社会福祉学)/修士(文学) タイ北部パヤオにて,子ども達を人身取引の被害から保護するための施設で活動. 青年海外協力隊(2018-20・ヨルダン・青少年活動)傍らでパレスチナ難民キャンプにてフィールドワーク. 現在,国内某大学院にて移民研究&11月にJICA入構.

マガジン

  • 【時事】

    中東をはじめとした国際問題に関する報道や時事問題について取り上げ、考察を加えています。

  • 教育・研究

    私は大学在学中に保育士資格を取得しました。ボランティアなど形はさまざまですが、これまで保育所、障害児施設、児童相談所一時保護所、小学校の陸上部のコーチ、そして海外で難民のための学校及び施設などで活動してきました。そして現在は、某大学の大学院で社会学研究室に所属し、研究活動をしています。これまでの現場での経験、大学院での研究などについて、こちらのマガジンではまとめていきます。

  • 思考を言語化する

    ここでは日々考えていることなどを気ままに書いていきます。

  • 【ルポルタージュ パレスチナ難民キャンプ】

    日本ではなかなか報道されず、実態も把握しにくい難民キャンプ。 キャンプ内の過酷な環境、そこで長年生活を営む人達の暮らし、決して絶えることがない祖国への思いなどをまとめた記事を随時更新しています。

  • 【読書術、書籍紹介】

    長年の読書経験を通じて確立した読書法、書籍紹介などをしていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

【タイと日本を結ぶ人身取引の闇② [希望と絶望]】

こんにちは。 前回の投稿はこちらからお願い致します。 退屈なキャンパスライフに悶々とした思いを抱き、退学の選択肢もちらついていた大学2年時、懇意にしていた先輩からの思いもよらぬ誘いにより、タイに行くことになりました。 「最初で最後の海外。手に入れたパスポートもこの20日間が終われば役目を終えるだろう」 出発前の段階では本気でこのように思っていました。しかし、この20日間がその後の人生を変えることになるとは、この時点では知る由もありませんでした。 前回の続きとして人身

    • 第6回 トルコで大地震【最新情報】隣国シリアも被害 死者計4300人超

      JICAでの激務に追われ,記事の更新のみならず国際ニュースについても十分に追い切れていませんでした. 来月にはチリ出張(4~5月にはエルサルバドル?)も控えており,当面は落ち着く暇もなさそうです. そのようななか,トルコ南部でマグニチュード7.8の地震が発生し,国境を接するシリアでも甚大な被害をもたらしています. 今朝確認した時点ではトルコ・シリア両国合わせての死者数は3790人でしたが,今記事を書いているPM2:09の時点では4300人超とされています. (下記のNH

      • 進路について【再びJICAへ】

        こんにちは. いつも記事をご覧いただきありがとうございます. この度,私事ではありますが進路の報告をさせていただきます. 2022年11月より,再びJICAへタイトルにありますように,11月より再びJICAの方に籍を置く運びとなりました. 詳細の部署等については控えさせていただきますが,開発途上国の防災や復興分野における技術・資金協力に関する事業を担当することになります. また情報収集・調査分析の一環として,海外出張も年に数回あるようなポストです. 当然ながら専門性が求

        • 第5回 30万人の予備役の動員,ロシア国内でのデモと抑圧

          こんにちは。 前回の投稿はこちらからお願いいたします。 【ロシアのプーチン大統領,予備役の部分的動員表明「あらゆる手段」でロシア防衛と】BBC9月21日,プーチン大統領は軍の部分的な動員(30万人の予備役)をテレビ演説の場で発表した. 更には,この戦闘においては「あらゆる手段」を取る意向を示すなど,再び核攻撃をも示唆している. 今回の動員令は,長らく国内に喧伝してきたプロパガンダとの矛盾が生じることとなる.国内向けには「ドンバス地域の解放」「ウクライナの非ナチ化」を目的と

        • 固定された記事

        【タイと日本を結ぶ人身取引の闇② [希望と絶望]】

        マガジン

        • 【時事】
          30本
        • 思考を言語化する
          7本
        • 教育・研究
          6本
        • 【ルポルタージュ パレスチナ難民キャンプ】
          18本
        • 【読書術、書籍紹介】
          35本
        • 【多国籍料理集】
          1本

        記事

          第4回 共和政への移行を検討する英連邦王国(コモンウェルス・レルム)

          こんにちは. 前回の記事はこちらからよろしくお願いいたします。 第4回【英連邦アンティグア・バーブーダ、共和制への移行問う国民投票を検討】BBC2022年9月8日,エリザベス女王が死去し,チャールズ3世が王位を継承した. 国内外からの信頼や尊敬を集める存在であったエリザベス女王であるが,在位70年というのは英国史において歴代最長であり,本日19日の国葬を前に多くの英国民が列をなして哀悼の意をささげている. エリザベス女王が亡くなったことにより,大きな動向が生じている.

          第4回 共和政への移行を検討する英連邦王国(コモンウェルス・レルム)

          第3回 ウクライナ軍によるイジュームの奪還

          こんにちは. 前回の記事はこちらからお願いいたします. 第3回【戦車や爆撃されたアパートが残る街,解放されたイジュームをBBCが取材】BBCウクライナ軍は9月10日,ロシア軍によって占拠されていたイジュームの奪還に成功した.ウクライナ軍の奇襲を喰らった形のロシア軍は,戦車をはじめとする兵器や物資も投げ捨て,後退を余儀なくされることとなった. この地域はロシア軍が前線に物資を送るための戦略上の重要拠点としていたことからも,ウクライナとしては大きな戦果,ロシアとしては大打撃を

          第3回 ウクライナ軍によるイジュームの奪還

          第2回 ソロモン諸島,米巡視船の入港拒否

          こんにちは. 前回の記事はこちらからお願いいたします. 先日もお伝えしましたとおり,新たな試みとして「国際ニュースに追加で一言」というものを始めました.コンセプトとしては,日々流れてくる国際ニュースや情報に,追加で小さな知識を付与するというものです. 文脈も背景も分からないままに,いきなり世界での出来事を見たり聞いたりしてもピンとこないのが本音であるかと思います.研究の傍らで,ウクライナでの状況をはじめ,台中の緊張,インド太平洋の情勢,中東情勢など,日々海外メディアの報道

          第2回 ソロモン諸島,米巡視船の入港拒否

          第1回 ウクライナ侵攻から6ヶ月,そしてウクライナ独立記念日

          ご無沙汰しております. 4月に大学院2年目を迎え,例によって調査研究に追われていたことから,長らく記事を更新することができませんでした. 7月には修論の構想発表と学会報告が重なったことで,窒息しかけていましたが,現在は何とか正常に呼吸しながら日々を過ごしております.未だにやることは無限にあるのですが,ピーク時と比較して多少の余裕が出てきたことから,徐々にnoteでの更新を再開していきたいと思っています. 「国際ニュースに追加で一言」現在,大学院では移民研究をしており,最近

          第1回 ウクライナ侵攻から6ヶ月,そしてウクライナ独立記念日

          【所感】イベントを終えて

          いつも記事をご覧いただきありがとうございます. 1月16日(Sun) かねてより企画していたイベントが,無事に終了しました. 今回の開催にあたっては,オミクロン株の拡がりの影響に伴い,開催直前に宮城県から「飲食店に対する感染防止対策の要請」が出されました. こちらもそれに沿った形で会場内の設備の配置を急遽変更し,人数制限をすることで何とかスタートラインに立つことができた,というような状況でした. 当日の主なプログラムは以下の通りとなっています. ① 主催者の紹介 In

          【所感】イベントを終えて

          【仙台市】世界の異文化体験イベントを開催します!

          こんにちは. いつも記事をご覧いただきありがとうございます. 以前の記事でも告知しましたが,仙台市在住のマレーシア出身のご家族(日本在住歴10年!)をお招きし,異文化交流&食文化体験を行います! ↓フライヤー↓ 主な内容としては,母国の文化や言語等の紹介のほか,外国人在住者にとっての日本での生活・体験についても語ってくださります.その際,食文化体験も兼ねて本場マレーシアの料理もご用意いたします. マレー・中国・インドなど複数の民族や文化が混在するマレーシアですが,今回は「

          【仙台市】世界の異文化体験イベントを開催します!

          年頭所感——今年の抱負「なし」

          いつも記事をご覧いただきありがとうございます. 年末年始は青森の実家で過ごしていましたが,先日仙台の方へ戻ってきました.個人的にはゆっくりと過ごすつもりではありましたが,お盆や年末年始においては伝統的なしきたりや慣習の維持を先祖代々重要としていることから,終日準備やら片付けやらに追われていました. そうした古くからのしきたりや伝統には積み重ねてきた重みや価値があるとは思います.しかし当然ながら成員全員が毎年歳をとっていき,次第に集まる人数も減っていくなかで,それらを元来の

          年頭所感——今年の抱負「なし」

          アラビア語を9か月ぶりに話してみて。

          おはようございます。 クリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか. 私はビールと日本酒をちびちびと吞みながら作業をして過ごしました. その主な作業というのは動画編集です.なんと9か月ぶりの更新でした… 大学では日々の講義,研究活動のほか,最近はフィールドワークのまとめを報告書(共著)として100ページ弱でまとめるという作業に追われていました. それもようやくひと段落ついたということで,早速動画を撮影・編集に至りました. 率直な感想として,この9か月の間は日本語と英語の

          アラビア語を9か月ぶりに話してみて。

          仙台市で異文化交流イベントを企画。

          こんばんは。 タイトルにある通り、現在は大学院での調査研究に加えて異文化交流イベントの企画をしています。今回の記事では、企画に至った経緯やその目的、内容などについて綴っていきます。 【企画に至った経緯・そこにかける思い】 これまでの記事でも述べてきましたが、私は青年海外協力隊として2年間、中東にあるヨルダンという国で活動してきました。 以下のマガジンでは、職場での活動内容ではありませんが、個人的に訪れていたパレスチナ難民キャンプでの知見をルポルタージュという形で綴ってい

          仙台市で異文化交流イベントを企画。

          「ウイグル産コットン問題どう思います?」というメールに対する返信

          ご無沙汰しております。 トップの写真は、11月下旬に日本三景の一つである松島を訪れた際の写真です。 寒風吹き荒れるなかではありましたが紅葉もまだギリギリ残っており、風光明媚な松島の地でゆったりとした時間を過ごしてきました(約20,000歩)。 経験上、海外の旅でも国内でどこか行くにしても、一緒に行く人によってその楽しみ方や味わいは変わるもので、またその過程で普段は見られなかった・知らなかった一面なども垣間見えたりするものですが(それが原因で過去にはブチギレられたことも)、

          「ウイグル産コットン問題どう思います?」というメールに対する返信

          【大学院】一週間を終えての所感。

          こんにちは。 いつも記事をご覧いただきありがとうございます。 今週月曜日から大学院での授業が始まりました。 四月を迎えるまでは徹底的に引きこもって勉強に明け暮れていましたが、ここ最近でようやく「大学院生」という自覚も芽生え始めてきたところです。 授業に関しては、来週末までイントロダクションを兼ねているということもあり、原則リモート(リアルタイム・オンデマンド方式)で実施されています。 自身にとって未知の世界であったフルリモート授業の一週間を終えたので、備忘録の意味合いも込め

          【大学院】一週間を終えての所感。

          【「LIVE A LIVE ライブ・ア・ライブ」を語る】

          こんにちは。 【心に残ったゲーム】 ふらふらとnoteのお題を眺めていたら、興味を引くテーマがあったので急遽書き始めるに至りました。 【心に残ったゲーム】と聞かれて、私のなかで真っ先に浮かんだ作品は「LIVE A LIVE」でした。 【作品概要】この「LIVE A LIVE」という作品は、1994年9月2日にSQUARE ENIXが発売したものです。 ジャンルはRPGですが、その内容は一風変わったものです。 まず、以下に示している場所も時代もまったく異なる7つの独立し

          【「LIVE A LIVE ライブ・ア・ライブ」を語る】