ザンギ太郎

人生に悩めるアラサー男子 絶賛ブレブレの人生を謳歌中 〜転職2回〜 福祉業界→大手…

ザンギ太郎

人生に悩めるアラサー男子 絶賛ブレブレの人生を謳歌中 〜転職2回〜 福祉業界→大手上場企業→福祉業界 福祉業界の現状に絶望し、業界脱出を目指して転職活動中。 日々の読書の感想を頭悪いなりにアップしています。 ・座右の銘 当たって砕けろ、砕けて学べ。

記事一覧

秋の服

今年買った、秋服をまとめてみました。 PENDLETON×フリークスストア CPOジャケットこちら2021年のFWの物です笑。 ずっと前から何気なく気になっていたのですが ZOZOTO…

6

フィールド・オブ・ドリームス

最近、見た映画と野球のお話です。 フィールド・オブ・ドリームスとは映画【フィールド・オブ・ドリームス】とは1989年に公開された映画です。  トウモロコシ農家の主人…

4

【読書感想】運転者  作:喜多川秦

今ならアマゾンプライム会員なら無料で読むことができます。 本書の内容 ※本書のタイトルでもある【運転者】とは ”運を転ずる者”と言う意味に当たります。 仕事で行…

10

2022年にやることリスト

これは自分が2022年にやろうとしている事をまとめた物になります。 1、転職する現在、働いている福祉業界を脱出し、将来的に家庭を支えていける年収・誇りを持って働ける…

25

【読書感想】本気の副業術 AKIO BLOG

著者の紹介 AKIO BLOGさんリクルート卒業後、株式会社GOAL–Bを企業 多くの人々が挑戦し自身の可能性を広げていくことを目標とし コーチング事業とフィットネス事業を展…

1

【読書感想】筋トレが最強のソリューション である

読んでる途中で筋トレがしたくなってしまい 左手に本書・右手でAmazon のスタイルでダンベルをポチりました。笑   完結感想筋トレすれば、悩みはなくなる 迷うな、筋…

5

【読書感想】ストレングスファインダー

※本書のオンラインでの心理テストはコードの使用がある為、実際にテストを受けたい方は新品で購入しないと受講できません。 3行読書感想・オンラインでの心理テストで自…

2

【3行読書感想】夢をかなえるゾウ

ザックリ感想・ストーリーにコメディ感があり、読書が苦手な人でも読みやすい ・ガネーシャの教えは、合理的かつ、明確な行動理由に基づいている。 ・何かを変えたいけど…

5

福祉の仕事について 〜福祉の仕事を考えてる方々へ〜

はじめに皆さん、はじめまして。 社会人1年目から福祉施設に勤務をし、一度退職するも再び復職し 復職を絶賛後悔して、現在転職活動中の ブレブレ男の自分が 福祉の仕事…

30

【社会人人生の振り返り】

これから自分の現在までのおおよそ5年間の社会人人生の振り返りを書き綴ります。 もしよろしければ、読んでいただきコメントを頂けたら嬉しいです。 ブレブレの自分です…

4
秋の服

秋の服

今年買った、秋服をまとめてみました。

PENDLETON×フリークスストア CPOジャケットこちら2021年のFWの物です笑。

ずっと前から何気なく気になっていたのですが

ZOZOTOWNのセール+自分のみのセール+クーポンが重なったタイミングと
直前のポイント返還キャンペーンのポイントもあり、1000円ほどで購入しました!!

ややゆったりとしたシルエットで、黒のハイネックインナーと合わせ

もっとみる
フィールド・オブ・ドリームス

フィールド・オブ・ドリームス

最近、見た映画と野球のお話です。

フィールド・オブ・ドリームスとは映画【フィールド・オブ・ドリームス】とは1989年に公開された映画です。

 トウモロコシ農家の主人公がある日、「それを作れば、彼らはやってくる」と言う声に従い、自身の畑の一部を潰して野球場を作ってしまう。

作った球場には、1919年に【ブラックソックス事件】(※メジャーリーグで実際に起こった八百長事件)
で野球界を永久追放され

もっとみる
【読書感想】運転者  作:喜多川秦

【読書感想】運転者  作:喜多川秦

今ならアマゾンプライム会員なら無料で読むことができます。

本書の内容

※本書のタイトルでもある【運転者】とは

”運を転ずる者”と言う意味に当たります。

仕事で行き詰まり、悩む保健営業マン主人公の元に料金メーターの壊れたタクシーがやってきます。

行き先は主人公の運命を変えるきっかけが起こる場所

そこで主人公は自身を変えるために運転手から「運」について学び、行動していきます。

「運が良い

もっとみる
2022年にやることリスト

2022年にやることリスト

これは自分が2022年にやろうとしている事をまとめた物になります。

1、転職する現在、働いている福祉業界を脱出し、将来的に家庭を支えていける年収・誇りを持って働ける職種に就く。

転職先の希望としては、自分以外の人の人生に影響をもたらせるような職種を希望。

2021年も転職活動を行っていたが

・入社後すぐにコロナ禍で大打撃を受けた、飲食・観光業に営業をかけてノルマを達成できなければ退職させら

もっとみる
【読書感想】本気の副業術 AKIO BLOG

【読書感想】本気の副業術 AKIO BLOG

著者の紹介 AKIO BLOGさんリクルート卒業後、株式会社GOAL–Bを企業

多くの人々が挑戦し自身の可能性を広げていくことを目標とし
コーチング事業とフィットネス事業を展開する会社
株式会社 GOAL−Bの社長

チャンネル登録者数10万人以上のユーチューバー
※元祖・筋トレ副業サラリーマン
この人を始め、株式会社GOAL-B にはレッツゴーなぎらさんという方もおり
自分は、お二人のYouT

もっとみる
【読書感想】筋トレが最強のソリューション
である

【読書感想】筋トレが最強のソリューション である

読んでる途中で筋トレがしたくなってしまい

左手に本書・右手でAmazon

のスタイルでダンベルをポチりました。笑
 

完結感想筋トレすれば、悩みはなくなる

迷うな、筋トレをしろ!!

幸せになりた、仕事で出世したいなどの展望がある人は絶対に筋トレを始めてください。

脳筋の考えと思われるかもしれませんが、本書では

【筋トレでなぜ悩みが解決するのか】

といった点を、著者のtestoste

もっとみる
【読書感想】ストレングスファインダー

【読書感想】ストレングスファインダー

※本書のオンラインでの心理テストはコードの使用がある為、実際にテストを受けたい方は新品で購入しないと受講できません。

3行読書感想・オンラインでの心理テストで自分の本質的な強みを明確に知る事ができる。

・人間は誰しも苦手分野を克服しようとするが、あえて得意分野を伸ばすという考え方に感動した。

・心理テスト後に作成される、自分のレポートの内容は的を得ている。

読むべき人・就活や転職活動に励む

もっとみる
【3行読書感想】夢をかなえるゾウ

【3行読書感想】夢をかなえるゾウ

ザックリ感想・ストーリーにコメディ感があり、読書が苦手な人でも読みやすい

・ガネーシャの教えは、合理的かつ、明確な行動理由に基づいている。

・何かを変えたいけど、ダラダラしてしまいがちな人が読むべき本

この本を読むべき人・人生で何かを変えたいという、不明瞭な考えのある人

・読書が苦手な人 (ビジネス書初心者)

・毎日がっつり読書の時間を確保出来ない位忙しい社会人

読み終えて変わったこと

もっとみる
福祉の仕事について 〜福祉の仕事を考えてる方々へ〜

福祉の仕事について 〜福祉の仕事を考えてる方々へ〜

はじめに皆さん、はじめまして。
社会人1年目から福祉施設に勤務をし、一度退職するも再び復職し

復職を絶賛後悔して、現在転職活動中の

ブレブレ男の自分が

福祉の仕事の実態・考察をお話しして行こうと思います。

※あくまで個人の見解であり、不適切な表現が含まれるかもしれませんが、ご了承下さい。

特に20代の方で、福祉業界への就職を検討している方の参考となれればと思います。

筆者の経歴&肩書き

もっとみる

【社会人人生の振り返り】

これから自分の現在までのおおよそ5年間の社会人人生の振り返りを書き綴ります。

もしよろしければ、読んでいただきコメントを頂けたら嬉しいです。

ブレブレの自分ですがよろしくお願いします。

【1〜2年目】
職場:社会福祉法人
配属:グループホーム
職種:夜間支援専門員

〜主な業務内容〜
・グループホームという福祉施設の運営業務全般
・重度の障害を持つ人々の夜間生活支援
・関係機関との連携業務

もっとみる