マガジンのカバー画像

後でまた読む

17
運営しているクリエイター

記事一覧

街の和菓子屋さんのおむすび、どうでしょう

街の和菓子屋さんのおむすび、どうでしょう

【1025むすび】だんごのオカダ(鳩ヶ谷)昆布 #1045日目

おむすびを売っているお店を探して、食べて食リポを続ける旅をしている。
1000日連続のゴールで終えようと思ったけれど、まだまだ世の中にはおむすびがいっぱいあるはず!ということで、チャレンジは継続。

このあとも毎日ではないけれどレポートを続けて、1500、2000とおむすびを探し食べていきたいところ。
(noteでは、この「おむすび

もっとみる
松山のローカルな和菓子「醤油餅」。140年続く老舗の挑戦は続く|白石本舗

松山のローカルな和菓子「醤油餅」。140年続く老舗の挑戦は続く|白石本舗

愛媛・松山の醤油餅をご存知だろうか? 

「醤油餅」と聞くと、全国的には磯辺焼きのイメージを持つ人が多いのだろうが、松山人がイメージする醤油餅はちょっと違う。醤油が練りこまれたういろうのような和菓子で、小判形や捻った形など、スーパーの和菓子コーナーでも日常的に見かける、松山では馴染みのあるおやつだ。

県内の大手菓子メーカーでも製造している醤油餅だが、実は、市内には専門店もある。創業明治16年とい

もっとみる
現代の和菓子はおもしろい

現代の和菓子はおもしろい

「若者の和菓子離れが進んでいる」とメディアで聞くたびに、「今はこんなに可愛くてユニークでおいしい和菓子がたくさん作られているのに!??????!」と発言者の肩を揺さぶって問いただしたくなる。

「若者の和菓子離れ」をテーマに、インターネットの掲示板では「そもそも自分で買わない」「何にでもあんこが入ってる。そのあんこがおいしくない。バリエーションが少ない」「あんこが甘すぎる」「若者向けの包装じゃない

もっとみる
1月から和菓子屋さんで働きます。

1月から和菓子屋さんで働きます。

あっという間に12月になって、今年も終わってしまうなぁとしみじみしたい気持ちもありつつ、今月も何かとバタバタして気づいたら今年が終わっていそうだなと思っています。大福ちゃんともなかさんも無事終了しました。ありがとうございました◎

フリーランスになってもうすぐ1年、和菓子だけのこと24時間ほんとにずっと考えてる毎日でした。

ライター、取材、イベント、商品開発、和菓子とコーヒー、饅頭祭り、郷土菓子

もっとみる
”新しいお月見2021”、はじめていきます。

”新しいお月見2021”、はじめていきます。

今日(4/27)は満月なんですって。
4月の満月は「ピンクムーン」と呼ばれ、春になって開花する花の色から名付けられたんだそう。そんな満月の日に、私がライフワークとして取り組んでいる「新しいお月見」について、今年みなさんと取り組んでいきたいことを記しておきたいと思い、まとめてみました。

「新しいお月見」とは?まず、お月見という行事は中国で誕生し、弥生時代に伝来してきて平安時代に貴族の間で発達し、江

もっとみる
長蛇の列の導くところ そして150円の幸福

長蛇の列の導くところ そして150円の幸福

 最近、近所を歩いていると、長蛇の列に遭遇する。

 この時勢、長蛇の列が出来る場所と言えば、ドロップインのワクチン接種センター、職業安定所、税務局等の切羽詰まった方々のための機関である。しかし、この界隈にはそのような機関は無いはずである。

 

 

 職業安定所などはたとえ長蛇でも、他に選択肢が無いために並ばざるを得ないが、私が遭遇するこの行列は、皆、自分の意志で長時間並んでいるのである。

もっとみる
和菓子屋さん始めました

和菓子屋さん始めました

連鎖する子ども達の風邪を最後にもらい、気がつけば三月。中年は治りが遅い。

そんな三月、我が家の息子ももちろん休校で在宅中。朝食→学校から山のように持ち帰ったプリントをやる→昼食の用意→プリント→…。といった具合に家事に食事の用意、息子の勉強のフォローをしている間に一日が終わる。息子も家から出られず退屈そう。

旦那とも話し合い、休校が決まったときに新しいゲームソフトを一本買い本来学校にいる時間は

もっとみる
綿生さんちの素朴な毎日/亥の子餅と、虎屋の和菓子の話🐗

綿生さんちの素朴な毎日/亥の子餅と、虎屋の和菓子の話🐗

今日のお菓子は亥の子餅(いのこ餅)。いのししの子どもみたいに見えるから亥の子餅。毎年この時期になると町に現れる伝統ある和菓子だ。

季節のお菓子にもいろいろあるけど、亥の子餅の凄いところは味が美味しいところである。見た目がかわいいだけじゃない。かわいさと美味しさが合理的に交わっている。

今日食べたものだと、焦げ茶の求肥はいのししの毛色を表現しているわけだが、これがニッキ(シナモン)の香りがしてと

もっとみる
もち米いらずなお手軽おはぎ術を伝授。この秋は無理なく食育&日本文化伝承

もち米いらずなお手軽おはぎ術を伝授。この秋は無理なく食育&日本文化伝承

もうすぐお彼岸ですね。

スーパーに並んだおはぎを見て
「あ、お彼岸の季節か・・・」なんて後から気づく私。

でも、今年のお彼岸は
自分でおはぎを作ってみるのはいかがでしょう?

只今、おはぎ前向き化計画実施中です。
(なにそれ)

「でもさ、おはぎって作るの大変そう・・・」

私もそう思っていたんです。
だって元来ずぼらですし。

ですが、あるものを使って作ってみたら
まさかのお手軽っぷり。

もっとみる
「そっか、みんな道具と仲良くなりたいんだな」

「そっか、みんな道具と仲良くなりたいんだな」

 休日に本屋へ行った。探していた本は生憎の在庫なし。だが代わりに、背表紙見掛けてはっとする出会いがあった。手を伸ばす前からこれは好きだと直感的に思った。

 見るからに自分好みの本だ。レシピではなく、お台所の道具と料理に纏わる話が、素敵なイラストや写真と共に十二カ月の四季を通じて丁寧に語られている。読み物としてもそそられ、道具と料理の世界の一層深い知識を教わるにも良い本だ。きっとそうに違いないと、

もっとみる
どら焼きの山を越えて

どら焼きの山を越えて

頼んでいたチョコレートが、いくつもの夜を越えて、瀬戸内海を越えて、関ヶ原を越えて、相模川を越えてやってきた。

テトリスのように巧みに詰められたチョコレート箱のすきまから、「わたしも来ちゃった」と言わんばかりに顔を出したのが、これ。

10年近く大量お取り寄せしているからなのか、たまにこういう「老舗の心づかいの化身」のようなものが一緒に来てくれる。

そして、長手長栄堂さんが本来は和菓子屋であるこ

もっとみる
和菓子のレシピ公開します!

和菓子のレシピ公開します!

毎月一回、地元勝浦にあるイタリアンカフェとのコラボイベント
【勝浦流和菓子カフェ】を開催しております。
和菓子とイタリア式珈琲を楽しむイベントで、
今月で23回目の開催になります。

毎回そのイベントのためだけの一期一会のお菓子を作っており、
レシピは残してなかったのですが、自分の中だけで消化するのはもったいないな〜と。ネット上でも洋菓子に比べると和菓子のレシピはかなり少ないので、せっかくなら無料

もっとみる
【あんこ×スパイス】ほっと心安らぐ「香る和菓子」

【あんこ×スパイス】ほっと心安らぐ「香る和菓子」

桜も散り、爽やかな新緑の季節がやってきました。楽しいことがいっぱいの夏に備えて、ちょっぴり心を休ませてみるのはいかがでしょう?ほっと落ち着く、スパイスを使った和菓子レシピをご紹介します。

レシピを教えてくれたのは、和菓子と日本酒のマリアージュを提案する『和菓子 薫風』の店主・つくださちこさん。なんと、キャラウェイシードを使ったどら焼きの作り方を教えてくれました。

「和菓子を家で作るのはハードル

もっとみる
神楽坂「おはぎと大福」の心配り

神楽坂「おはぎと大福」の心配り

神楽坂の路地裏に知る人ぞ知る「おはぎと大福」という和菓子屋がある。表通りから2本中に引っ込んだ住宅街にオープンした。とても開放的でセンスの良いお店である。入ったとたんに「美しい❗️」と感嘆。木箱に並んだ「おはぎ」は6種類。「つぶ」「こし」「きなこ」「黒金(ごま)」「玄米茶」「じゃがあん」で、いずれ一個200円。ノーマルな種類以外に冒険的な種類も取り揃え。とりあえず「つぶ」「きなこ」「黒茶(ごま)」

もっとみる