マガジンのカバー画像

子育て(全般)

31
運営しているクリエイター

記事一覧

断捨離記録~物を捨てられないなら売ってしまえ!

断捨離記録~物を捨てられないなら売ってしまえ!

結論を先に言うと、メルカリでの断捨離を1か月やってみた。
事の発端は子供部屋を作るという事だった。
そうすると、とにかく不要なモノを処分しなきゃいけなかった。

あまり使ってないものとはいえ、愛着があるものはなかなか捨てづらい。ましてや、大型のものは捨てるのもお金がかかる…と言う事で、メルカリに手を出した。
40点近くを売って10万円近くになった。正直面倒臭いことも沢山あったが、1か月で10万円に

もっとみる
子供の部屋を用意するタイミング

子供の部屋を用意するタイミング

子供の部屋をいつ準備するか?というなかなか悩ましい子育ての問い掛けがある。

年子の男の子がいる我が家では、上の子が小学生になった時から子供部屋のセミダブルのベッドで二人で寝ていた。子どもが小さいうちは、親が添い寝することもあったけど、セミダブルのベッドはそれなりに役に立っていた。
それから5年。長男は5年生になり、次男は4年生になった。
長男の身長は150cmに近づき、男の子ふたりがセミダブルの

もっとみる
一生懸命やっても結果が出なくても、いつかきっと芽が出ると信じて

一生懸命やっても結果が出なくても、いつかきっと芽が出ると信じて

~毎日、何時間も宿題と格闘してる子たちへ一生懸命やっても結果が出ないという事は多々ある。一日に何時間も宿題と向き合ってるのに、平均点すら取れない我が子を見てて本当に歯がゆい気持ちになる。家庭内の空気も悪くなってくるし不安に押しつぶされてる家族を見てるのは辛い。

このnoteは、ようやく光が見えるまでの一年について書いている。

塾に通って1年半、頑張っても変わらない状況に滅入る

長男は4年の最

もっとみる
アクアリウム~子供と一緒に子供時代をやりなおす話

アクアリウム~子供と一緒に子供時代をやりなおす話

今、我が家には40cm幅の水槽が2つある。これ以上はダメと妻に言われてるし都内の狭い家には場所も無いのでこれが限界なのだが、ここに、魚や小エビがそれぞれ3~4種類ずつ、合計で20数匹ぐらいが泳いでる。あとは、それぞれに8匹程度のヒメタニシが頑張ってる

水槽A
タナゴ✕2,トリゴラス✕4,モーリー✕4

水槽B
プラティ✕4,トリゴラス✕3,グッピー✕1、モロコ✕1、その他小魚…

子供も喜んでる

もっとみる
浮つきが止まらない小学5年生の長男とSNSの関わり

浮つきが止まらない小学5年生の長男とSNSの関わり

小学5年生になった長男。委員会では保健委員の副院長に、課外活動では将棋部を新設し部長になり…いろいろと出来る事が増えてきた。

世界も徐々に広がり、親に黙ってルール違反をする事も増えてきた。
なかなか難しい年ごろ。
新年度がはじまってまだ2か月も経ってないのに、SNSの利用で大騒動があったので、それについて記しておこうと思う。

知らない子とのSNS

GWで北陸をまわってた時、やたらとスマホを気

もっとみる
「お父さんとお母さんてセックスしたの?」という6歳の質問に

「お父さんとお母さんてセックスしたの?」という6歳の質問に

こんにちは!学校が始まって2週間が経過しました。コロナウイルスが猛威を奮い、日本と同様オランダでも子どもたちの間で蔓延しています。
我が家は何とか元気に過ごしていますが、時間の問題かも…と、怯えながらも、ニンニクと生姜たっぷりの食事を摂取する日々です!

「赤ちゃんってどうやってできるの?」という質問親になれば誰しも…いや、子の親にならずとも、「赤ちゃんってどうやってできるの?」「私/僕ってどうや

もっとみる
その育児を選んだのは自己責任か

その育児を選んだのは自己責任か

昨今、自己責任の限界が話題になってきている。

僕ら自己責任の時代を血反吐を吐いて生き抜いてきた人には2つのパターンがある。
「俺は乗り越えてきのだから、お前らも耐えろ」
という人と、
「こんな苦しみは無い方がいい」
と思う人と。

前者の気持ちも分からなくもないが、これからの時代が良い時代になっていくのは明らかに後者。
だから、社会全体で苦しい人を救っていく図は大事だと思う。
たとえ、自分がその

もっとみる
息子がサンタクロースのために用意した「驚くべき物」とは

息子がサンタクロースのために用意した「驚くべき物」とは

「自分たちはとてもいい子なので、サンタクロースが今年も来てくれる」

とかたく信じている、楽観的な小学校低学年の息子と幼稚園児の娘は、イブの夜、サンタクロースを迎えるにあたって、いそいそとおもてなしの準備にとりかかりました。

サンタクロースには、クッキーとミルクを用意するのが一般的かと思います。

が、我が家では、息子がこの世で1番美味しいと思っている

ブラックサンダーときのこの山娘が大好きな

もっとみる
母とむすめ、心理学で反抗期を考える。

母とむすめ、心理学で反抗期を考える。

おはようございます。
ままのすけです(゚∇^*)オハヨ♪

このところ、むすめちゃんの反抗期が
ちょっと落ち着いています。

★母、心理学をまなぶ毎日、バイトや習い事でうまくいかないことが多い
むすめちゃん。

それに加えて、なんだか理由もなく
いらいらしています。

むすめちゃん、大丈夫?
すこしはバイト減らしてゆっくりすれば?

「うるさいな!!だって、みんなやめちゃって
人も足りないから、休

もっとみる

子どもの方が感情の切り替えがうまい??大人になっても感情との付き合い方は難しい

今日は土曜日。保育園はお休みで最近昼寝をしなくなってしまった長男くんは1日中遊んでいます。しかし、まだ3歳。夜になると疲れからかちょっとしたことで大泣きしています。

今日は・・・

「ブロックが壊れたーーーーぁ」と泣いていました。最初は私も
「壊れっちゃったね」「悲しいね」(共感)
「後で一緒に直そう」(提案)
など何度もその言葉に対して語りかけていましたが、全く泣き止む気配がありません。それど

もっとみる
小5長男、思春期の始まり

小5長男、思春期の始まり

男の子の思春期ってわからなすぎる…夫の意見も聞きながら、私らしく関わることにしています。

不登校中の長男ですが、学校に行っていなくても同年代の子どもとの関わりがなくても、ちゃんと育っているのが嬉しいです!

今の私の想いを言葉にしてみます!!

長男、11歳の今すでに身長は165cm。

足の大きさは身長よりも先に抜かされ、今は26.5cm。

この秋に声変わりして、一気に思春期に突入したように

もっとみる
子どもの勉強を見ることは親子のコミュニケーションの一つ

子どもの勉強を見ることは親子のコミュニケーションの一つ

小学生のお子さんをお持ちの皆さん、お子さんの勉強って見れていますか?

そして、それをお互いに楽しめているでしょうか?

我が家は半年前までは最悪でした。

最近状況が好転し、一気に楽しめるようになっちゃいました!

その変化を言語化してみます。

ひどかった我が家の状況小3の次男は「宿題」の言葉を出すだけで怒鳴り声を上げて抵抗したし、時には「今日は宿題ないから」と嘘をつくこともありました。

もっとみる
#80|子育ては楽しいよ!いうメッセージが新米ママにもっと届きますように。

#80|子育ては楽しいよ!いうメッセージが新米ママにもっと届きますように。

子育て1年目の自分に伝えたい。
「大丈夫、悩みは全部時間が解決してくれるよ」
「大変なことばかりと思ってるけど、楽しいこと沢山待ってるよ!」
と。

娘を授かったとき、子育ては超がつくド素人だった。

「赤ちゃんってどんな生き物だったっけ?」
全く思い浮かべられないくらい、赤ちゃんや小さい子どもと縁遠い生活が長かったから。

一方、仕事はバリバリ。
情報収集と整理は超得意!

そんな状態で産前休暇

もっとみる
自分が小学生の時ってもっと友達と遊んでいた気がする

自分が小学生の時ってもっと友達と遊んでいた気がする

最近の小学生を見ていると、平日に遊ぶことが少なくなっているなぁと感じる。

自分が小学生の時を思い出すと、学校から帰ってきて早々にランドセルを放り投げ『友達と遊んでくる!』と家を出ていた。

弟が小学生の頃も私と一緒で、ランドセル を放り投げ遊びに行っていた。

でも今はほとんどそれを見かけない。

理由は様々あるようですが、

・家の敷地から出て遊ばせるのは不安。防犯面で外をあまりウロウロさせた

もっとみる