三島菜央<🇳🇱オランダ在住/元高等学校教諭>

元公立高等学校教諭→2019年5月オランダ移住🇳🇱子育て9年目、Eduble代表。オラン…

三島菜央<🇳🇱オランダ在住/元高等学校教諭>

元公立高等学校教諭→2019年5月オランダ移住🇳🇱子育て9年目、Eduble代表。オランダ学校視察ツアー|ロッテルダム日本人学校交流コーディネーター|講演会|執筆活動など SNS: https://lit.link/naomishima

ウィジェット

マガジン

  • #1 \ オランダ移住5年目突入!YouTube…
  • #2 オランダで実際に暮らしてみて感じていること
  • 世界一子どもが幸せな国オランダの教育とは?元高校…
  • オランダ=イエナプラン、だけじゃない。多様な学校…

最近の記事

  • 固定された記事

オランダ人パパが日本旅行で感じた、自己犠牲で成り立つ社会への憂い

こんにちは! 今日は、娘が通う小学校の打ち上げパーティーでした。 娘はgroep1からgroep2になり、その間クラス替えはなく、今のクラスで2年を過ごしてきたのですが、このクラスが子どもたちだけでなく保護者も仲が良く...去年も1年の終わりに学年末のパーティーをしたのでした。 今年もタイミング良くコロナの規制が緩くなった!ということで開催されたパーティー。多くの家族が参加して、子どもたちは恵まれた天候の中、海へ入ったり、砂遊び、泥遊びをしたり...と楽しそうに過ごしてい

    • "anti-bullying week"(いじめ防止週間)で子どもたちが学んでいること

      こんにちは!私が勤務する小学校では"anti-bullying week"が始まりました。この「いじめ防止週間」にフォーカスするかどうかは学校によります。日本でもオランダでも、それぞれの学校で抱えている問題や課題は異なります。 大切なのは「私たちの学校の子どもたちに今何が必要なのか」ということ。同じチームの教職員に共通理解があれば、同じ方向に向かって一緒に歩いていけるものです。 私の勤務する学校は、毎年この「いじめ防止週間」のアクティビティに取り組むようにしているようです

      • \ イベント登壇のお知らせ /

        こんにちは!イベントのお知らせです。 私がいつもお世話になっている、学校教職員や教育に携わる人たちの伴走者を目指す「先生の学校」で「オランダのユニークな学校」についてお話させていただく機会をいただきました。 これまで50校以上の学校を視察し、たくさんの教職員と対話を重ねてきた中で、私が実際に視察したことのある学校についての紹介です。 日本の教育現場(高等学校)で8年ほど生徒やその保護者と関わった経験からオランダの教育を見つめ、今はオランダの学校現場(小学校)で教育に携わ

        • 情報発信する側のモラルと誠実性

          こんにちは!皆さんはご自身の発言が「他者に利用された」と感じたことはありますか?いわゆる「人の褌で相撲をとる」というか、「自分の褌で相撲を取られた」?笑 という経験です。 先日、自分がVoicyとnoteで発信したことが(ほぼ)同じ内容として(発信から数時間後に)「その方の言葉として」発信されているのを見て、ちょっと複雑な気分になりました…というか「それが私の発言の要約ではないとしたら、どんな経験や体験に裏打ちされてその言葉が出てくるんですか?」と不思議に思った感じでした。

        • 固定された記事

        オランダ人パパが日本旅行で感じた、自己犠牲で成り立つ社会への憂い

        マガジン

        • 🇳🇱オランダ現地校での先生日記🏫
          50本
        • 🙋‍♀️イベントのお知らせ🙋‍♀️
          42本
        • 🇯🇵高校英語教諭🇳🇱小学校英語教員としての授業実践
          1本
        • <オランダ学校視察>
          17本
        • オランダでの日常的な暮らしの風景
          48本
        • 現地校に通って見える世界(学校教育、保護者との関わりなど)
          63本

        記事

          英語で久しぶりにプレゼンをやってみて

          こんにちは!8月に自分が企画するオランダの学校視察ツアーが終了しました。その際に、視察先の学校から「日本の教育制度や実態について軽くプレゼンをして欲しい」という要望があり、私が代表としてプレゼンをしたのでした。 いつもは教室のデジタルボードを使って児童生徒に話をしていますが…英語で大人向けにプレゼンをするのは結構久しぶりでした。結局、発表前日まで完成しかけのスライドが完成せず、前日の午前2時に完成するという…ちびまる子ちゃんバリの追い込みで完成させたのでした。笑 「どうせ

          英語で久しぶりにプレゼンをやってみて

          オランダ移住に向いているかもしれないマインド?

          こんにちは!最近また「海外移住」やら「教育移住」やらのご相談や連絡をいただくようになってきました。私の海外経験は、学生時代にアメリカで10ヶ月、そしてオランダでの生活も5年目に突入しました。今回は、オランダ移住だけに限らず、海外での暮らしに向いているかも?というマインドについて個人的な視点から書こうと思います! Voicyでもお話ししていますので、ご興味がある方はこちらからどうぞ! https://voicy.jp/channel/3079/6061764 教育の根本は

          オランダ移住に向いているかもしれないマインド?

          「不安」や「恐れ」を根源としない生き方や子育てを選ぶ

          前回、"shadow education(影の教育)"についての記事を書きました。 今回は、子どもの教育に全力を注ぎ、「我が子に最高の教育と環境を」と励む人たちが「実は人を、社会を信じていないのではないか?」ということについて書きたいと思います。このマインドが実は「我が子だけは何とか…」という気持ちにつながっていなくもないのでは?という考察です。そして、このマインドは"shadow education(影の教育)"へと近づいていく気がしています。 「我が子には先が見えない

          「不安」や「恐れ」を根源としない生き方や子育てを選ぶ

          🇳🇱2025年3月 オランダ学校視察ツアー説明会のお知らせ

          日本の年度末、学校の教職員の方々によっては翌年度の人事が決定事項の方もいらっしゃるかと思います。そんな方々や、これから教職を志そうと思っている学生の方々に向けたツアーを開催予定です。 このツアーではオランダで多種多様な学校を視察するだけではなく、実際に児童生徒が訪問するような博物館、そして一般の人々によって愛される美術館等も訪れます。オランダという国を教育という観点だけでなく、文化、芸術という多方面から楽しむツアー構成です。 実際にオランダの教育現場を視察させてもらう中で

          🇳🇱2025年3月 オランダ学校視察ツアー説明会のお知らせ

          "shadow education(影の教育)"という言葉

          こんにちは!先日、8月末に開催したオランダの学校視察ツアーが終了し、やっと日常生活に戻りました。おおよそ9月から新学期が始まるオランダで、娘は新学年として新年度を迎えることができました。 今回の視察で学んだことは数多くありました。私はオランダや時に北欧諸国を訪れて「教育」というものを立体的に知ろうとしていますが、その中で何度もキーワードとして出てくるのが「公共性」です。公共性の中には、とても多くのものが含まれますが「公教育」も公共性の一部だと言えます。 そして、今回の視察

          2024年 冬(11月/12月) フィンランド・オランダ 2ヶ国 学校視察ツアー説明会

          \ 2024年冬、フィンランドとオランダ 2ヶ国学校視察ツアー開催です! / ▶︎説明会日時  ※ツアーの参加には説明会への出席が必須となります、いずれもアーカイブはありません 09月06日 (金) 19:00~19:30 (日本時間) 09月14日 (土) 19:00~19:30 (日本時間) 09月21日 (土) 19:00~19:30 (日本時間) 09月28日 (土) 19:00~19:30 (日本時間) ▶︎参加料 無料 ※お申し込みが必要です 申し込みリンク

          2024年 冬(11月/12月) フィンランド・オランダ 2ヶ国 学校視察ツアー説明会

          3日目: 🇩🇪Kassel〜世界遺産Wartburg(ヴァルトブルク)城

          Quedlinburg(クウェートリンブルグ)の朝散歩の後、この日はKassel(カッセル)を経由してWartburg(ヴァルとブルク)城を目指します。 Quedlinburg(クウェートリンブルグ)からBergpark Wilhelmshöhe(ベルクパーク・ヴィルヘルムスヘーエ)へQuedlinburgからKasselにあるヴィルヘルムスヘーエへは南西へ向かいます。 約3時間、約190kmの距離を走ります。

          ¥450

          3日目: 🇩🇪Kassel〜世界遺産Wartburg(ヴァルトブルク)城

          ¥450

          2日目: 🇩🇪Bergen-Belsen(ベルゲンベルゼン)強制収容所〜Quedlinburg

          Hannoverを早朝に出発した朝は、この旅行の最大の目的であるBergen-Belsen強制収容所へと向かいました。Hannoverから1時間(約70km)ほど北上します。 Bergen-Belsen強制収容所とは?

          ¥450

          2日目: 🇩🇪Bergen-Belsen(ベルゲンベルゼン)強制収容所〜Quedlinburg

          ¥450

          1日目: 🇩🇪Hannover(ハノーファー)

          オランダを出発したのは、7月30日の早朝7:00頃でした。この日に目指すのは、ドイツのHannover(ハノーファー)です。特にHannoverで何か見たいものがあるという訳ではなく(失礼)、翌日に行きたかったのがbergen-belsen強制収容所というアンネ・フランクが亡くなった場所だったので、その前に1つ都市に立ち寄ろうということでHannoverを滞在先に選びました。 移動時間と滞在先、滞在費用

          ¥450

          1日目: 🇩🇪Hannover(ハノーファー)

          ¥450

          出発を前に...車で巡るヨーロッパ旅行について知っておきたいこと

          このマガジンでは2024年7月末に車でオランダを出発して、 オランダ🇳🇱(Den Haag、デン・ハーグ) ↓ ドイツ🇩🇪(Hanover、ハノーファー) ↓ オーストリア🇦🇹(Lech、レッヒ) ↓ フランス🇫🇷(Strasburg、ストラスブール) ↓ ドイツ🇩🇪(Cologne、ケルン) ↓ オランダ🇳🇱(Den Haag、デン・ハーグ) と、10日間かけてヨーロッパ3カ国を巡った旅の記録についてまとめています。 最初のこの記事では、ヨーロッパを車で巡る際に知って

          ¥450

          出発を前に...車で巡るヨーロッパ旅行について知っておきたいこと

          ¥450

          \ Voicy生放送収録のお知らせ /

          こんにちは!タイトルの通り、noteでは2万4000人フォロワー、そしてVoicyでも1万人以上のフォロワーがいらっしゃる"のもきょう"こと、野本響子さんとVoicyで対談させていただくことになりました! 野本さんとの最初の出会いは、共通の知人を通してだったのですが、それから「子どもが教育を選ぶ時代へ」という本に寄稿をさせていただいたり、オランダに遊びに来てくださった時にお会いしたり…と、実際にもお会いさせていただいた仲です。 そして今回は、7月23日(火)19:00〜2

          最終日、ベルギー・ドイツ・オランダの国境地点🇧🇪🇩🇪🇳🇱

          2024年2月の旅の記録です。前回の記事はこちらからどうぞ! 前日にケルン大聖堂を訪れ、ケルンに宿泊した私たち。 この日はついにオランダへと戻ります。その前に、どうしても行きたかった場所がありました。 3カ国の国境地点皆さんもご存知の通り、ヨーロッパは陸続きで車での移動が楽々です。こちらの国境は、日本でいうところの「県境」に近いものがあります。スイスのように、その国の高速道路を走る時に申請が必要だったり…なんてこともありますが、おおよそは「走っているだけ」で次の国に入りま

          最終日、ベルギー・ドイツ・オランダの国境地点🇧🇪🇩🇪🇳🇱