三島菜央<🇳🇱オランダ在住/元高等学校教諭>

元公立高等学校教諭→2019年5月オランダ移住🇳🇱9歳の娘の子育て中。オランダと日本を教…

三島菜央<🇳🇱オランダ在住/元高等学校教諭>

元公立高等学校教諭→2019年5月オランダ移住🇳🇱9歳の娘の子育て中。オランダと日本を教育で結ぶ"Eduble"の代表。現地の学校視察やインタビューをしながら、講演会や執筆活動を行っています。SNS: https://lit.link/naomishima

ウィジェット

マガジン

  • #1 \ オランダ移住5年目突入!YouTube…
  • #2 オランダで実際に暮らしてみて感じていること
  • 世界一子どもが幸せな国オランダの教育とは?元高校…
  • オランダ=イエナプラン、だけじゃない。多様な学校…

最近の記事

  • 固定された記事

オランダ人パパが日本旅行で感じた、自己犠牲で成り立つ社会への憂い

こんにちは! 今日は、娘が通う小学校の打ち上げパーティーでした。 娘はgroep1からgroep2になり、その間クラス替えはなく、今のクラスで2年を過ごしてきたのですが、このクラスが子どもたちだけでなく保護者も仲が良く...去年も1年の終わりに学年末のパーティーをしたのでした。 今年もタイミング良くコロナの規制が緩くなった!ということで開催されたパーティー。多くの家族が参加して、子どもたちは恵まれた天候の中、海へ入ったり、砂遊び、泥遊びをしたり...と楽しそうに過ごしてい

    • \ Voicy生放送収録のお知らせ /

      こんにちは!タイトルの通り、noteでは2万4000人フォロワー、そしてVoicyでも1万人以上のフォロワーがいらっしゃる"のもきょう"こと、野本響子さんとVoicyで対談させていただくことになりました! 野本さんとの最初の出会いは、共通の知人を通してだったのですが、それから「子どもが教育を選ぶ時代へ」という本に寄稿をさせていただいたり、オランダに遊びに来てくださった時にお会いしたり…と、実際にもお会いさせていただいた仲です。 そして今回は、7月23日(火)19:00〜2

      • 最終日、ベルギー・ドイツ・オランダの国境地点🇧🇪🇩🇪🇳🇱

        2024年2月の旅の記録です。前回の記事はこちらからどうぞ! 前日にケルン大聖堂を訪れ、ケルンに宿泊した私たち。 この日はついにオランダへと戻ります。その前に、どうしても行きたかった場所がありました。 3カ国の国境地点皆さんもご存知の通り、ヨーロッパは陸続きで車での移動が楽々です。こちらの国境は、日本でいうところの「県境」に近いものがあります。スイスのように、その国の高速道路を走る時に申請が必要だったり…なんてこともありますが、おおよそは「走っているだけ」で次の国に入りま

        • 圧巻!ケルン大聖堂🇩🇪

          2024年2月の旅の記録です。前回の記事はこちらからどうぞ! 前日にコッヘム城とエルツ城を訪れた私たち。運良くプールとサウナつきのホテルを見つけ宿泊することができました。この日の目的地は、ケルンにあるケルン大聖堂。これも義則が「どうしても行ってみたい!」と願っていた場所でした。 ケルン大聖堂はケルン駅の真裏に宿から車を走らせること2時間。ケルン大聖堂は「ケルン駅」の真裏にそびえ立っていました。かなりの市街地なため、近くの有料パーキングに停める必要があります。 着いてみる

        • 固定された記事

        オランダ人パパが日本旅行で感じた、自己犠牲で成り立つ社会への憂い

        マガジン

        • 🙋‍♀️イベントのお知らせ🙋‍♀️
          39本
        • 2024年2月 オランダ/ベルギー/フランス/ドイツ周遊旅行
          8本
        • オランダ子育て生活あれこれ
          94本
        • 🇳🇱英語教育、バイリンガル教育について
          5本
        • 🇳🇱オランダ現地校での先生日記🏫
          49本
        • 🇯🇵高校英語教諭🇳🇱小学校英語教員としての授業実践
          0本

        記事

          コッヘム城、エルツ城...ドイツのお城巡り🇩🇪

          2024年2月の旅の記録です。前回の記事はこちらからどうぞ! ルクセンブルクからフランスのMetzを目指し、ボートハウスに滞在した私たち。ボードハウスはとてもコンパクトで居心地の良い宿でした! 目指すはドイツ!🇩🇪Metzは今回の旅で最も南に位置した場所でした。ここからオランダへと折り返します。次の目的地はドイツにあるコッヘム城でした。コッヘムへ向かう途中、日本で出会い、ドイツへ移住してきた友人のお家へ遊びに出かけました! 当時はまだ日本に家を構えていた友人家族…が今で

          コッヘム城、エルツ城...ドイツのお城巡り🇩🇪

          豊かさしかない...ルクセンブルクという国🇱🇺

          2024年2月の旅の記録です。前回の記事はこちらからどうぞ! 前日にパリのヴェルサイユ宮殿を訪れ、ランスへと移動した私たち。ランスのホテルに宿泊し、この日に目指したのはさらに東、ルクセンブルクでした。 フランスの日本アニメ、漫画文化に出会う途中立ち寄ったフランスのスーパーでは、義則と娘が好きなアニメが漫画化されているのをいくつも目にしました。 薬屋のひとりごと、葬送のフリーレンなどの最新刊がフランス語で発売されていて、日本の漫画文化がこんなところにもあるんだな〜!と皆で

          豊かさしかない...ルクセンブルクという国🇱🇺

          パリの名所、ヴェルサイユ宮殿

          2024年2月の旅の記録です。 前日にモンサンミッシェルの観光を楽しみ、フランスの田舎町でジャグジー付きの滞在を楽しんだ私たち(1つ前の記事はこちら) 向かうは…パリのヴェルサイユ宮殿この日はパリに向けて出発です!…というのも、元高校社会科教諭の義則は前回のパリ旅行で行きそびれたヴェルサイユ宮殿にどうしても行きたいとのこと。パリという市街地に車で行くのはちょっと気が引けましたが、訪れたことのないヴェルサイユ宮殿を目指していざ出発です! Briouze近くの宿を8時半頃に

          9歳の友だち関係の悩み(2)

          先日、9歳の娘が小学校で友人関係の悩みがあることを打ち明けてくれたことについて記事を書きました。 この時の問題はどうやら解決したようなのですが、次は別の問題が。どうやら、4歳の時からずっと一緒のクラスで仲良くしている子が、その子の勘違いによって「仲間はずれにされた」と感じているそう。そして、その原因が自分だと勘違いされて、心無い言葉をかけられたようなのです。 一度ベッドに入った娘でしたが、 「お母さん、ちょっと横で一緒にいて欲しい」 と不安そうな顔で起きてきました。ど

          Voicy 生放送対談のお知らせ

          こんにちは!先日、元広島県教育長の平川さんと、のもきょうこと野本響子さん、そして衆議院議員の細野さんのVoicyを聴いた時のことを記事にしました。 野本さんは記事にコメントもくださって、平川さんに記事のリンクまで送ってくださったのですが(野本さんありがとうございました!)、その前に私が直接、平川さんに連絡をしたところ、快く「Voicyでお話ししましょう!」とお返事をくださり、生収録をする運びとなりました。 実は私、Voicyの更新は怠け者で(←)、しかもこれまでどなたとも

          インターと公教育が手を取り合えるか?

          こんにちは!私は今、オランダの中でもTTO(tweetalig onderwijs)に分類される、いわゆるパイロット的な小学校で英語の教員として働いています。このTTOとは"バイリンガル校"と称されることが多く、(割合は様々ですが)基本的には「オランダ語と英語」の二言語でカリキュラムを進めていくことにフォーカスしています。 「えぇ〜、二言語で教育するなんて魅力的!一石二鳥!」 と思われるかもしれませんが、"バイリンガル教育"はメリットだけではないと現場にいると強く感じます

          インターと公教育が手を取り合えるか?

          「教職員」という立場の人たちが本当に求めているもの

          こんにちは!最近、元広島県教育長の平川理恵さんがVoicyを始められたということで、理恵さんのお話に耳を傾けています。 最初に思ったのは、 「やっぱり、現場を見てきた人の言葉の裏側にはその人が見た景色が見える」 ということでした。教育って、途上国ではない限りほとんどの人たちが通過してきているものです。だから、多くの人「私にも言いたいことがある!」と話ができることでもあります。 それ自体は悪くないとは思いますが、その「教育に関すること」の中にある、「学校のこと」に関して

          「教職員」という立場の人たちが本当に求めているもの

          9歳の友だち関係の悩み

          こんにちは!先日、娘が絵を描きながらボソっと漏らしました。 「今日、Karin(仮名)が教えてくれたんやけど…Merry(仮名)がKarinに、"○○(娘)って時々、イライラするやんな?"って言ったらしい。何でそんなこと言うんかな…悲しくなった」 おぉ〜、やってきました人間関係の悩み。少し涙目になりながら絵を描き続ける娘に気づいていないフリをしながら、キッチンから料理をしながら話を聞いてみたのです。 人間関係の悩みは発達の過程「すべての悩みは対人関係の悩みである」これは

          娘のクラスでお寿司のワークショップ!

          こんにちは!先日、娘のクラスで夫の義則と一緒にお寿司のワークショップをしてきました。子どもたちも大喜びだったワークショップを振り返ります。 テーマ学習は"ワールドレストラン"オランダの小学校の子どもたちの多くは「ワールドオリエンテーション」という、社会と理科をドッキングした教科を通して学びます。そして、このワールドオリエンテーションにはテーマ(単元)があり、1年間でいくつものテーマをなぞりながら学んでいきます。 ある日の朝食時、娘が義則に聞きました。 「お父さん、VOC(

          娘のクラスでお寿司のワークショップ!

          2024年 冬(11月/12月) フィンランド・オランダ 2ヶ国 学校視察ツアー説明会

          \ 2024年冬、フィンランドとオランダ 2ヶ国学校視察ツアー開催です! / ▶︎説明会日時  ※ツアーの参加には説明会への出席が必須となります、いずれもアーカイブはありません 第1回目:06月14日 (金) 19:00~20:00 (日本時間) 第2回目:06月28日 (金) 19:00~20:00 (日本時間) 第3回目:07月05日 (金) 19:00~20:00 (日本時間) 第4回目:07月19日 (金) 19:00~20:00 (日本時間) 第5回目:07月2

          2024年 冬(11月/12月) フィンランド・オランダ 2ヶ国 学校視察ツアー説明会

          フードバンクで利用者を贔屓(ひいき)する理由

          こんにちは!先日、Voicyで、私がボランティアを行っているフードバンクで利用者を贔屓(ひいき)していることについてお話しました。今日、食料の買い出しにマーケットへ行った時も、魚屋の日本のマンガが好きなお兄ちゃんが「€2おまけしとくぜ!」と言って、割引してくれました。 私がスーパーではなくマーケットを選択する理由の1つは、人とのやりとりがあるからです。「いつものこれね」とか「元気?」とか、そんな何気ないやりとりが日常に花を咲かせることがあるのです。 そして、今日のタイトル

          フードバンクで利用者を贔屓(ひいき)する理由

          「旅育」って何なん...?

          こんにちは!先日、ある方から会話の中で「海外生活をしていると、他の国に気軽に旅育できて良いですよね〜!」と言われました。 「はて、旅育とは…?」 その言葉を初めて聞いた私。SNSのハッシュタグで「#旅育」と調べると、出るわ出るわ"旅育"の投稿…何か不思議な世界でした。「旅育」という言葉に価値を置いて大切に使っている人たちがいたら本当にごめんなさい。でも、一言だけ言わせてください。 "家族旅行"っていう表現やったらあかんの?← 旅育って何…?この違和感は何だろう…知育、