ちふみ@人生の対称性に気づいた時に遠くにいる我が子に感謝した
インターネット黎明期から細々生きてるオッサンです。初めてPCを触ってから四半世紀。35歳定年説を遥か超えてIT業界の片隅で生きています。小2・小3男児の父。子供がいなかったらちゃんと生きていけなかっただろうなぁ。英語学習、夫婦生活、子育て(教育・中学受験)、IT関連、料理
子供にiPadを与える事について考えていたら、与えない理由が見つからなかった話
はじめに~大人より子供の方がタブレット端末を使うメリットがあるんじゃないだろうか? 先日、たまたま入ったApple Store新宿で、Today at Appleに参加してみた。その日…
330
30年数年前の連絡帳が伝えてくれたこと
私の父は大学の教壇で哲学なぞ教えてる人で、母は看護婦の学校の先生だった。 子供心に両親が教育者であることは誇りでもあった事もあったが大きくなってからは民間の苦労…
42
いじめが無い証明は悪魔の証明だという話の末路
昨年11月から、小3の息子がクラスメイトに対して嫌がらせをしているという話が続いてました。 これに対して、以下のような形で結論をつけることができました。 1.学校…
21
中期・長期の人生プランを考えながら2020年を振り返る。
「誰あんた?」な人が一年を振り返っても大した意味は無いと思ってる僕ですが、人生の折り返し地点まで来て人生たるものが少し見えてきたわけで・・・そんなオッサンの戯言で…
31