Ura

一人暮らし歴25年。43歳。独身。女。 過去のなんてことない自分史から、人に説明し始め…

Ura

一人暮らし歴25年。43歳。独身。女。 過去のなんてことない自分史から、人に説明し始めるとややこしすぎて相手が白目剥くような私の思考回路まで、色々書きます。

記事一覧

長生きしたい欲

周りの人に「長生きしたい?」って聞くと、8〜9割の人が「そんなに長生きしたくない」「そこそこでいい」と答える。じゃあ「そこそこってどのぐらい?」って聞くと「85…

Ura
1年前
3

回復食2日目〜3日目

ファスティング明け2日目ファスティング明け、2日目の体重の変化と食事を紹介します。 体重の変化 前日、ファスティング明け初めての食事、スッキリ大根セットを食べて宿…

Ura
1年前
4

回復食

いよいよ回復食期早く回復食食べたいので前日は早く寝て、6時半起床。食べる前に体重を測ると前日より0.9kgマイナス!4日間のファスティングでトータル3.7kg減りました〜…

Ura
1年前
7

断食3日目〜4日目

断食3日目今日もぐっすり眠れた。入眠がスムーズ。起きてすぐは相変わらず空腹感ゼロ。白湯を飲むと空腹を感じるようだ。 3日目朝の体重 前日より0.8kg減!体脂肪も減っ…

Ura
1年前
7

ファスティング準備期〜断食1、2日目

準備期(ファスティング前日)(準備期、本当は2週間前からカフェインを抜いたり、2日前から動物性タンパク質やら乳製品を避けるらしいけど・・・)7時半頃起き、すぐ冷…

Ura
1年前
4

明日から人生3回目のファスティング

久しぶりのnote投稿は人生3回目のファスティング宣言! もうね、ちょっとやそっとでは痩せない。痩せない自分が嫌すぎて、明日からファスティング(プチ断食)します!プ…

Ura
1年前
7

推しから返事がくるという世界線

ファンクラブのタイムラインに書き込みしたら本人からコメントがきた。 このことをこのグループのファンじゃない人に言うと、「すごい!!!」と言ってくれる人と「それっ…

Ura
2年前
6

んで、角松敏生って誰?笑

とある落語家さんとその業界の女性と3人で飲みに行ってめっちゃ笑った話。 女性が「この前、フェスティバルホールで角松敏生(かどまつとしき)のライブあったみたいで、結…

Ura
2年前
4

人格形成に影響を与えた教師3選

私の人格形成に影響を与えた教師が3人いる。 ・小学校1年生のときの担任M先生(当時50歳前後の女性) ・小学校6年生のときの担任O先生(当時50歳前後の男性) ・高校…

Ura
2年前
4

ツインレイってなに?

昨日からNetflixで配信が始まった「金魚妻」。様々な不倫の話。軽めの不倫。いや、これから本格的な不倫になるのか?8話中、4話まで観終わった段階ではそんな感じ。 この…

Ura
2年前
13

40年間の食生活、生活習慣を振り返る

2年前くらいから夜型(2時就寝、10時起床)から朝型(0時就寝、8時起床)へ徐々にシフトしていき、食事も体質改善するべく体にいいものを意識的に取り込んでいった43歳の今が人…

Ura
2年前
15

横浜へ向かっている新幹線なう

RADWIMPSのライブに参戦するべく、横浜へ向かっている。初めての遠征で、ひとり参戦。 旅慣れしていないのでワクワクよりソワソワが勝ってたけど、新幹線に無事に乗れたの…

Ura
2年前
4

言葉の意味

昨日友達と4時間くらい喋ってて(主に喋ってたのは友達)、私は言葉の意味について考えすぎだし、それに反して、言葉の意味を深く考えてない人が多すぎることに気づいてし…

Ura
2年前
10

ワクチン打った記録

コロナワクチン、悩み抜いた結果、打ちました。2回接種完了。新型ウイルスが流行し、ワクチンが開発され、それを打つところまできたことを記録しておこうと思う。何年後か…

Ura
2年前
5

嘘つき

最近、嫌いなタイプベスト3に「嘘つき」ってのが入ることに気がついた。 私自身、本当に嘘が付けない人間なので、世間の人たちにこんなにもたくさん嘘つきがいるんだって…

Ura
2年前
3

モスクワ留学記

今から20年以上前、20歳。大学3年生になる少し前の3月。ロシアはモスクワへ短期留学をした。 モスクワ大学で3週間勉強して、その後サンクトペテルブルクへ移動して1週間旅…

Ura
2年前
24
長生きしたい欲

長生きしたい欲

周りの人に「長生きしたい?」って聞くと、8〜9割の人が「そんなに長生きしたくない」「そこそこでいい」と答える。じゃあ「そこそこってどのぐらい?」って聞くと「85歳ぐらいかなぁ」って。それって平均寿命だから「そこそこ」って表現するのはどうかと思うけど。

私はなんてったって、長生きしたい派。人間は頑張れば120歳まで生きられると聞いてるので、そのぐらいまで生きたい。もう充分生きたって思うのがきっと1

もっとみる
回復食2日目〜3日目

回復食2日目〜3日目

ファスティング明け2日目ファスティング明け、2日目の体重の変化と食事を紹介します。

体重の変化

前日、ファスティング明け初めての食事、スッキリ大根セットを食べて宿便を出し切る。その後も昼夜と食べていいんだろうけど、なんとなくまだ食べるの怖くて、残ってたコンブチャクレンズを昼食夕食の代わりに摂取。

そして、本日、朝の体重測定は、、マイナス0.6kg!!大根とりんごしか食べてないとはいえ、ファス

もっとみる
回復食

回復食

いよいよ回復食期早く回復食食べたいので前日は早く寝て、6時半起床。食べる前に体重を測ると前日より0.9kgマイナス!4日間のファスティングでトータル3.7kg減りました〜!

スッキリ大根

回復食一食目は噂のスッキリ大根。これがセット↓

3日目にはめちゃくちゃ楽しみだった回復食なのに、4日目になると断食ハイになっていたのか、起きても空腹感なく、淡々と作り、淡々と食べ始めた。これを食べる前に白湯

もっとみる
断食3日目〜4日目

断食3日目〜4日目

断食3日目今日もぐっすり眠れた。入眠がスムーズ。起きてすぐは相変わらず空腹感ゼロ。白湯を飲むと空腹を感じるようだ。

3日目朝の体重

前日より0.8kg減!体脂肪も減ってる。

3日目の所感

職場まで徒歩30分歩いていってると若干フワッとめまいのようなものがあったのと、食べてないからかいつもより体力がない気がした。前回、前々回のファスティングは2日目が一番辛かったけど、今回は3日目が一番辛い。

もっとみる
ファスティング準備期〜断食1、2日目

ファスティング準備期〜断食1、2日目

準備期(ファスティング前日)(準備期、本当は2週間前からカフェインを抜いたり、2日前から動物性タンパク質やら乳製品を避けるらしいけど・・・)7時半頃起き、すぐ冷水を飲み、いつも通りインスタントコーヒーをSAVASのバニラ味で割ったものを飲む。ファスティング中にカフェインNGなのは知ってたけど、前日もダメなのは知らなかった。。

準備期の朝食、昼食

9時頃、雑穀米入りのご飯に生ワカメをかけたわかめ

もっとみる
明日から人生3回目のファスティング

明日から人生3回目のファスティング

久しぶりのnote投稿は人生3回目のファスティング宣言!

もうね、ちょっとやそっとでは痩せない。痩せない自分が嫌すぎて、明日からファスティング(プチ断食)します!プチなので、水と酵素ドリンクと梅干し湯は飲みます。固形物は一切なし。

過去2回のファスティングは3日間だったけど、今回は5日間にチャレンジ。あと、回復食期間もちゃんと設けます。

1回目のファスティングはかれこれ15年前ぐらいだったの

もっとみる

推しから返事がくるという世界線

ファンクラブのタイムラインに書き込みしたら本人からコメントがきた。

このことをこのグループのファンじゃない人に言うと、「すごい!!!」と言ってくれる人と「それってほんとに本人なの??」て言う人と分かれる。

まあ言いたいことは分かる。けど、このメンバーたちの今までの言動や事務所の方針なんかを知っているファンであれば、「本人なの?」と疑う余地もなく本人なのである。

だって彼、普段からTwitte

もっとみる
んで、角松敏生って誰?笑

んで、角松敏生って誰?笑

とある落語家さんとその業界の女性と3人で飲みに行ってめっちゃ笑った話。

女性が「この前、フェスティバルホールで角松敏生(かどまつとしき)のライブあったみたいで、結構ファンの人年配の人が多いんやねー」という話から、、

私:「誰ですか?ムッシュとか言われてる人ですか?」
落:「それムッシュかまやつや。死んだやろ」
wwww
私:「あーかまやつじゃなくて角松さんか。あ!あれですか?オメガトライブとか

もっとみる
人格形成に影響を与えた教師3選

人格形成に影響を与えた教師3選

私の人格形成に影響を与えた教師が3人いる。

・小学校1年生のときの担任M先生(当時50歳前後の女性)

・小学校6年生のときの担任O先生(当時50歳前後の男性)

・高校2〜3年生のときの担任T先生(当時40代半ばの男性)

小学校6年間、中学校3年間、高校3年間、計12人の担任がいるとして、上の3人以外はほぼ記憶にない。

まず、小学校1年のときの担任M先生。1年生なんて幼稚園から上がったすぐ

もっとみる
ツインレイってなに?

ツインレイってなに?

昨日からNetflixで配信が始まった「金魚妻」。様々な不倫の話。軽めの不倫。いや、これから本格的な不倫になるのか?8話中、4話まで観終わった段階ではそんな感じ。

このドラマでツインレイという言葉が出てくる。初めて耳にした。簡単に言えば運命の相手だそうだ。ソウルメイトとかより見つけにくいらしい。ソウルメイトは何人かいるけど、ツインレイは世界中にたったひとり。

だから結婚している人も必ずしも相手

もっとみる
40年間の食生活、生活習慣を振り返る

40年間の食生活、生活習慣を振り返る

2年前くらいから夜型(2時就寝、10時起床)から朝型(0時就寝、8時起床)へ徐々にシフトしていき、食事も体質改善するべく体にいいものを意識的に取り込んでいった43歳の今が人生で一番体調がいいかもしれない。

急にこの40年間の食生活と生活習慣&体調の変化を振り返ってみた🤞それは、きのう、電車に乗っているとき、「20代の頃は頭をもたれさすことが出来る角の席を取るのに必死だったなぁ」とふと思い出した

もっとみる
横浜へ向かっている新幹線なう

横浜へ向かっている新幹線なう

RADWIMPSのライブに参戦するべく、横浜へ向かっている。初めての遠征で、ひとり参戦。

旅慣れしていないのでワクワクよりソワソワが勝ってたけど、新幹線に無事に乗れたのでワクワクのほうが勝ってきた。

最近のライブはといえばチケットがデジタル。スマホがなければ入れない。新幹線とホテルもQRコードが必要。昭和の人間としては、手元に紙のチケットがないのがなんとも不安。

とはいえ、いざとなるとマンキ

もっとみる
言葉の意味

言葉の意味

昨日友達と4時間くらい喋ってて(主に喋ってたのは友達)、私は言葉の意味について考えすぎだし、それに反して、言葉の意味を深く考えてない人が多すぎることに気づいてしまった。

まず、ここ数年思ってたことは、「簡単に謝る人が多すぎる」ということ。「日本は謝罪文化である」こと。

分かりやすいところで言うと、芸能人の不倫。不倫をしたことについて、世間に謝る意味が全く分からない。応援してくれているファンへの

もっとみる
ワクチン打った記録

ワクチン打った記録

コロナワクチン、悩み抜いた結果、打ちました。2回接種完了。新型ウイルスが流行し、ワクチンが開発され、それを打つところまできたことを記録しておこうと思う。何年後かに読み返した時、どう感じるかな。発信目的というよりは自分自身の記録です。

1.1.接種券届いてからクリニックで予約→供給量不足により一旦キャンセル私が住んでいる市は40代でも割と早く接種券が届いていた。7月半ば頃。かかりつけ医がない人は大

もっとみる
嘘つき

嘘つき

最近、嫌いなタイプベスト3に「嘘つき」ってのが入ることに気がついた。

私自身、本当に嘘が付けない人間なので、世間の人たちにこんなにもたくさん嘘つきがいるんだって最近気づいたからこその、嫌いなタイプにランクイン。

嘘つきって罪深くないですか?

「人を傷つけないためにつく嘘は?」とか「嘘も方便」というのは置いといて、つまり、自分を守るための嘘と人を欺く嘘が嫌いなんかな。

つい数日前、こんな驚く

もっとみる
モスクワ留学記

モスクワ留学記

今から20年以上前、20歳。大学3年生になる少し前の3月。ロシアはモスクワへ短期留学をした。

モスクワ大学で3週間勉強して、その後サンクトペテルブルクへ移動して1週間旅行。本当に刺激的で有意義な1ヶ月だった。

当時はインスタントカメラしかなかったから写真が30枚くらいしか撮れてない。表紙の画像は私が写ルンですで撮ったものの一枚。

20年以上前のことなので記憶が薄れているけど、覚えているところ

もっとみる