推しから返事がくるという世界線

ファンクラブのタイムラインに書き込みしたら本人からコメントがきた。

このことをこのグループのファンじゃない人に言うと、「すごい!!!」と言ってくれる人と「それってほんとに本人なの??」て言う人と分かれる。

まあ言いたいことは分かる。けど、このメンバーたちの今までの言動や事務所の方針なんかを知っているファンであれば、「本人なの?」と疑う余地もなく本人なのである。

だって彼、普段からTwitterとかインスタに書き込みしまくっているから。今は制作で忙しそうであんまりないけど、たまにこうしてファンクラブの書き込みやインスタのストーリーなんかで顔出ししてくれるのをファンは心待ちにしている。

今までインスタでいいねをもらったことはあったけど、返信は初めてなのでこうして冷静に文章にしているけど、そのときは体が熱くなるぐらい興奮していた。そう言えば4万人が閲覧しているインスタライブでもコメント拾ってもらったことがあるんだ。

なんか縁がある?なんてなー。

実際知り合えるとか付き合えるとかは思ってない。思ってないけど、人生何があるか分からんよなーってのもある。可能性はゼロかと言われたらそうではないと思う。こんなことを言うと頭おかしいと思う人もいるけど、思われても構わない。可能性がゼロの相手に私は情熱を注げない。まあどこに可能性を見出すかは人それぞれだけど。

推し方って人それぞれ。推しは推しなんだから出会えるはずもないし、ただただ貢ぐのみ、目の保養って言っている人のほうがお金使っている気がする。CDや雑誌何個も買ったり。こういうタイプの人は可能性がゼロだと理解しつつ推し続けることが出来る。

私みたいな若干リアリティを求めている人のほうが金の使い方がシビア。新作は予約して買うけど、昔のものは中古でいい。ライブは推しへの投資ではなく、自分が観たいから行く。ちょっと手の届きにくい憧れの部活の先輩くらいの感じなんかなぁ。きっと自分に彼氏や旦那が出来たら推し活はやめるかもなぁ。心の中は二股になるから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?