マガジンのカバー画像

より幸せに生きるヒントをくれるnoteたち

525
より幸せに生きるヒントをくれる、何度も読み返したくなるnoteを集めていきます。
運営しているクリエイター

#自己肯定感

自己肯定感について

自己肯定感について

昨日は縁あって、心理学の研究者でカウンセラーの先生の講義を受講した。

テーマは自己肯定感について。

私自身の自己肯定感は、あまり低くなさそうなので、知識として身につけておきたいと思っての受講だった。

子どものころの傷つきが、自分の無意識の領域にずっと残っていて、それが癒されることがなければ、自己否定の刃は一番大切な人に向けられる。

そう説明されると、知ってるつもりだったのに衝撃を受ける。

もっとみる
これまであれこれ言ったけど、自信につながる一番はこれ。

これまであれこれ言ったけど、自信につながる一番はこれ。

noteの毎日投稿をしていると、「今日なにを書こう?」と思うと、イヤでもその日のできごとに目を向ける。

ほぼいちねん。できたことにたくさん目を向けられた年だった。(さらっと盛る)

できることや感謝に目を向けると、自分に対しての信頼が培われる。脆弱で繊細なものから、どっしりとした「土台」とも言える基盤が育ったように思う。

「noteを書くために、そういう部分に目を向けるようにした」

というの

もっとみる
人生は、自分を満足させるためにある

人生は、自分を満足させるためにある

「あなたは、今の自分の人生に満足していますか?」

って聞くと、「そんなわけないやん」ってなるのはわかる。

ただ、「どうなったら満足するんですか?」

って聞いても答えられない人が多い。

ここめっちゃ大事!
何を求めているのかが明確にわからないと、何が足りないのかすらわからないから満たせなくないです?

「どうなったら満足か」の定義もわからないまま頑張っている人ってめっちゃ多い。

人生っての

もっとみる
6ヶ月間『メモの魔力』を読んで本当にメモをしまくった結果、見える景色が変わった話

6ヶ月間『メモの魔力』を読んで本当にメモをしまくった結果、見える景色が変わった話

おはようございます。

いつも見ていただきありがとうございます。
今日、はじめましての方も、
ありがとうございます!(*^^*)

ついに・・・この話をするときが来ました。

「メモ」です。

今年、4月10日に「メモの魔力」を読んだ後のツイート。

メモの魔力は既に、2020年に読んでよかった本、ダントツ1位です。
※おすすめした友人が5~6人程買って読んでくれました。
※なんなら、読んでもらい

もっとみる
「お前には無理だ」という呪いの言葉。

「お前には無理だ」という呪いの言葉。

思えばいままで、色々な人から色々な言葉を浴びせられてきた。

特に20代前半までは。

でも、その呪いの言葉で私は生きているのかもしれない。

親戚には「いるのかいないのかわからない子」と言われ、学生の頃は「キモい」「ブス」など容姿のことを言われ、社会人になれば、上司に「仕事もできない、客との呑みにも行かない、お前は何ができるんだ?」と言われるし、学生の頃に付き合っていた元彼には「俺の方が料理うま

もっとみる
「頑張る」と「頑張れない」

「頑張る」と「頑張れない」

「頑張っていない人」や「結果の出ない人間」に対して、ものすごい風当たりが強いのが、日本の風潮のように思う。どんどん強い者がスペースを確保して、頑張っている人が輝いて、「デキル人」から幸せになっていくみたいなところ。東京なんかは、特に分かりやすい。あの狭さの中、ほんのちょっと隙あらば、購買意欲を突いてくる看板の嵐、特別価格!月末セール!今月の新作!目玉商品!限定グッズ!これを逃したら後はありません!

もっとみる
自己満足のススメ

自己満足のススメ

 半世紀以上生きてきて、私の中に生きやすくなるための完全無敵な思考が定着した。
 それは…

人生ってやつは、どーでもいいことばかりだ(-.-)y-.. という事!

 他人になんと言われようと、自分が満足できればそれでいい。
 上を見てもキリがないし、下を見るのは傲慢だ。

 だいたい自分を苦しめるのは、自分自身の感情なのだ。
 他人になんと言われようと、自分だけは自分の味方で、自分を否定する輩

もっとみる
「正解」かどうかは、自分が決める。私には価値がないと思ってしまうあなたへ

「正解」かどうかは、自分が決める。私には価値がないと思ってしまうあなたへ

人の意思というものは、脆いものです。

例えば人は少数意見よりも、多数意見を
「正解」
だと思い込みがちです。
選択肢の内容以上に「多くの人が選んだ」というだけでそれなりの安心感を得られてしまいます。

ここでバラエティ番組の「芸能人格付けチェック」を取り上げてみます。

「A」か「B」2択の「格付け問題」が出題され、正解だと思う部屋に入り結果発表を待ちます。
他の人も同じ部屋に入ってくると、「や

もっとみる
自分を変えるよりも自分を好きになった方が幸せになれる

自分を変えるよりも自分を好きになった方が幸せになれる

T&Sです。

今回は多くの人が思っている間違いについて投稿しています。

皆さんは自分が「変わりたい」「変えたい」「変わらなきゃ」と思ったこと1度はありませんか。
誰しもが必ず抱く感情で、わたしにも当然あります。

結論からお伝えすると
「自分を変える必要はありません」。

そもそも何故、自分を変えたいという感情が起こると思いますか?
それは自分で自分を拒絶する行為で、過去にそう思わされる出来事

もっとみる
ゼロ秒即行動を、1年実践して分かった、メリット・デメリット

ゼロ秒即行動を、1年実践して分かった、メリット・デメリット

ゼロ秒で、即行動している。

1年ほど前だろうか。
自己啓発本やら、ビジネス書によく書いてあるノウハウだったので、とにかく始めることにした。

こんな本です。
ごめんなさい、1年前にたしかに読んだはずですが、内容はあまり覚えていません…。

まぁ、書いてあるのは、とにかく即行動せよ、です。
で、そんなゼロ秒行動をしていると、どうなるか。

今回は、即行動とは程遠い人間が、1年間、ゼロ秒行動で即行動

もっとみる
何よりも大切なのは『自分』《自己肯定感がある人とない人の違い。》

何よりも大切なのは『自分』《自己肯定感がある人とない人の違い。》

■まずは自分を救う
『自己犠牲』という言葉があります。

あなたはこの言葉を聞くと、
どう感じるでしょうか?

自分を犠牲にしてまで、他者をおもんばかる様に、美徳を感じるのではないでしょうか?

確かに、人は助け合いの中で生きているので、
他者を助ける事は、とても大切です。

しかしながら、他者を助ける為に、自分が不幸せになるのであれば、人を助けるべきではありません。

たとえば、自分が本当に食べ

もっとみる
自分イジメが得意な私たち。

自分イジメが得意な私たち。

自分を大切にするために

自分の望みを叶えてあげることが大事。

そんなことは頭で分かっているけれど

心の声が反対する。

「お前なんかにもったいない」
「お金と時間のムダだから!」

それって、実は立派な自分イジメ。

または自分モラハラ。

そんなことを毎日、毎時間言われていたら

正気なんて保てたもんじゃない。

でも、それを言うのも自分自身。

その声に反抗すれば、また自分で自分を否定す

もっとみる
小さい子どもの欲求はすぐに満たしてあげる

小さい子どもの欲求はすぐに満たしてあげる

こんにちは。

牧 菜々子です。

小さい時に、どのくらい満足感を得られるか。

それによって、子どもの将来が変わってきます。

小さい子どもが「抱っこして」「お菓子買って」「こっち見て」と言ったら、すぐに満たしてあげるのが大事です。

それをしないまま大人になると、要求が大きくなり、叶えられなかった時の不満も大きくなるからです。

それを思えば、小さい時の要求は、かわいいものです。

やってあげ

もっとみる
大切なものってなんですか?【優先順位を決めておくと起きるメリット3選】

大切なものってなんですか?【優先順位を決めておくと起きるメリット3選】

大切なものってありますよね。

家族

お金

仕事

様々な大切なものはありますが、その優先順位って決めていますか?

なんとなく決めている人はいると思いますが、ふと、なんとなくではいけないのではないかと思ったんです。
なぜなら、なんとなくだと、思考と行動がブレるから。

自分にとって大切なものの優先順位を決めておけば、いざという時悩む必要はなくなります。

たとえば、自分にとっての優先順位1位

もっとみる