サンライズまま

\ 家族の笑顔がいちばん🌞 / そのために必要な . 🔸ママの心の傷を癒し 🔸不安.…

サンライズまま

\ 家族の笑顔がいちばん🌞 / そのために必要な . 🔸ママの心の傷を癒し 🔸不安.孤独な子育てから自分を解放し 🔸理想とする家族.仲間と出逢う . まずは自分を癒し体現中🧚🏻‍♂️

マガジン

  • 6ヶ月間の娘のアトピー改善体験記

    半年に及ぶ娘のアトピー改善。ステロイド剤、自然療法どちらも経験したからこそわかる大切なこと。今悩んでいるママやご家族の心に届く記事であれば幸いです。

  • Sunrise fam ☀︎ Diary

    1歳になる娘を主人公に私達家族のありのままのライフスタイル。\ 家族の笑顔がいちばん / 娘と旦那さんと体験したことは、これまでの世の中の常識を覆す衝撃的なもの。その中から氣づいた【子育て・個性】の大切さを発信

記事一覧

『子育てしながら働くことへのトラウマ』を乗り越え、2年ぶりの社会復帰をしたお話し

こんにちは。サンライズままです♪ 前回の投稿で赤裸々に自分の本音を表現させてもらいました。表現した後はなんとも言えない心地よさを感じました。 飾ることのない、正…

インナーチャイルドを癒し、新しい自分の価値観を創っていく

こんにちは、サンライズままです♪ 突然ですが、みなさんインナーチャイルドと言う言葉を聞いたことがありますか? インナーチャイルドの意味を簡単に説明しますと、大人…

母になった今 『自分の心と向き合っていく覚悟ができた』その訳

こんにちは。前回の投稿からまた日にちが空いてしまいました! 本日のお題は『母になった今、自分の心と向き合っていく覚悟になった訳』について綴っていきたいと思います…

母乳で娘の乳児湿疹がなおったキセキの体験談

こんにちは。サンライズままです♪ 前回の投稿から少し時間が空いてしまいましたが、これからもnoteをコツコツ続けていきますのでどうぞよろしくお願い致します。 さて、…

#3 【出産】 心地いいキセキの出産

こんばんは。サンライズままです♪ 前回の記事では【逆子が治るミラクル話】を綴らせていただきました。自分事ではありますが書きながら、プっと笑っちゃうくらい面白い出…

夫婦は価値観は違うもの、でも少し先の方向性を同じくする

こんばんは、サンライズファミリー移住マガジンもボチボチスタートして行きます♪ わたし達家族は、2021年の春に北海道の十勝(帯広市)に移住。自然豊かで、のびのび…

#2 【妊娠中】逆子が治ったミラクル話

こんにちはサンライズままです☀︎ 前回は妊娠前の予知夢ストーリーを書きました。ちょっと不思議でメッセージ性のある体験。 しかし、妊娠前だけではなく妊娠中にも驚き…

#1 【妊娠前】 妊娠前の予知夢エピソード

あの夢で会った我が子のあの感覚、今でも鮮明に覚えている。とっても不思議な出来事。でも、私だけが妊娠前に我が子の夢を見たのではなかった。 そんな第1話は、わたしと…

ママ・家族の笑顔がいちばんの理由

こんにちはサンライズままです♪ sunrise familyエッセイを始める前にお伝えしたいことがあります!それは『ママ・家族の笑顔がいちばん』の理由について。 このnoteを始…

初めまして♪自己紹介とnoteに発信したいことについて

自己紹介 皆さん初めまして。サンライズままです♪  私は現在29歳。1歳の娘を子育てしているフツーのママで旦那さんと家族3人でのんびり暮らしています。 (ここでは…

『子育てしながら働くことへのトラウマ』を乗り越え、2年ぶりの社会復帰をしたお話し

『子育てしながら働くことへのトラウマ』を乗り越え、2年ぶりの社会復帰をしたお話し

こんにちは。サンライズままです♪

前回の投稿で赤裸々に自分の本音を表現させてもらいました。表現した後はなんとも言えない心地よさを感じました。
飾ることのない、正直な姿。

今後も、自分の内側から溢れ出てくる言葉・感情・感覚をできる限りnoteにも表現していきたいと思います。

そして、今回の記事は『子育てしながら働くことへのトラウマを乗り越え、2年ぶりに社会復帰をしたお話し』について。

現在私

もっとみる
インナーチャイルドを癒し、新しい自分の価値観を創っていく

インナーチャイルドを癒し、新しい自分の価値観を創っていく

こんにちは、サンライズままです♪

突然ですが、みなさんインナーチャイルドと言う言葉を聞いたことがありますか?

インナーチャイルドの意味を簡単に説明しますと、大人になっても変わらないまま続いている、子供時代の思考パターンや習慣を指す言葉のことです。

今回の記事では自分のインナーチャイルドについてお話ししていきます。この作業が今取り組んでいるワーク『本当の自分の心と向き合うために大切なこと』その

もっとみる
母になった今 『自分の心と向き合っていく覚悟ができた』その訳

母になった今 『自分の心と向き合っていく覚悟ができた』その訳

こんにちは。前回の投稿からまた日にちが空いてしまいました!

本日のお題は『母になった今、自分の心と向き合っていく覚悟になった訳』について綴っていきたいと思います。

ファミリーストーリーや娘の成長記録ももちろんですが、ここから数ヶ月は自分の心と向き合っていくnoteに少し切り替わっていきます。

なぜ?母になった今、自分の心と向き合っていく必要があったのか?今日までの私は、自分にどこか自信がない

もっとみる
母乳で娘の乳児湿疹がなおったキセキの体験談

母乳で娘の乳児湿疹がなおったキセキの体験談

こんにちは。サンライズままです♪

前回の投稿から少し時間が空いてしまいましたが、これからもnoteをコツコツ続けていきますのでどうぞよろしくお願い致します。

さて、本日の記事はキセキのような体験談【娘の乳児湿疹が母乳で治った?】について。お先にお伝えしておきたいことがございます。この記事は治療法をおすすめしている内容ではありません。

あくまでも、私の実体験をもとにそこから気がついた『乳児湿疹

もっとみる
#3 【出産】 心地いいキセキの出産

#3 【出産】 心地いいキセキの出産

こんばんは。サンライズままです♪

前回の記事では【逆子が治るミラクル話】を綴らせていただきました。自分事ではありますが書きながら、プっと笑っちゃうくらい面白い出来事だったなと感じております。

妊娠前の予知夢・妊娠中のミラクル話と次のお話は【痛くないキセキの出産】についてです。

※ シリーズ化したくて盛っている話ではありません。笑 私の家族・リアル友達ならわかる、ありのままのお話を綴っています

もっとみる
夫婦は価値観は違うもの、でも少し先の方向性を同じくする

夫婦は価値観は違うもの、でも少し先の方向性を同じくする

こんばんは、サンライズファミリー移住マガジンもボチボチスタートして行きます♪

わたし達家族は、2021年の春に北海道の十勝(帯広市)に移住。自然豊かで、のびのび子育てできそう。わたし達らしく個性的なライフスタイルを送りたい、そんなイメージを持ちこの地だったら実現できるかもしれないと、直感で選びました。

今回の記事は移住した経緯について綴っていきます。

バラバラだった私たち夫婦

元々は中学の

もっとみる
#2 【妊娠中】逆子が治ったミラクル話

#2 【妊娠中】逆子が治ったミラクル話

こんにちはサンライズままです☀︎

前回は妊娠前の予知夢ストーリーを書きました。ちょっと不思議でメッセージ性のある体験。

しかし、妊娠前だけではなく妊娠中にも驚きの出来事がありました。今回の記事ではそのことについて綴りたいと思います♪

(妊娠中期) 逆子が治らない
アメリカから日本に無事に帰国し、都内の病院で初めての検診をして改めて妊娠したことを確認でした。

正直、なんとかなるだろう精神で過

もっとみる
#1 【妊娠前】 妊娠前の予知夢エピソード

#1 【妊娠前】 妊娠前の予知夢エピソード

あの夢で会った我が子のあの感覚、今でも鮮明に覚えている。とっても不思議な出来事。でも、私だけが妊娠前に我が子の夢を見たのではなかった。

そんな第1話は、わたしと旦那さん、はたまた私の従兄弟までもそろってみた妊娠前の予知夢エピソードです。

1回目の夢

『いたい』

そんな感覚からスタートした私の予知夢。産声をあげ、そのシュチュエーションに驚きを隠せないわたし。そして夢の中で出産したのは、男の子

もっとみる
ママ・家族の笑顔がいちばんの理由

ママ・家族の笑顔がいちばんの理由

こんにちはサンライズままです♪

sunrise familyエッセイを始める前にお伝えしたいことがあります!それは『ママ・家族の笑顔がいちばん』の理由について。
このnoteを始めていく上で私がお伝えしたいことの根っこが”笑顔”だからです。

それも周りに言われて氣づいたこと。

『サンライズままっていつも笑顔だよね?』
『なんでそんなにポジティブなの?』
『サンライズままが居ると明るくなるよね

もっとみる
初めまして♪自己紹介とnoteに発信したいことについて

初めまして♪自己紹介とnoteに発信したいことについて

自己紹介

皆さん初めまして。サンライズままです♪ 
私は現在29歳。1歳の娘を子育てしているフツーのママで旦那さんと家族3人でのんびり暮らしています。
(ここではサンライズままと称させて頂きます❤︎)

現在は北海道帯広市に在住。
昨年の春に移住し、日々移住ライフと初めての子育てに日々奮闘しております。

母になるまでは事務職・接客業を経て沖縄や海外に旅をしたり留学したりと自由なライフスタイルを

もっとみる