マガジンのカバー画像

繰り返し読む記事

398
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

国語の教科書熱、再燃。

国語の教科書熱、再燃。

小中学校で大好きだった授業、それは国語。
年度はじめに国語の教科書が配られると、嬉々としてまずペラペラとめくる。
うわーこの話、面白そう。早く読みたい。気になる〜
ダメダメ、先に読んでしまうと授業が面白くなくなってしまう。やっとの思いで読むのを我慢する。それを毎年繰り返していた。
 

1.ふたりはともだち アーノルド🟰ノーベル作

一番初めに感動した作品は、小2の教科書に載っていたがまくんとか

もっとみる
自分の幸福度アップ条件をリストアップしてみた

自分の幸福度アップ条件をリストアップしてみた

今日は書籍の執筆を進めて、最近お手伝いしているクライアントとミーティングをして、歯医者に行って、ふと見上げた空が綺麗で、なんか幸せだな〜と思った。

だから、改めていまの自分の幸せに必要なものについて考えてみることにする。

「自分いま、幸せかな?」って迷ったときに見直したい。そんなリストを作りました。

仕事の幸福度アップ条件・自分にしかできない仕事をしていること
・書くことにまつわる仕事をして

もっとみる
なぜか好かれる人が「お久しぶりです」の後に“ちょい足し”する言葉とは

なぜか好かれる人が「お久しぶりです」の後に“ちょい足し”する言葉とは

■休日明けの声がけに便利

 ずっと忙しそうにしていた職場の先輩と、休日の次の日に顔を合わせたとき、こんな“問いかけ”をちょい足ししてみてはいかがでしょう?

\ここでちょい足し!/ 週末がお休みの会社であれば、月曜日の朝のあいさつで使うと、さりげない気づかいも伝わりますし、休日にあったちょっとした出来事を話すきっかけにもなります。相手にとっても、返事は「はい」のひとことでも済ませられ、雑談にもつ

もっとみる
初心者ライターの私が知らなかったこと10選

初心者ライターの私が知らなかったこと10選

こんにちは、堀田です。
noteを書くのは何年振り?というぐらい久しく更新していませんでした。

Webライターへの転身と同時に立ち上げたこのnote。
思い入れはたっぷりです。
これからはもう少しちゃんと更新したいなと思う次第であります。
(「月に〇回」とか「最低でも〇ヶ月に1回」とか具体的な数字を言わないあたり、あまり期待はしないでくださいw)

前置きはさておき。
今日のテーマは「初心者ライ

もっとみる
本棚が開くドア - ブクログの原点と20年

本棚が開くドア - ブクログの原点と20年

個人サービスとして、web本棚サービス・ブクログをリリースしてから、気づけばもう20年が経っていました。25歳当時、一人で開発してたところから途中でペパボ社へ、そして今ではペパボ社からバトンタッチし、ブックオフグループが運営しています。

もう僕自身はサービスから離れてしまっている訳ですが、20周年ということで良い機会だし、開発当時の思いを書いてみたいと思います。ブクログに限らず、僕がプロダクトを

もっとみる
「編集者になろう」と思ったあのころの圧倒的な尊敬を忘れてはいないか。

「編集者になろう」と思ったあのころの圧倒的な尊敬を忘れてはいないか。

「編集者になろう」と決めたのは大学2年生の4月でした。松家仁之さんの授業を受けて、編集者に強烈にあこがれてしまったんです。松家先生は新潮社を退職なさったあと、当時ぼくが通っていた大学で特別招聘教授として勤務されていて、エッセイを書く授業、インタビューをして記事にまとめる授業、出版のこれまでとこれからを考える授業などをご担当されていました。

ぼくは運よく出版社に入社して、紆余曲折ありつつもなんとか

もっとみる
「徹底」のために必要なこと

「徹底」のために必要なこと

徹底をしたい場面ってある。

それは個人においても組織においても。

徹底は言い換えるとルーティーンだったり、習慣化だったりともいえるけど、巷には三日坊主という言葉があるくらい、徹底というのは簡単じゃない。

最近勉強として、広報やマーケティング系の本を読んでいて「徹底」について印象的な表現がされていた。

ほんとまさしくその通りだなと思う。

自分の例をあげるとすると、このnoteは1000日以

もっとみる
「実行系」について、発達障害者における職業的訓練について、あるいはもう戻らない時間と壊れた身体について

「実行系」について、発達障害者における職業的訓練について、あるいはもう戻らない時間と壊れた身体について

 これは次に出版される予定だった書籍のコアになる部分なのだけれど、最早次の本が出せるかわからない状況なので、ここで書けるだけ書いてしまおうと思う。

 編集やブラッシュアップを経ていないので、些か言葉は足りていないか、さもなければ過剰になっているだろうけれど、書き散らしておけば誰かの役に立つかもしれない。

 これは「理系」「文系」みたいなやつと合わせて「実行系」みたいな概念を持って鍛えるとすごく

もっとみる
なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け

なんとなく使っていませんか? 括弧の種類と使い分け

突然ですが、質問です!
以下の文章で、登場人物が実際に声に出して言っている部分と、心の中で思い浮かべている部分はどこでしょうか。

答えは簡単ですね。
「 」の中の言葉が声に出して言っている部分、( )の中の言葉が心の中で思い浮かべている部分です。
前後の文章からも読み取れると思いますが、括弧の使い分けがされていることで、より分かりやすくなっています。

このように括弧類は主に文章内で会話・引用・

もっとみる
お仕事とその意識 #呑みながら書きました

お仕事とその意識 #呑みながら書きました

どうも、呑み書きですね、おはようございます!
昨晩間に合わなかったので、今朝書いています。

マリナさん、いつもありがとうございます!
新しいお仕事、がんばってね!

朝だから、飲むものは、とりあえず紅茶片手にかな!

kindle unlimitedというAmazonのサービスがありますね。あちらの定額読み放題サービスで、いろいろ本を読んでいるのですが、さまざまなジャンルの本を流し読みしていくな

もっとみる
新規読者って、どーすれば増えるんですか?

新規読者って、どーすれば増えるんですか?

メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いてなくて。

なるほどですね~、新規読者を増やしたい。

なーんも贅沢な悩みじゃないと思いますよ。むしろ、素直な欲求というか。いつも言ってますが、書くからには読まれたい。せっかくなら、よりたくさんの人に読んでほしい。それが物書きの性(さが)なんで。そして、それを素直にぶつけるの大事なんで。

そー、素直さって大事なんです。やっぱ、ほしいものは声に出さなきゃ

もっとみる
スクランブル放送化するインターネット。

スクランブル放送化するインターネット。

「インターネット」は、だいじょうぶなんだろうか。

とくにこの数年で「インターネット」は、そこに置かれたテキストコンテンツは、ありえないほど読みにくくなった。

企画がお粗末だとか、原稿のレベルが低いとか、編集が機能していないだとか、そういうコンテンツの「中身」が理由だったらぼくも、わざわざこんな話はしない。もっとそれ以前のところ、カオス化する一方の「広告」が、なにもかもを台なしにしつつある。「だ

もっとみる
忙しい相手もすぐ読んでくれる! 誰でも「好印象な文章」を書くコツ

忙しい相手もすぐ読んでくれる! 誰でも「好印象な文章」を書くコツ

こんにちは!

突然ですが、質問です。
「読みやすい文章」って、どんな文章だと思いますか?

ぼくは、これまでの編集経験からこう定義しています。

「見た目がいい文章」

メール、チャット、資料……言いたいことを漏れなく伝えるには、一瞬で意味が理解できる、相手にストレスをかけない文章を書くスキルが必要です。

そこでポイントとなるのが「文章の見た目」です。

「見た目のいい文章」は、パッと見ただけ

もっとみる
3月の天秤座の運勢

3月の天秤座の運勢

3月前半

3月前半の天秤座は「集中取り組み期間の中の、楽しみなイベント」の緑が出ていました。

この時期の天秤座なのですが、大きな動きとして、「集中的な取り組み期間」に突入していきます。その影響で、この3月前半は

期限が設定されたものに対して、取り組んでいかなければいけない

自分の成長や成果に関係するもので、やり甲斐のあるタスクに取り組む

一年に何回かある、勝負所での集中力を発揮する

もっとみる