上田聡子

北陸住まい。小説とエッセイ。noteから小説書籍化⇒「金沢 洋食屋ななかまど物語」(P…

上田聡子

北陸住まい。小説とエッセイ。noteから小説書籍化⇒「金沢 洋食屋ななかまど物語」(PHP文芸文庫)/「絵本 ゆきのひのふろふきだいこん」(すずき出版 月刊購読絵本「こどものくに」2022年12月号)プロフィール画像は絵本裏表紙より(絵は松屋真由子さん)

マガジン

  • green days

    エッセイを集めたマガジンです。

  • おいしいnoteのワイン蔵

    素敵な記事を書かれたnoteを集めるストック倉庫です。

  • 食べて笑って四季暮らし

    ごはんのひと皿をテーマにして1500字ほどのエッセイを書きます。ごはんの写真つき。

ストア

  • 商品の画像

    雨雲とドロップ缶(note再録短編集)

    noteで上田が2018年から2022年に書いた短編32本を収録した小説集です。 ご購入されてから、一週間以内に発送いたします。 おひとり様の購入可能冊数は一冊までです。
    1,500円
    スプーンと鈴【上田聡子online】
  • 商品の画像

    絵本 ゆきのひのふろふきだいこん

    すずき出版こどものくに2022年度12月号「ゆきのひのふろふきだいこん」です。(上田聡子:作、松屋真由子:絵) ストーリーは、つれあいのおばあさんを亡くしたおじいさんのもとに、やまの動物たちが懐かしい食べものを持ってたずねてきて…というストーリーです。 ご注文はおひとりさまにつき、1冊まで。 ご購入されてから、一週間以内に発送いたします。
    400円
    スプーンと鈴【上田聡子online】

ウィジェット

  • 商品画像

    金沢 洋食屋ななかまど物語 (PHP文芸文庫)

    上田 聡子
  • 商品の画像

    雨雲とドロップ缶(note再録短編集)

    noteで上田が2018年から2022年に書いた短編32本を収録した小説集です。 ご購入されてから、一週間以内に発送いたします。 おひとり様の購入可能冊数は一冊までです。
    1,500円
    スプーンと鈴【上田聡子online】
  • 商品の画像

    絵本 ゆきのひのふろふきだいこん

    すずき出版こどものくに2022年度12月号「ゆきのひのふろふきだいこん」です。(上田聡子:作、松屋真由子:絵) ストーリーは、つれあいのおばあさんを亡くしたおじいさんのもとに、やまの動物たちが懐かしい食べものを持ってたずねてきて…というストーリーです。 ご注文はおひとりさまにつき、1冊まで。 ご購入されてから、一週間以内に発送いたします。
    400円
    スプーンと鈴【上田聡子online】
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

上田聡子のポートフォリオ/仕事依頼について

【2023.8.22更新済】 はじめまして、作家でライターの上田聡子と申します。 1983年9月生まれ。夫と二人暮らしで現在子どもはいません。 出身は石川県能登地方。 noteで2014年より9年間短編・長編小説やエッセイ記事を書いてきました。 noteの全体記事数は1560記事ほど(2023年8月現在) 【実績】 ◆noteに連載した小説が2020年7月に書籍化しました。 ◆月刊購読絵本のテキストのお仕事を担当しました。 ◆ライター(作家)として紙媒体・WEB媒体両方

    • 能登支援noteを作りクラファンリストと直接寄付先リストを公開しました

      こんばんは!上田です! このたび、noteで能登支援noteという別アカウントを作成し、令和六年能登半島地震でのクラウドファンディング先リストおよび、寄付リスト(個人・団体への直接寄付先)を公開しました。 私の実家は、石川県輪島市です。生まれてから18年間を過ごした大切な街が、また奥能登一帯が、このたびの震災で甚大な被害に遭っております。 震災のあった元旦、私は輪島の実家に帰省してまして……立っていられなくて、机の下に隠れたつもりが床を転げまわるしかできない揺れ、すぐに

      • 10年間居場所だったnoteに寄せて

        2024年明けて、1本目のnoteを書きます。今年は元旦から、みなさまには大変ご心配をおかけいたしました。能登への義援金、寄付のお申し出もぞくぞくと仲良くしてくださっているかたたちから届き、なんてありがたいんだろうとしみじみ思いました。 ただ、このnoteでは震災のことに触れません。ここではない場所で、あらためて書きたいと考えています。いま、さまざまな状況に置かれている方がいるなか、できることをいま精査しているところで、まだ自分のなかでも生傷である面も大きいため、ここでは触

        • ゲームの難易度が上がっても #呑みながら書きました

          こんばんは!呑み書き本野菜、じゃなくて本夜祭ですね! もう2023年も暮れ、ということは来年は2024年なわけで。 私、note始めて2024年は10周年になるみたいです。やー、10年ですよ。正直なところ、10年書いてこれだけか、と思うときもあるし、10年でここまで来たな、と思うときも両方ある。 10代20代、私は本当に文章が書けなくて。ものすごく読んでたから書きたい気持ちは強かったんだけど、ぜんぜん書き方がわからなくて。でも、noteのフォーマットに出会って、初めてする

        • 固定された記事

        上田聡子のポートフォリオ/仕事依頼について

        マガジン

        • green days
          上田聡子
        • おいしいnoteのワイン蔵
          上田聡子
        • 食べて笑って四季暮らし
          上田聡子
        • 梅の湯となりの小町さん
          上田聡子
        • ずっと待つよ
          上田聡子
        • 文芸世界のお天気予報~おもしろい本を探している方へ~
          上田聡子
        • 商品画像

          金沢 洋食屋ななかまど物語 (PHP文芸文庫)

          上田 聡子

        記事

          ものの見方が粗くはないか

          世界を解釈するときに、五色のクレヨンで描き出すことと、百色のクレヨンで描き出すことでは、やはり解釈のレベルには差が出るだろう。 最近、私は自分がたいして画材の数をもっていないことに気付き始めた。それでいて世界を描きだそうとするために、壁にぶつかっている。 丁寧に編まれた小説や記事の文章を読んでいると、書いた人が「どんなに世界を細やかに、またシビアに見ているか」が伝わり「私はまだまだものを見る技術をつける必要がある」と、感じてしまう。 私「私って、全般的に現実を直視する力

          ものの見方が粗くはないか

          【インタビュー】~本と人との出会いを楽しむ~金沢・石引商店街の私設図書館「Community & Library コトノハ」

          古都・金沢市街地の、兼六園から小立野方面に向かう地区、石引商店街のなかに、私設図書館 兼 コミュニティスペース「Community & Library コトノハ」(以下コトノハと略します)が2022年11月にオープンしました。金沢市内の印刷会社「栄光プリント」を経営するご夫妻、出村有基さんと妻の真妃さんがクラウドファンディングで資金を募り開設にこぎつけました。 もともと真妃さんと、同じ職場に勤めていたご縁で、ボランティアとしてオープン時の壁塗りのお手伝いもさせてもらった私。

          【インタビュー】~本と人との出会いを楽しむ~金沢・石引商店街の私設図書館「Community & Library コトノハ」

          人の山をまぶしく見上げながら、自分の山を登る

          才覚が乏しいながらも細く長く執筆を続けたいと思っているので、生活費のため外で働くし、長い人生を見据えて家族やときには友人を優先にする時間も取っていくことはすごく大事だとも思っている。大事な人間関係を良好に保つには、定期的なメンテナンスはどうしても要るのだった。 自己実現はもちろんしたい。でも実人生を守れてこその夢だから、とも同時に思う私だ。 デビューしてから「自分にとって一番大切なことは何だ? なんだなんだなんだ?」と考える時間が増えた。 たぶんそれは、鬼か蛇か? って

          人の山をまぶしく見上げながら、自分の山を登る

          ◆上田聡子のお仕事紹介◆ 2020年夏、noteから小説が書籍化されました。 PHP文芸文庫「金沢 洋食屋ななかまど物語」という作品です。 金沢の小さな洋食屋さんで繰り広げられる、ほろ苦くほの甘い三角関係。 「好き」を基軸に、心に正直に生きていきたい人に届いてほしい。

          ◆上田聡子のお仕事紹介◆ 2020年夏、noteから小説が書籍化されました。 PHP文芸文庫「金沢 洋食屋ななかまど物語」という作品です。 金沢の小さな洋食屋さんで繰り広げられる、ほろ苦くほの甘い三角関係。 「好き」を基軸に、心に正直に生きていきたい人に届いてほしい。

          落ちたけど創作大賞出して最高に楽しかったという話 #呑みながら書きました

          こんばんはー! 呑み書き、前回は書けなかったので今回は書きますyお。 マリナさんありがとうー!あきらとさんは元気かな… あ、そうそう。そう。 創作大賞、ひっそり出していたんですけど、中間に残れなかったのdす! 出したときの気持ちは、ここに綴っていてね。 もう本当に、これ以上でも以下でもない気持ちをつづったんで、中間通れなかったのは本当に残念だったのだけど、ああすればよかったこうすればよかったとかいうのは、本当にないです。もう二度と「書くのやめる」は人生で言わないんじゃ

          落ちたけど創作大賞出して最高に楽しかったという話 #呑みながら書きました

          不安を手放す

          最近、不安にかられたときに「すぐ深呼吸して、メタ認知して、手放す」ができるようになりたいなあと思っています。 もともと、心配性で不安になりやすい性格。でも「こんな年中すぐ不安になって、ストレスかかってばかりいたら、病気になっちゃうよ?」と思うことがありまして。 なので、まずふーっと息を吸って、吐く。このとき、悪いイメージも一緒に吐き出してしまうようにつとめる。 そして、メタ認知をする。 最近、けんすうさんの有料コンテンツをときどき読んでいるのですが、昨日もメタ認知のお

          不安を手放す

          近況や面白かった執筆アドバイスなど

          みなさんこんにちはー!上田です。 連載「梅の湯となりの小町さん」たくさん読んでいただきありがとうございます。note公式さんに、今日の注目記事にも選んでいただいて、見たことのないビュー数を叩き出しています……やば。感想お気軽にくださると、飛び上がって喜びます。 しかし現在、出版社さんとのお仕事もちょっとずつ進めておりまして、小町さんの更新については不定期だと思っていてくださるとありがたいです。 ゆっくり書いていって、noteで読んでもらえる長編ストックになってもらえたら

          近況や面白かった執筆アドバイスなど

          【連載小説】梅の湯となりの小町さん 9話

          前回へ 1話へ 次回へ そして、それからいくらの時間も経たないうちに、私は征一さんの車の助手席に乗りこみ気が付けば高層ビルが林立した道路を走っていた。 「わ、あの緑がいっぱいのところは――?」 「新宿御苑」 「あっちに、どこかで見たような大きく高い建物が見えるんですが?」 「都庁だろ……ちっ、渋滞につかまったか」 おのぼりさん全開で「このあたりが噂に聞く新宿!」と目を輝かせていた私を見て征一さんは、はーっ、と大きなため息をついた。 「なんつーか……本当に、何も知らな

          【連載小説】梅の湯となりの小町さん 9話

          【連載小説】梅の湯となりの小町さん 8話

          前回へ 1話へ 次回へ 「着いたぁ……」 四ツ谷駅の改札から麹町口へ出ると、真正面に大学キャンパスが見えた。名村家からほど近い千駄木駅から、東京メトロ千代田線で霞ケ関駅へ。そこでやはりメトロの丸の内線にさらに乗り継いで四ツ谷駅に到着した。 びびり倒して駅員さんにルートを聞けなかったため、必死でスマホ検索して行きやすそうな乗り継ぎを見つけたつもりだが、それでももっと短縮できる別ルートもあるのかもしれない。 霞ヶ関駅で降りたときには「こ、ここが日本の政治の中心…!」と震え

          【連載小説】梅の湯となりの小町さん 8話

          【連載小説】梅の湯となりの小町さん 7話

          前回へ 1話へ 次回へ ふっと目が覚めて、枕元のスマホを見たら朝の六時だった。私にしてはだいぶ早起きだ。とたん、昨日の失態――名村家の小皿を割ったことを思い出し、私はそろそろと隣の布団の花恵さんを起こさないように着替えると、台所に向かった。 予想通り、何かをまな板で刻んでいる佳代さんの姿を認めると、私はおそるおそる声をかけた。 「お、おはようございます!昨日、すみません、小皿……」 「ああ、書置き見たよ」 佳代さんはこちらを振り向かず、お玉を鍋に差し入れてかきまわして

          【連載小説】梅の湯となりの小町さん 7話

          【連載小説】梅の湯となりの小町さん 6話

          前回へ 1話へ 次回へ 「紘加さん、ピュアすぎ! ほんとうに僕がおごらせると思った? そもそも紘加さん、お金節約したくてうちに来たんでしょ。ちょっとからかいたくなっただけ」 「なにそれ、もう!」 すっかり騙されてしまった。昌太くん、もしかして三きょうだいのなかでは、一番食えないタイプなのかもしれない。ちょっとぷんすかしながら先を歩いていると、昌太くんが「ごめんごめん」と追いかけてきた。 「ま、僕との今日のおやつ巡りイベントは、この先も続くから、次の店では紘加さん、よろ

          【連載小説】梅の湯となりの小町さん 6話

          【連載小説】梅の湯となりの小町さん 5話

          前回へ 1話へ 次回へ ふっと目を開けると、木目の知らない天井が見えた。私の家じゃ、ない。そこまで思って、はっと理解した。そうだ、私、東京の名村家に来たんだった。と同時に、自分が昨晩、ここの住人のひとりである花恵さんに対して「近々出て行きますから」と啖呵を切ってしまったことも同時に思い出し、胃がずんと重たくなった。 隣を見たが、花恵さんの姿も彼女の寝ていた布団ももうなかった。私が寝ている間に、押し入れにしまっていったのだろう。障子ごしの光は明るくて、スマホで時刻を確認する

          【連載小説】梅の湯となりの小町さん 5話