神崎 さやか

振り返り時期に入りました。 リレーバトン、企画参加はお休み中です。 よろしくお願いしま…

神崎 さやか

振り返り時期に入りました。 リレーバトン、企画参加はお休み中です。 よろしくお願いします。

マガジン

  • 静かな感動が生まれたnote

    透明感と美しいことばの宝物。

  • また読み返す創作大賞応募作品

    応援したい2024年「創作大賞応募作品」をまとめています。①♡②コメント③感想文④note内で紹介 いずれかの方法であなたを応援しています。いっしょに創作大賞を盛り上げていきましょう! 1つだけ言わせてください。「あなたの作品最高です」

  • 【感謝】しあわせをありがとう✨

  • 繰り返し読む記事

  • 参考になる話

    記事を読んで、共感したり、作者さんを応援したくなったnoteを集めました😊✨

最近の記事

  • 固定された記事

書いたことで伝わる「好き」がある。

「なんのために書いてるんだっけ?」 ふと、そんな自問自答をしてみた。 せっかくだから、この機会に振り返ってみようと思う。 書く原点は? わたしは文学部出身ではない。書くことが得意でもない。どこにでもいるふつうの主婦だ。そのわたしが、1300日以上もnoteを続けていて、なぜ文章を書いているのか。 さかのぼってみると、始まりは2019年だった。娘は10歳。交友関係が複雑になってくるお年ごろだ。学校から帰宅すると、ちょっと元気がない。 多感なお年ごろだから「どうしたの?

    • お問合せがきていた質問に答えます。スポンジはどうしてる→夜にキッチンリセットしたら、スポンジを固く絞りギュッとして、新しい洗剤をつけて置く。(除菌のため)水筒→食洗機の中。買い置き食材はほぼありません。災害用の食品は常備しています。 ※ 取り急ぎお返事です。返信ご無理なさらず🙏✨

      • 入選と落選。両方を体験して、 揺さぶられた週。

        藤原華さん主催の私設コンテスト「なぜ、私は書くのか」で「優秀賞」を受賞しました。 ▼ 受賞した記事 受賞した記事は、「好き」「お礼」「元気を出してね」を書いて伝えようのメッセージが込められている。私自身が実際に行動してきたものを「写真」を添えて説明した記事だ。あかるく書いたのは、あかるいものを引き寄せたかったから。 あかるいものは毒にも薬にもならない。役にも立たない。でも、ふだんわたしたちは、「あかるいもの」を軽くみていないだろうか。 文章は、「おもしろいもの」と「た

        • 創作大賞すべて落ちました! 悲しい。応援してくださった皆さん、ありがとうございます!

        • 固定された記事

        書いたことで伝わる「好き」がある。

        • お問合せがきていた質問に答えます。スポンジはどうしてる→夜にキッチンリセットしたら、スポンジを固く絞りギュッとして、新しい洗剤をつけて置く。(除菌のため)水筒→食洗機の中。買い置き食材はほぼありません。災害用の食品は常備しています。 ※ 取り急ぎお返事です。返信ご無理なさらず🙏✨

        • 入選と落選。両方を体験して、 揺さぶられた週。

        • 創作大賞すべて落ちました! 悲しい。応援してくださった皆さん、ありがとうございます!

        マガジン

        • 静かな感動が生まれたnote
          74本
        • また読み返す創作大賞応募作品
          286本
        • 【感謝】しあわせをありがとう✨
          17本
        • 繰り返し読む記事
          366本
        • 参考になる話
          336本
        • エッセイ
          164本

        記事

          クローゼットを片づけ始めたらワクワクした気持ちがとまらない!

          9月、残暑がまだ続いています。 寒くなる前にクローゼット片づけてみませんか? 去年着ていた秋物の服を取りだしました。 今年も着られる服は、 の2着のみでした〜。 防虫剤の匂い取りのために、もう一度洗濯中。 ▼ 現在のクローゼットはこちら! 週5日、娘の送迎で外出しています。服の数は、少ないほうかもしれません。 (撮影時に着ている服をのぞく) 8月〜9月にかけて整理整頓していました。 街を歩けば、秋物の服が出始めて、「欲しい」誘惑に駆られます。欲しい! 欲しい!

          クローゼットを片づけ始めたらワクワクした気持ちがとまらない!

          まとまらない思考のスケッチを、そのままどうぞ。

          ここ数年、わたしが意識して良かったなと思うのは、自分がコントロールできる範囲のしあわせの平準化だ。その一部に片づけも含まれてる。 わたしは周りの人たちに片づけましょうと勧めたいのではなくて、自分がコントロールできる範囲を快適なものにして、しあわせな状態でいて欲しかったのだと思う。 なぜなら、世の中にはコントロールできないものが多すぎるから。しあわせには2種類ある。自分の手で得られるしあわせと、人が与えてくれるしわせだ。人が与えてくれるしあわせはコントロールできない。 自

          まとまらない思考のスケッチを、そのままどうぞ。

          ソワソワし始めて、とうとう「例のあの人」を召喚してしまいました。

          むかしXで交流があった人をnote内でお見かけしました。嬉しくて、でも、「お久しぶりですね」も変だし、そっとしておきました。人さまのコメント欄で昔話をされても、「え?」って思うでしょうし。とにかく、お元気そうでよかった。 仲違いしたわけじゃないのに、距離ができてしまうことってありますね。人ってどんどん変化するから。むかし、Xの片づけやミニマリスト界隈に居たのですが、しだいに発信が薄れてしまって、いまはnoteに夢中です。 noteのおもしろいところは、ずっと一人のnote

          ソワソワし始めて、とうとう「例のあの人」を召喚してしまいました。

          本当の「自分」を取り戻すために #下書き再生工場

          ▼ くわしくは、こちらをご覧ください。 本当の「自分」を取り戻すためにが下書きにあったということは、本当の自分を取り戻したい人なのだと思いました。本当の自分ってなんぞや? わたしにもわからないけれど、44歳主婦の知恵を振りしぼって書きます。 はじめにできることを考えたとき、自分を知ることが第一歩だと思いました。自分を知らないと自分を取り戻すことができないと思うので。 自分を知るためにわたしがやってきたことを3つご紹介しますね。 モノを減らす 人生で一番効果があったの

          本当の「自分」を取り戻すために #下書き再生工場

          SDGs「未来のためにできること」 4作品投稿しました。 4回目でようやく肩の力を抜いて書けた気がする。 応募は9月20日まで。 まだ、間に合いますよ〜

          SDGs「未来のためにできること」 4作品投稿しました。 4回目でようやく肩の力を抜いて書けた気がする。 応募は9月20日まで。 まだ、間に合いますよ〜

          隣人の気持ちを慮ること、それが欠けていたのではないだろうか。

          クローゼットを片づけながら、「未来のためにできること」について考えていた。 わたしが未来のためにできることってなんだろう。自分にできることが、結果的に世の中のためにもなっているのが理想的だ。 自分が苦にならないことで、好きなことで何だろう? と思ったら、モノを買いすぎない。欠けた食器は修復して使う。とても、小さなことだった。 それって、世界に繋がっているのかな?  何か善業のようなものをしているかしら。振り返ってみると、今のわたしは、世の中のためになるような活動はして

          隣人の気持ちを慮ること、それが欠けていたのではないだろうか。

          毎日書いて掴んだ、1,000字の感覚。

          ヤスさん主催の「66日ライティング×ランニング2」に参加し、無事に完走しました。 これは、66日間まいにちnoteを書こうという活動です。 ▼完走した直後の記事はこちら 完走してから3日後に気づいたのですが、思わぬお土産を持ち帰っていたんです。それは、「1,000字がどれくらいか」という感覚でした。 8月の後半、「未来のためにできること」このテーマで記事を執筆していました。応募規定で1,000字以内と決まっていたため、ずーっと1,000字を意識して書いていたんです。3日

          毎日書いて掴んだ、1,000字の感覚。

          心配しなくても、前に進んでいるよ。

          ファイルを整理していたら、過去のメモを見つけたので、公開してみる。 色々な本を読んできたけど、どの本にも「減らせ」って書いていることが多い。何か新しいものを入れたければ、最初に減らすことが大事と。 減らせば、入ってくる。このメモを書いたのは4年前。それからずっと減らしてきた。部屋の荷物。フルタイムの仕事。ボランティア活動。PTA活動。グゥーっと減らした。 ・ noteを書く時間 ・ 読書をする時間 ・ 娘との時間 実行してから4年。何を持って「好転」と言えるのだろう?

          心配しなくても、前に進んでいるよ。

          毎日投稿でわかったことは、自分の至らなさでした。

          6月27日〜8月31日の66日間、毎日書いていました。 書いてみた感想は、「ゴールがあって良かった」そんな気持ちです。目的もなく、「ただ毎日10年書き続けてください」と言われたら戸惑っていたでしょう。66日間でいいとのこと。「できるかもしれない」そう思いました。 66日は、ちょうどよい日数です。 参加してみてわかったのは、自分の至らなさ、不安定さ、書けなささです。情けないくらいに、わたしは書けない人でした。書けないときは、つぶやきで乗りきる手段を使いました。 しかも!

          毎日投稿でわかったことは、自分の至らなさでした。

          何者でもない人が、ヒット動画をつくる方法。

          母は、YouTube歴1年9ヶ月のYouTuberだ。 春に50本目の動画を出すと、総再生回数が100万回を超えた。資格があるわけでも、先生や有名人でもない。 いたって、ふつうの70歳女性。 50本出したと言っても、そのうちの1本が86万回再生で、最新の動画が10万回再生だ。この2本の動画だけで、96万回再生にあたる。 再生数が多かった動画を振り返りながら、なぜ再生されたのかについて考察したい。 ◾️ 一本目(86万回再生) 時代背景に、ガス料金の高騰があった。実

          何者でもない人が、ヒット動画をつくる方法。

          失敗した継続 成功した継続。

          今日はツラツラとありのままの本音を書きたい。 何かを新しく始めて、それを「継続」したいと思っても続かないことが多い。わたしは、それが自然な流れだと感じる。 みんな、新しく何かを始めて続かないって悩むけど、新しいものって人生の流れの異物だから。いつも流れている時間があって、そこに新しいものを無理やり組み込むのだから、続かなくて当然だと思う。 3年前、ダイエットのために始めたキックボクシング。わずか4ヶ月で辞めてしまった。 (恥ずかしい) 続かなかった理由を振り返ってみる

          失敗した継続 成功した継続。

          金継ぎすると整う。

          もう10年も前になるだろうか。 真冬の公園で子どもを遊ばせていると、ママ友から声をかけられた。 「あれ? それってスキーウェアじゃない?」 「そうだよ。よく気づいたね! 真冬の公園は寒いから風を通さないスキーウェアを着ているんだ」 「……へえ、そう」 そう答えたママ友はかなり引き気味だったように思う。真冬の公園でスキーウェアはやっぱり変? 別の日。折りたたみ傘を修理屋さんに出した話をすると、 「え? 新しい傘を買うお金がないの?」 そう言われて驚いた。モノを修

          金継ぎすると整う。