伸びてる業界と伸びてる会社に転職しよう

伸びてる業界と伸びてる会社に転職しよう!中の人はテック企業とメガベンチャーを渡り歩いた…

伸びてる業界と伸びてる会社に転職しよう

伸びてる業界と伸びてる会社に転職しよう!中の人はテック企業とメガベンチャーを渡り歩いたアラサー3名です。キャリアや転職実践論を配信中! | 経歴:リクルート・楽天・ヤフー・ビズリーチ・総合商社・コンサルティングファーム・ベンチャーキャピタル・その他スタートアップ

記事一覧

【5分で読める業界研究完全版】SaaS業界について

前回の記事では、SaaSとは何かという基礎的なことをお話したので、この記事ではよりSaaS業界について深堀っていきたいと思います。 まず前回の記事をまだ読めていないとい…

【就活生必見!】キャリアプランの立て方

キャリアプランを考えることで、仕事へのモチベーションに繋がったり、就活や転職に限らず、普段のキャリア選択の機会を有用なものにできます! そうはいっても、どう考え…

【気になる】SaaS企業とは?

コロナ渦により、企業の業績が読めない世の中になってきましたね。 そんな中、伸びている業界に身をおきたい/安定した企業に転職したいと考えている人も多いのではないでし…

【悩み】転職するならいつ?

この記事では、「転職のベストタイミングはあるのか」「転職に必要なスキルはあるか」など、転職を考えている方の参考になるような内容を執筆しています! 今転職すべきか…

【知らないとやばい?】面接時の服装とは

皆さん就職活動の面接で着る服に迷った事ありませんか? リクルートスーツを着て行った方がいいのか、あるいは私服で行った方が良いのかなど、、 実際決まりがある訳では…

【就活】辞退/お礼メールの例文3選

この記事では、就活で1度は送るであろうメールの例文とメールで伝えるべき内容をご紹介していきます! 企業から好かれるためにも自分流のメールを送るのではなく、就活メ…

【必須】面接で「強み・弱み」の伝え方

面接で「あなたの強みと弱みを教えてください」と聞かれることが多いですが、その答え方にどうしても迷ってしまう場合があります。 特に弱みに関しては、「正直に答えてい…

【例文付き】1番刺さる自己PRの書き方・伝え方

この記事では、就職活動の時に避けては通れない「自己PRの書き方」をご紹介します。 そもそも「自己PRとは何か」というところからご説明します。自己PRとは「自分の得意分…

【求職者必見】志望動機、志望理由の書き方

就職活動や転職活動において、求職者を悩ませる項目の一つが「志望動機」です。どんなことを書いたらいいのか分からない、どの企業も同じじゃないかなど、感じている方も多…

【例文付き】人事に受ける逆質問3選

皆さんは面接を何度か受けた事があるでしょうか? 面接では、大抵の場合面接の終盤で「何か聞きたいことはありますか?」と逆質問されます。 逆質問が1つも出来ないと、そ…

【必読】ベンチャー就職のメリット・デメリット5選

この記事では、ベンチャー就職のメリットデメリットについて分かりやすくお伝えします。この記事を読んでいるみなさんは、ベンチャー企業にどのようなイメージを持っていま…

【あなたは大丈夫?】スタートアップ企業に転職して失敗する人の特徴

ベンチャー企業への転職を検討している人は、「安定」よりも「挑戦」を求める人が多いのではないでしょうか。 不安定なベンチャー企業では、社長との距離が近く、勢いがあ…

【就活生必見】企業選びのポイント

就活生にとって400万社以上ある企業から自分に合う企業を選ぶことはとても難しいことです。 しかし、ファーストキャリアはしっかりと見極めなければ、今後のキャリアを左右…

【厳選】いま大注目のSaas企業5選  あなたが知ってる企業いくつある?

近年、SaaS(Software as a Service、サービスとしてのソフトウェア)が汎用性や導入が手軽いという理由で注目されています。 コロナウイルスによってDX化やIT化が促進され…

退職時期はいつすべきか?悶々と考えているそこのあなたへ

転職が当たり前となりつつ日本で、退職をどう切り出そうか、いい時期はあるのかなど考えることありますよね。 そこであなたにとって退職を新たな一歩としてより良いものに…

【必読】20歳で600万稼ぐための6つの業界

20代で年収600万円の人は実際どのくらいいるのでしょうか? 20代前半の平均年収は248万円、20代後半でも年収328万円が平均と言われています。 このことから考えても年収60…

【5分で読める業界研究完全版】SaaS業界について

【5分で読める業界研究完全版】SaaS業界について

前回の記事では、SaaSとは何かという基礎的なことをお話したので、この記事ではよりSaaS業界について深堀っていきたいと思います。

まず前回の記事をまだ読めていないという方に1分ほどで前回の記事のおさらいをしていきます!

SaaSって何?「SaaS」とは「Software as a Service」の略称で、「サービスとしてのソフトウェア」を意味しています。
このサービスとは、クラウドサーバー

もっとみる
【就活生必見!】キャリアプランの立て方

【就活生必見!】キャリアプランの立て方

キャリアプランを考えることで、仕事へのモチベーションに繋がったり、就活や転職に限らず、普段のキャリア選択の機会を有用なものにできます!
そうはいっても、どう考えたらいいのかわからない…そのため、3つのステップに分けて記載しました!最後まで読んで頂けたのなら、今後の人生をより充実したものにできます!!

≪キャリアプランを立てる上で意識しておいてほしいポイント≫ゴールは存在しない

あくまで、キャリ

もっとみる
【気になる】SaaS企業とは?

【気になる】SaaS企業とは?

コロナ渦により、企業の業績が読めない世の中になってきましたね。
そんな中、伸びている業界に身をおきたい/安定した企業に転職したいと考えている人も多いのではないでしょうか。

そんな方々にお勧めしたいのが「SaaS」領域です。

「SaaS」(サース)という単語最近よく耳にしませんか?
この記事では、「SaaS」とは何か/なぜ伸びていると言えるのかということを中心にお話ししていきます。

最後には、

もっとみる
【悩み】転職するならいつ?

【悩み】転職するならいつ?

この記事では、「転職のベストタイミングはあるのか」「転職に必要なスキルはあるか」など、転職を考えている方の参考になるような内容を執筆しています!

今転職すべきか悩んでいる方に是非見て頂きたい内容です。

転職のベストタイミングとは?

皆さんは新卒で会社に入社してから、どのくらい経過した頃に転職の事を考えましたか?
2018年の調査では、新卒で入社した社会人のうち(大卒)の3割が3年以内に転職を

もっとみる
【知らないとやばい?】面接時の服装とは

【知らないとやばい?】面接時の服装とは

皆さん就職活動の面接で着る服に迷った事ありませんか?
リクルートスーツを着て行った方がいいのか、あるいは私服で行った方が良いのかなど、、

実際決まりがある訳ではないですが、面接前にこの記事を見直せば何を着ていけば良いか分かるように面接時の服装についてまとめてみました!
是非最後まで読んで頂けると嬉しいです。

リクルートスーツを着るのはありなの?

やっぱり、面接と言ったらスーツを着るのが定番で

もっとみる
【就活】辞退/お礼メールの例文3選

【就活】辞退/お礼メールの例文3選

この記事では、就活で1度は送るであろうメールの例文とメールで伝えるべき内容をご紹介していきます!

企業から好かれるためにも自分流のメールを送るのではなく、就活メールの正しい送り方をしっかり身につけていきましょう!

①気を付けた方がいい5つのポイント就活のメールに限ったことではないですが、メールを送る時に気を付けた方がいいポイント/項目があります!

それがこの5つです。
・宛先(To)
・件名

もっとみる
【必須】面接で「強み・弱み」の伝え方

【必須】面接で「強み・弱み」の伝え方

面接で「あなたの強みと弱みを教えてください」と聞かれることが多いですが、その答え方にどうしても迷ってしまう場合があります。

特に弱みに関しては、「正直に答えていいものか」と考える人や、弱みは出てきても強みはわからないと悩む人も多いのではないでしょうか。

そこで、自分自身の強みと弱みの見つけ方、面接での答え方をご紹介します。

強みを考える際の2ステップ<STEP1 成功した具体的なエピソードを

もっとみる

【例文付き】1番刺さる自己PRの書き方・伝え方

この記事では、就職活動の時に避けては通れない「自己PRの書き方」をご紹介します。

そもそも「自己PRとは何か」というところからご説明します。自己PRとは「自分の得意分野は何か」「会社でどのような事が出来るのか」を企業側に対して自分をアピールするものです。

ちなみに、長所と自己PRを同じもののように捉えてしまう場合が多いですが実際は少し違います。
長所は、性格や考え方などが自社の雰囲気とマッチす

もっとみる
【求職者必見】志望動機、志望理由の書き方

【求職者必見】志望動機、志望理由の書き方

就職活動や転職活動において、求職者を悩ませる項目の一つが「志望動機」です。どんなことを書いたらいいのか分からない、どの企業も同じじゃないかなど、感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、「これさえ押さえておけば大丈夫!」な志望動機、志望理由の書き方をご紹介します。

志望動機・志望理由と自己PRの違い志望動機・志望理由は、応募企業に対し「他の会社ではなく、なぜこの会社のこの仕事を希望

もっとみる
【例文付き】人事に受ける逆質問3選

【例文付き】人事に受ける逆質問3選

皆さんは面接を何度か受けた事があるでしょうか?

面接では、大抵の場合面接の終盤で「何か聞きたいことはありますか?」と逆質問されます。
逆質問が1つも出来ないと、その企業への関心度合いが低いのではと判断されてしまい不採用になってしまう場合が多いです。

そのため、面接前の事前準備の1つとして逆質問はいくつか考えておきましょう!
ここからは【人事にウケる逆質問】を3つご紹介していきます。

①自分の

もっとみる
【必読】ベンチャー就職のメリット・デメリット5選

【必読】ベンチャー就職のメリット・デメリット5選

この記事では、ベンチャー就職のメリットデメリットについて分かりやすくお伝えします。この記事を読んでいるみなさんは、ベンチャー企業にどのようなイメージを持っていますか?

計画通りに事業が進まず倒産していく可能性が大きいなどのマイナスなイメージを持たれている方も多いのではないのでしょうか。

そこでこの記事ではもちろんデメリットもお話ししますが、ベンチャー就職のメリットもお伝えできればと思います。

もっとみる
【あなたは大丈夫?】スタートアップ企業に転職して失敗する人の特徴

【あなたは大丈夫?】スタートアップ企業に転職して失敗する人の特徴

ベンチャー企業への転職を検討している人は、「安定」よりも「挑戦」を求める人が多いのではないでしょうか。

不安定なベンチャー企業では、社長との距離が近く、勢いがあるため会社の成長を近くで感じ、自分自身も成長することができます。

しかし、ベンチャー企業に転職後、こんなはずじゃなかった、想像と違ったと感じないよう、ベンチャー企業の転職に成功するタイプと失敗するタイプをそれぞれ紹介していきたいと思いま

もっとみる
【就活生必見】企業選びのポイント

【就活生必見】企業選びのポイント

就活生にとって400万社以上ある企業から自分に合う企業を選ぶことはとても難しいことです。
しかし、ファーストキャリアはしっかりと見極めなければ、今後のキャリアを左右することになります。
企業選びの軸を明確化することができれば、軸に沿って判断ができるので、自分に合った企業を効率よく選ぶことができます。

人によって働く上で譲れない部分は異なるとは思いますが、企業選びの基準、ポイントとして代表的なもの

もっとみる
【厳選】いま大注目のSaas企業5選 
あなたが知ってる企業いくつある?

【厳選】いま大注目のSaas企業5選  あなたが知ってる企業いくつある?

近年、SaaS(Software as a Service、サービスとしてのソフトウェア)が汎用性や導入が手軽いという理由で注目されています。

コロナウイルスによってDX化やIT化が促進されているため、ますますその存在感を増していると言われいます。
この記事では、特に注目されているSaas企業を5つご紹介します!

①freee株式会社

この会社では、クラウド会計ソフト「freee」を提供して

もっとみる
退職時期はいつすべきか?悶々と考えているそこのあなたへ

退職時期はいつすべきか?悶々と考えているそこのあなたへ

転職が当たり前となりつつ日本で、退職をどう切り出そうか、いい時期はあるのかなど考えることありますよね。
そこであなたにとって退職を新たな一歩としてより良いものにできるよう、退職時期を見極める3つの条件を提示させて頂きます!

退職時期の3つの条件
仕事を辞めるときはできるだけ損や嫌な思いをしたくないですよね。
多くの人が以下3つの条件を意識していると思います。

・転職を優先して退職する
・金銭面

もっとみる
【必読】20歳で600万稼ぐための6つの業界

【必読】20歳で600万稼ぐための6つの業界

20代で年収600万円の人は実際どのくらいいるのでしょうか?
20代前半の平均年収は248万円、20代後半でも年収328万円が平均と言われています。

このことから考えても年収600万円の人は一握りであることが分かりますね、、
この記事では、そんな一握りの【勝ち組】になるためにはどんな仕事に就けばいいのかをご紹介したいと思います。

勝ち組業種①証券会社

大手企業の証券会社では、年収1000万円

もっとみる