見出し画像

【例文付き】人事に受ける逆質問3選

皆さんは面接を何度か受けた事があるでしょうか?

面接では、大抵の場合面接の終盤で「何か聞きたいことはありますか?」と逆質問されます。
逆質問が1つも出来ないと、その企業への関心度合いが低いのではと判断されてしまい不採用になってしまう場合が多いです。

そのため、面接前の事前準備の1つとして逆質問はいくつか考えておきましょう!
ここからは【人事にウケる逆質問】を3つご紹介していきます。

①自分の長所をアピールする逆質問

以下例文
・「現在○○の資格を持っていますが、御社で貢献できる分野はあるでしょうか?」
・「今まで○○のキャリアを積んできました。御社でこのキャリアを活かすためには何が足りませんか?」
・「誰とでも仲良くなれますが、職場の雰囲気を伺ってもよろしいでしょうか?」

この逆質問が面接の最後の質問になるので、最後にアピールで切る事が全てアピールすべきです!
しかし、ここで気をつけておきたい事が「自慢話にならないようにする」です。

また、自分の長所を質問する前に、前置きしてみることで面接官に良いイメージを与えることも出来ます。
例えば、逆質問の出だしを「私は粘り強い性格ですが〜」に変えるだけでも、面接官への印象が変わるでしょう。

これらの質問は、自分の長所(具体的な数字や資格を出して)「御社で役立てたい」という思いを質問に込めることも有効なので、是非使ってみて下さい。


②入社後のイメージを膨らませる逆質問

例文
・「もし採用していただいた場合、配属先はどの部署になりますか?」
・「入社までにさらに勉強をしておくことがあれば教えてください。」
・「御社が中途採用者に特に期待する点を教えてください。」
・「配属先の社員の人と面会してお話をすることはできますか?」

面接官に対して、自分の入社後のイメージを膨らませるためには、入社後をイメージし、具体的にどんな職場でどんな業務をこなすのかについて質問してください。

入社前にやっておいた方がいいこと・持っておいた方がいい資格などを聞いてみる事で、働きたい意欲を示す事が出来ます。

研修制度などに関する質問も逆質問としてはいいですが、採用ページに載っている内容も多いので質問をする前に、採用ページを確認しておくこともオススメします。


③会社の今後の事業展開に関する逆質問

例文
・「今後の海外での営業戦略について是非お聞かせください。」
・「御社の戦略を実現する上での課題についてお伺いしたいです。」
・「社員の◯◯力を高めるため、何か取り組みはされていますか?」
・「御社のライバル企業は◯◯社だと思うのですが、◯◯社と差別化を図るために行っている取り組みはありますか?」

これらの逆質問は、「全社に共通するビジョンや理念、企業文化」などに関する項目になります。

面接を受ける企業の情報をしっかりとリサーチした上で、他社比較をした質問を入れてみると企業分析をしていることもアピール出来ます。

ここまで、人事にウケる逆質問3選と題していくつかの例文をご紹介してきました。

ここからは番外編として、人事にウケない(=良いイメージを持たれないかもしれない、、)という逆質問を2つご紹介します!


④番外編:ウケがよくない逆質問

例文
・「御社のこれからの戦略を教えてください。」
・「福利厚生はどうなっていますか?」
・「給与はどのようにきめられるのですか?または、いつの時点できめるのですか?」

これらの質問の良くない点をご説明していきます。

「御社のこれからの戦略を教えてください。」に関しては、企業分析・企業調べの際に自分で調べておくべきことです。
大体の企業は、今後の戦略を自社のサイトに載せているので面接の前に確認しておきましょう。

「福利厚生はどうなっていますか?」は、先程の質問同様企業のホームページに載っている事がほとんどです。

何か特定で聞きたい福利厚生がある場合は、なぜ聞きたいのかという質問の意図も合わせて話すと良いでしょう。

「給与はどのようにきめられるのですか?または、いつの時点できめるのですか?」は、ほとんどの企業が実務レベルの評価はすぐにできないため、おおよその経験で決定しています。

そのため、面接の段階で給与面に特化した質問をしてしまうとやる気や誠実さといった部分があまり伝わらない可能性があります!

以上が、あまり良いイメージを持たれないかもしれない、、という逆質問でした。
こちらも参考にして頂いた上で、しっかりと企業研究をして逆質問を用意することをオススメします!


オススメの転職サイトとは?

これから転職活動をどうやって進めていこうと悩んでいる方に是非知って頂きたい・オススメなのが「ココカラ転職」です。

どうやって転職活動を進めていけばいいのかをエージェントがアドバイスいたします!
今、「転職ノウハウBOOK」を無料で受け取ることが出来るキャンペーンを行っていますので是非この機会に見てみてください。

URLはこちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?