【例文付き】1番刺さる自己PRの書き方・伝え方

この記事では、就職活動の時に避けては通れない「自己PRの書き方」をご紹介します。

そもそも「自己PRとは何か」というところからご説明します。自己PRとは「自分の得意分野は何か」「会社でどのような事が出来るのか」を企業側に対して自分をアピールするものです。

ちなみに、長所と自己PRを同じもののように捉えてしまう場合が多いですが実際は少し違います。
長所は、性格や考え方などが自社の雰囲気とマッチするのかを見分けるために聞くもの。自己PRは雇う事で自社にどんなメリットがあるのか、直接仕事に活かせるようなスキルを知るために聞くものです。


①自己PRの構成要素とは

自己PRに必要な要素は3つと言われています。
<必要な要素>
・過去になにをやってきたのか
・過去の経験からどのような事が出来るのか、それをどう活かせそうか
・会社ではなにをしたいか

上記3つを踏まえた上で、自己PRを作成する必要があります。
この構成要素+αで必要な事が下記3つです!

<+αの構成要素>
・数字を使いつつ具体的なエピソードを盛り込む
・企業が求めているスキルに合わせていく
・簡潔に書きつつも、文字数は満たすように
(文章の場合、記入は記入欄の7~8割程度埋める)

この3点も意識しながら自己PRを考えると、とても分かりやすい文章構成になるでしょう。

②具体的に意識することとは

まず、数字を使って具体的にアピールするとはどういう事かご説明します。

現職での業務成績を正確に伝えるためには、数字を駆使することが有効なのです。そのため、具体的な業務内容のエピソードに加えて、○倍の売り上げ・○%の増加などの数字を出すと良いでしょう。

次に、企業が求めているスキルに合わせていくという部分をご説明します。
能力やスキルレベルが高いというアピールだけでなく、そのスキルが会社に役立つものであるということを示す必要があります。

そのため、企業のHPなどで「求めている人物像・スキル」をしっかりと調べた上でその企業にあった人物像に合わせていくと良いでしょう。

特に「このポジションに合いそうな人材だ」「入社したら活躍してもらえそう」などの印象を与えられるような経験やスキルを提示していきましょう!

最後は、簡潔に説明するというところです。
自分のアピール要素は出来るだけ沢山伝えたいと思うかもしれないですが、「これだけは聞いて欲しい!伝えたい!」というエピソードだけを盛り込みましょう。

伝える要素を盛り込み過ぎると、面接官に対しても結局なにを伝えたかったのか分からないまま終わってしまいます。

自己PRを伝えるもしくは記載するスペースは限られているので、項目を1.2個に絞って説明するのが無難です。

③自己PR例文

・協調性を伝えるエピソード
私はアルバイトのリーダーとして働いてきました。
後輩や部下たちのフォローに力を注ぎながらも3カ月連続の売上目標達成という成果に貢献できたのは、私の大きな実績のひとつです。

特に大事にしていたことは、チーム内のコミュニケーション能力向上とスキルアップです。
毎日業務の進捗を入力してもらうと共に、メンバーにこちらから声を掛け、表情や様子を伺いながら状況を確認することで、業務が遅れているメンバーをより早く把握しフォローしました。

また業務が早く終わったメンバーもフォローにまわることができるようになったので、アルバイト内でのチームワークも良くなり、3カ月連続で目標を10%上回り達成することができました。結果的に、お互いをフォローし合う体制を築けたことが目標達成の要因であると考えています。


・行動力を伝えるエピソード
私は学生の頃から持ち前の行動力を発揮して、教育ボランティア団体の運営をしていました。
何か問題を見つけると、他の人が動き出すまでの時間が非常に惜しく感じられます。

現職でもその行動力が買われ、社内の様々な問題解決や企画立案などに幅広く携わり、最終的に総務部長に就任しました。状況を良くしたい、皆を喜ばせたいというのが私の行動原理なので、行動力を発揮することは天職だと思っています。貴社においてもこれまでの経験を活かし、スピードをもって問題解決や情報収集、様々な準備にあたり、全体を大きく力強く支える要になりたいと思っております。


④最後に

ここまで読んでくださり有難うございました。
この記事では主に「自己PR」について紹介しました。
皆さんも「自己PRのポイント」を抑えつつ自分をアピール出来るような文章を考えていきましょう!


オススメの転職サイトとは?

これから転職活動をどうやって進めていこうと悩んでいる方に是非知って頂きたい・オススメなのが「ココカラ転職」です。

どうやって転職活動を進めていけばいいのかをエージェントがアドバイスいたします!
今、「転職ノウハウBOOK」を無料で受け取ることが出来るキャンペーンを行っていますので是非この機会に見てみてください。

URLはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?