マガジンのカバー画像

創作こぼれ話

259
人形、手芸、イラストの他、書いたことでも創作にまつわる話をまとめています。作ってる方、ぜひ読んで。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

一歩先を見るようになって、起きたこと

一歩先を見るようになって、起きたこと

最近、少し前に書いた記事にスキをいただいております。ありがとうございます。

わたしは以前は、目の前のことばかり見て結果やその後を想像せず行動していましたが、ある理由でそれをやめました。

もともと、行き当たりばったりになったのは、子育てをするようになってから。子育てって、予想外の出来事しか起きない。あんなに子供産めって言ってた人がまったく子育てのサポートをしてくれない。原因不明の高熱、食べてもす

もっとみる
ひとに教えるということ

ひとに教えるということ

昨日の記事、たくさんの方に読んでいただけて嬉しいです。ありがとうございます。
文章について思うところがある人は、たくさんいるのですね。
ネットで自分を表現する際、わたしはイラストや人形などで表現しているのですが、投稿する際文章を書くことは避けられません。
そして、これからしようとしていることも、文章なしでは出来ません。

ひとに教えるということ。

正直、わたしはずっとこのことから逃げてきました。

もっとみる
文章だけで人を判断されるという現実

文章だけで人を判断されるという現実

最近、気づいたこと。
わたし、昔は人をよく褒めていた。いまも、褒める人は褒めますが、素敵だと思っても全員は褒めていない。

デパートの店員で褒める仕事をしていたので、心で何を思っていても褒めることは出来てしまう。

そして、褒めても全員が喜ぶわけではない。

褒めることで人間関係が円滑になるとは限らない。
褒めて欲しい人は褒めてくれる場所へお金を払って行くし、褒められたくない人はそこへ行かない。

もっとみる
great sadness return

great sadness return

またgreat sadnessな出来事がありまして、わたしが昔テディベアの材料を購入していた、海外のお店をやっていた方が亡くなった、とメールがありました。

その方はこれから戦ってきます、お店は閉めますのでセール品買ってください、というのが最後のメールになりました。わずか半年前のことでした。

武道館で式がありましたが、そちらがショックで。。😭

そんなにたくさん購入はしていませんでしたが(オー

もっとみる
夜の写真

夜の写真

久しぶりの墓参り。

行く前に話していたのですが、あの場所はパワースポットだろうと。
行くたびに、かわいい生きものにお迎えられるし、掃除は大変なのですが、空気は綺麗だし、昔から霊場と呼ばれている場所が近くにある、そして、あまり知られていないので、人はほとんどいない

…はずだった。

なんか、家あっちこっちに新しく建てられてないか?
道路も信じられないほど混んでいた。田舎暮らしを選ぶ人が増えてると

もっとみる
苦しんでいるということは、赦しに近づいてるのか

苦しんでいるということは、赦しに近づいてるのか

最近もまた、自分を赦すという言葉に出会う。

「あ、またお会いしましたね」
「どうもこんにちは。そのうち、私たちは友達になるのです」
「…?」

でも、今のわたしには、あなたと会うのはとても苦しい。何故なら、受け入れたくない側面もある方なのだ。

今日、また赦すさんに会った。
「調子はどうですか?」
「とても苦しいのですよ」

実は、先生から言われたことの中に、「あなたを変えましょう」というものが

もっとみる
やりたいことを、するということ

やりたいことを、するということ

わたしには、やりたいことがものすごくたくさんあります。

でも、もちろん全部出来るわけがありません。今出来ていることだって、大半は最初の10年くらい、下手だったし。

でも、やりたいことをやる、ということは、自分を認めることだと、自分が実はちゃんと持っていた才能を発揮するための、準備なのだと、聞きました。

しかも、やっていなくても、どうしてもそれをしなくてはいけない、場面になるというのです。

もっとみる
目数を数えています(業務連絡)

目数を数えています(業務連絡)

首から下に編んでいっています。

脇の下、1と2の目が、巻き増し目で増やしたように見えるのですが、実は1は元の編み地からの目、2は巻き増し目をあとで拾った目。目の下に、巻き増し目の巻いたループが1本でてる。

これを、増し目と勘違いして製図を書いてしまって、後で必死で確認したところ、増してなくて、拾ったものでした。
おかげで、ド派手に製図書き直し。

これ、パソコンなら範囲囲って、移動で済むけど、

もっとみる
瞑想して断捨離したらいいことがやってきた

瞑想して断捨離したらいいことがやってきた

そろそろ、うさぎの製図完成させなきゃ。というわけで、自分を整えるための作業をしていました。起きてからガイドをつけて瞑想(すごく良かった)、ほんの少しだけ断捨離。今回は捨てたくなかったものも、思い切って処分した。

それだけで、体が軽くてほっこりした。

人形づくりは、魂を込める作業。とはいえ、多少整っていなくても、作業することで整ってくる。つまり、作業しなかったらまったく整わない。。

最近ちょっ

もっとみる
ビデオ見ながら反省会

ビデオ見ながら反省会

ちょっと、ある方の無料セミナーを受けていました。というか、操作ミスで申し込んでしまって、取り消せなかったんです笑

時間も合わないし、そもそも、わたしはその技術自体は熟知している、内容とか目的が違う。

技術解説は必要なかったので、これで大体把握は出来た。

どちらにしても、学ぶことはあった。

わたしが病気でひっくり返ってた頃、きちんと活動して表舞台で実績を上げていた方。

一番の違いは、セルフ

もっとみる
ネットと絡んでも、人がいない

ネットと絡んでも、人がいない

わたしのネット歴は非常に長い。

はじめた当初、まだ20代だった。もう人生の大半をネットに注いだことになる。ほぼ男性しかいなかった。話題は大半がゲームとアニメ。

当時からトラブルはとても多かった。ネットマナーが出来たのは、昔から定期的に荒れたから。ウェブサイトになる10年前くらいでしたが、何人か集まるとやはり、喧嘩やら何やらが起きてしまう。

まあでも、トラブルを起こしているのは一部の人だけで、

もっとみる

待合室1時間。暇なので水星逆行調べる。やば、確実に影響受けてるな。仕事上仕方ないか。この機会なので、もう少しで終わりそうなPDF、やりたかった他の事するよ。昔の仲間?連絡来てない。

水星の逆行?

水星の逆行?

わたしは「風詠みの丘」という物語を書いておきながら、天体の話がまったくわかっておりません。影響は受けてます。昨日、すごく眠くなって、床で寝てて、なんにも反応が出来なかったし。。。

満月、水星逆行の後、意識が内側へ向かう。
会えなくなる人がいる、という人もいる。懐かしい人に会いたくなるという人もいる。受け取り方はいろいろのようですが。。

こちらでは満月はまったく見れませんでしたので、次の日に十六

もっとみる
やさしいライオン

やさしいライオン

昔、近所にあった本屋に入り浸っていた頃、画材見たり、手芸本見たり、文庫本見たりして、たまたま絵本コーナーにいた。高校生〜社会人くらいだったと思う。

目の前に、やなせたかしさんの「やさしいライオン」があったので、あーこれか、なんか聞いたことあるな、と思い少し読んでみた。

もう号泣した。店頭にいたので、非常にやばかった。
田舎なので、ほぼ全員が知り合いみたいなものだ。本屋でも知らない人などいない。

もっとみる