もとはしりこ

字を書くことが好きです(主にペン字)。特訓中です。作業療法士として働いて4年目になりま…

もとはしりこ

字を書くことが好きです(主にペン字)。特訓中です。作業療法士として働いて4年目になります。趣味はヨガ、キックボクシング、、などたくさんあります。将来は好きな書くこと(文字)✍️で、人の役に立つことをしてみたいと密かに考えたりしてます。 まずは日常についてぼつぼつ書いていきます!

記事一覧

舞台「ハリーポッターと呪いの子」を観に行ってきた。

「声の出し方が違う・・・」 これが一番の感想だった。 向井理がキャストの日を選び、チケットを取った。 いや、取ってもらった。妹に誘われた。 『1階 U席 9番』 今ま…

幼馴染の結婚式の前日

家から5分歩いたところに幼馴染の家がある。 私が小学5年の頃に引っ越してきた。 声が幼く「ぶってる、ぶってる」と男子からよく言われて泣いていた。 隣で見ていた私は 「…

父と喧嘩してプチ家出。

父が40歳の時に私が生まれた。 今は67歳。 自営業をしており、数年前に店を閉めた。母曰く倒産に近いらしい。 私が幼少期の頃からずっと働き詰めで、朝は6時から夜は21時ま…

3

環境は変えるべき?OT4年目の悩みごと

最近よく聞く言葉。 そして今日の朝、King & Princeの3人がジャニーズを退社することを聞いた。 「なんか似たようなこと別の人からも聞いたような気がするな」 次のステ…

3

TOS(胸郭出口症候群)が治せず、作業療法士が整骨院に行った話。

これは、上肢のリハビリをするOT(作業療法士)がTOS(胸郭出口症候群)を治せずに、近所の整骨院に行った話。 OTなのに肩痛めてどうするんや!!」 職場の人に話したら言…

6

インスタで手書き投稿を始めて30日目#100日チャレンジ

21〜30日目での反応 ・フォロワー数  4(前回 1) ・最大いいね数  25(前回15) ・最小いいね数  2 今回の10回の投稿で変えたのはこれ。 好きなインスタ投稿者のアカウ…

2

【初心者】高尾山稲荷山コースを登ってみた!

登山をしたい!2022年の目標にも掲げてあった。 友人Tが東京に住んでおり、遊びにいくことになった。 しかし、東京に行って何をしようか・・・ 正直私は友人Tと会って話が…

2

インスタで手書き投稿を始めて20日目。♯100日チャレンジ

ペン字を書き始めて20日経った。この10日間での結果は フォロワー数  1(前回と変わりなし) 最大いいね数  12(17が最高) 最小いいね数  0 10日目から今日までで…

1

急性胃腸炎になった夜

私の仕事はシフト休みとなっている。最短で1日出勤して休み、最大は5日働いて休みと言うような感じだ。 5日出勤は月に一度あるかないか。2〜3日に一度休みをもらっている…

1

体重100kgの母親から生まれて

「お母さんはなあ、昔は太ってたんよ。100kgあった。」 何度も聞いて育ってきた。言われなくても風呂場で体をみれば分かる。 今は中肉中背の普通のおばさん。 痩せてはい…

8

Instagramに10日間手書きツイートをして見ての経過。

きっかけ字を書くことが昔から好きだ。 何かを創造して書くよりも、模写のような手本を用意して書くことが好き。 将来は字を書くことで何かやってみたい(具体的には何も決…

2

クレアールの教材を使って、簿記2級に合格した方法(使い方編)

今回は「クレアール」の通信講座を使用して簿記2級に合格した方法について書きたい。 ポイントは3つ ①まずはオンライン授業を1周受ける ②単元ごとに復習をする→○×チ…

5

2022年の目標&やりたいことリスト(経過)

今日は10月1日(書いている現在あと30分で2日になろうとしてます)。 今年も残すところ3ヶ月となりました。 正月に何となく立てる今年の目標、やってみたいこと。達成でき…

5

自己紹介

自分についてもとはしりこと申します。作業療法士として身障の病院で働いて4年目になります。 好きなもの好きなことは字を書くことです。小学生の頃から10年以上習い、大…

29
舞台「ハリーポッターと呪いの子」を観に行ってきた。

舞台「ハリーポッターと呪いの子」を観に行ってきた。

「声の出し方が違う・・・」
これが一番の感想だった。
向井理がキャストの日を選び、チケットを取った。
いや、取ってもらった。妹に誘われた。

『1階 U席 9番』

今までジャニーズのライブや劇団四季のミュージカルを観たことがあるが、その中でも値段はトップクラス。
15,000円。
キャストが豪華だし、魔法にもきっとお金がかかるんだろう。「よし、お金貯めよ」と決心して頼んだ。笑

夏に予約し、数ヶ

もっとみる
幼馴染の結婚式の前日

幼馴染の結婚式の前日

家から5分歩いたところに幼馴染の家がある。
私が小学5年の頃に引っ越してきた。
声が幼く「ぶってる、ぶってる」と男子からよく言われて泣いていた。
隣で見ていた私は
「もし泣いたらな、私は何も言ってないのに私が悪いみたいになるんやからやめて。」と言っていた。自分では仲裁役のつもの言葉だったが、今よく考えると全く慰めになっていない。笑

中学に入ると、性格が一変し、その子は陽キャになった。
バスケ部に

もっとみる
父と喧嘩してプチ家出。

父と喧嘩してプチ家出。

父が40歳の時に私が生まれた。
今は67歳。
自営業をしており、数年前に店を閉めた。母曰く倒産に近いらしい。
私が幼少期の頃からずっと働き詰めで、朝は6時から夜は21時まで働きに出ていた。
小学生の頃までは休みの日に公園んで遊んだり、父方の実家に行くなど一緒の時間を過ごした思い出がある。
しかし、中学生になると部活などで忙しくなり、思春期にも突入し(これを言い訳にするのはよくないが)会話はほぼ無く

もっとみる
環境は変えるべき?OT4年目の悩みごと

環境は変えるべき?OT4年目の悩みごと

最近よく聞く言葉。
そして今日の朝、King & Princeの3人がジャニーズを退社することを聞いた。

「なんか似たようなこと別の人からも聞いたような気がするな」

次のステップへ進むときの言葉。

私は九州出身で、大学に進学するに伴い家をでて就職を岡山ですることになった。
就職するときは大学時代からの友達も近所にいたこと、当時の彼氏もいたことも相まり、休みの日に取り合ってくれる人がいればいい

もっとみる
TOS(胸郭出口症候群)が治せず、作業療法士が整骨院に行った話。

TOS(胸郭出口症候群)が治せず、作業療法士が整骨院に行った話。

これは、上肢のリハビリをするOT(作業療法士)がTOS(胸郭出口症候群)を治せずに、近所の整骨院に行った話。

OTなのに肩痛めてどうするんや!!」
職場の人に話したら言われる。
「へへへっ」と笑って返すが、私とてなりたくてなったわけではない。

職場の整形外科を受診し、主治医からは「自分でアプローチしてみて」とのことだった。
確かに、、、。上肢のリハだから、、OT・・・。自分か。
っというわけで

もっとみる
インスタで手書き投稿を始めて30日目#100日チャレンジ

インスタで手書き投稿を始めて30日目#100日チャレンジ

21〜30日目での反応
・フォロワー数  4(前回 1)
・最大いいね数  25(前回15)
・最小いいね数  2

今回の10回の投稿で変えたのはこれ。
好きなインスタ投稿者のアカウントのフォローをしたこと。
いいね数は2桁になる日も増えてきたが、フォロワー数に変化がなかった。
どうしたものか…なにかアクションを起こさねば。
そう考えながら自分のアカウントを開いていると、フォロー数が0であること

もっとみる
【初心者】高尾山稲荷山コースを登ってみた!

【初心者】高尾山稲荷山コースを登ってみた!

登山をしたい!2022年の目標にも掲げてあった。

友人Tが東京に住んでおり、遊びにいくことになった。
しかし、東京に行って何をしようか・・・
正直私は友人Tと会って話ができればそれでいいと思っていた。
しかし、せっかくお金と時間を掛けていくのだから何か一緒に思い出を作りたいと思い勇気を出して登山をしたいと申し込んだ。

季節は10月末となり、朝晩はかなり冷え込むようになってきた。
日中の気温もだ

もっとみる
インスタで手書き投稿を始めて20日目。♯100日チャレンジ

インスタで手書き投稿を始めて20日目。♯100日チャレンジ

ペン字を書き始めて20日経った。この10日間での結果は

フォロワー数  1(前回と変わりなし)
最大いいね数  12(17が最高)
最小いいね数  0

10日目から今日までで変えたこと

・その日一日の感想を入れる
・hashtag(♯)の数を増やす
・行書が下手なことに改めて気づいたため楷書をメインに投稿する
・(これは気まぐれ)妹が投稿を真似てLINEを送ってきたため、普段は好きな手書きツ

もっとみる
急性胃腸炎になった夜

急性胃腸炎になった夜

私の仕事はシフト休みとなっている。最短で1日出勤して休み、最大は5日働いて休みと言うような感じだ。

5日出勤は月に一度あるかないか。2〜3日に一度休みをもらっている私からすると気合を入れなければいけない。

10月に入り気温もグッと下がり体がついて行ってなかったこと、同時に新しい担当患者さんもやりがいのある方が増えた。自分の介入次第で伸びしろが大きい。ストレスが溜まっていたのだろう。

5連勤の

もっとみる
体重100kgの母親から生まれて

体重100kgの母親から生まれて

「お母さんはなあ、昔は太ってたんよ。100kgあった。」

何度も聞いて育ってきた。言われなくても風呂場で体をみれば分かる。
今は中肉中背の普通のおばさん。
痩せてはいないが、飛び抜けて太ってもいない。

「あの親にして子あり」
とだけは言われたくないと幼少の頃から思っていた。
それでも痩せることは難しく、普通ね・・と言われる体型で育ってきた。
祖母、母ともに料理が得意で、「おいしい」と言って食べ

もっとみる
Instagramに10日間手書きツイートをして見ての経過。

Instagramに10日間手書きツイートをして見ての経過。

きっかけ字を書くことが昔から好きだ。
何かを創造して書くよりも、模写のような手本を用意して書くことが好き。
将来は字を書くことで何かやってみたい(具体的には何も決まってないけど)・・・と考えたり、考えなかったり・・・

ただただ好きというだけで何か段を持っているとかいうわけではない。
10年くらいは習い事として教室に通っていたが、大学生になると同時に
離れた。

小さい頃の一つの習い事として位置付

もっとみる
クレアールの教材を使って、簿記2級に合格した方法(使い方編)

クレアールの教材を使って、簿記2級に合格した方法(使い方編)

今回は「クレアール」の通信講座を使用して簿記2級に合格した方法について書きたい。

ポイントは3つ

①まずはオンライン授業を1周受ける
②単元ごとに復習をする→○×チェック方
③過去問を解く

①オンライン授業を受ける

まずは半分程度の理解でいいので、テキストを見ながら大まかに内容を把握する。
1つずつの授業が終わるとToDoリストが終わったような達成感がある。動画を見るだけだから簡単に進む。

もっとみる
2022年の目標&やりたいことリスト(経過)

2022年の目標&やりたいことリスト(経過)

今日は10月1日(書いている現在あと30分で2日になろうとしてます)。
今年も残すところ3ヶ月となりました。
正月に何となく立てる今年の目標、やってみたいこと。達成できたか、またはゴールのために継続できているか、経過を書いてみたい。

簿記2級をとるコロナ禍となり、友人や職場の人とご飯や遊びに行く機会が減った。
Youtubeを見ることが好きで「両学長」という“お金について“をテーマに発信している

もっとみる
自己紹介

自己紹介

自分についてもとはしりこと申します。作業療法士として身障の病院で働いて4年目になります。

好きなもの好きなことは字を書くことです。小学生の頃から10年以上習い、大学進学時からはやめてしまいましたが、ふと気づくと裏紙にひたすら字を書いていることが多く、また興味を持つ様になりました。インスタに字を書いたものを上げているので、よかったらぜひ覗いてほしいです。

どんなことを書いていくかnoteにはまず

もっとみる