見出し画像

Instagramに10日間手書きツイートをして見ての経過。

きっかけ

字を書くことが昔から好きだ。
何かを創造して書くよりも、模写のような手本を用意して書くことが好き。
将来は字を書くことで何かやってみたい(具体的には何も決まってないけど)・・・と考えたり、考えなかったり・・・

ただただ好きというだけで何か段を持っているとかいうわけではない。
10年くらいは習い事として教室に通っていたが、大学生になると同時に
離れた。

小さい頃の一つの習い事として位置付けていたが、大学時代のテスト勉強等の最中も気づくと、文字をひたすら書いている自分がいた。ひどい時は30分から1時間。あっと言う間に時間が過ぎた。全く苦にならない作業で、「あ〜、これを仕事にできたらな」と浅はかな妄想をよく巡らせていた。

社会人になっても字を無心に書く行動は時々みられた。せっかく書くなら何かに残そうと、Instagramに手書き投稿をすることにした。
そして同時に“ココナラ“というスキル販売アプリに出品をしてみた。
初心者・肩書きなしの私の字に、興味を持ってくれる人はいるのか?知りたい。そして何よりも、もっと字がうまくなりたいという気持ちから、とりあえず始めてみることにした。

1〜10日間の結果

投稿数 10  (ほぼ毎日投稿)
最高いいね数 17
最低いいね数 0

私が好きなInstagramsさんの投稿を真似しながら書いた。

@yumefude さん

@shiroppo78 さん

私がこのお二方の字が特に好きだ。
楷書の方が書きやすさはあるけど、行書も描けるようになりたいと、その日の気分に合わせて字を書いた。

始めの数日は3人程度の方(毎回同じメンバー)がいいね👍を押してくださった。
5日目くらいになると5〜8件と徐々に増えた。
そして8日目に投稿した
「無理して笑った笑顔よりも
 素直に流した涙が
 これからを素敵にする。」
という文字が17件のいいねをもらえた。


自己評価でこの作品の出来は40点くらいであり、自信がないまま投稿した。
ハッシュタグに ♯田口久人 さんの名前を入れたからか?
何が原因か不明であるが、自分の中で初めての小バズり。笑

字の綺麗さではなく、ハッシュタグで獲得できたいいねなのか?
謎であるが、評価は嬉しい。

使っているペンを変えたり、写真のアングルを変えたりと少しずつ変化させているが、これが吉と出るのか凶と出るのか?

もう少し続けてみたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?