マガジンのカバー画像

みなさんの宝物

174
noteで出会ったステキな作品を✨宝物✨として集めていきます。
運営しているクリエイター

#詩

𝐩𝐨𝐞𝐦 ♯𝟔𝟎 𝐒𝐦𝐚𝐥𝐥 𝐓𝐡𝐢𝐧𝐠𝐬

𝐩𝐨𝐞𝐦 ♯𝟔𝟎 𝐒𝐦𝐚𝐥𝐥 𝐓𝐡𝐢𝐧𝐠𝐬

たった ひとつ でも

こんなに 惑い

憧れる

それ は

誰 に でも ある

ありきたり と 呼ばれる

たくさん の 日常

Small Things / WONK

ほんとう は

なにもない はず なのに

だけど

たしか に 在る

喧騒 の 中 の

ためらい

思い起こす は

「あの日」

ただ それだけ で

よかった はず なのに

息吹いてく わがまま

こじれた わ

もっとみる
𝐩𝐨𝐞𝐦 ♯𝟏 𝐚𝐯𝐨𝐢𝐫 𝐝𝐞' 𝐩𝐚𝐩𝐢𝐥𝐥𝐢𝐨𝐧𝐬 𝐝𝐚𝐧𝐬 𝐥𝐞 𝐯𝐞𝐧𝐭𝐫𝐞

𝐩𝐨𝐞𝐦 ♯𝟏 𝐚𝐯𝐨𝐢𝐫 𝐝𝐞' 𝐩𝐚𝐩𝐢𝐥𝐥𝐢𝐨𝐧𝐬 𝐝𝐚𝐧𝐬 𝐥𝐞 𝐯𝐞𝐧𝐭𝐫𝐞

君 が







僕 の 頬

撫でた 気 が して

読んでた 本 から

目 を 離し

顔 を あげ











いつも 居たね

僕 の 右肩

まるで

当たり前 か のように

そこに居て

僕 と 目が合うと

素知らぬ顔して

昨日 の 方向 に

欠伸をした

そして

ふわり 香り

微か に くちづけて

気まぐれ な 風 と 一緒に

僕 の 

もっとみる
あなたは神です、神なんです

あなたは神です、神なんです

「嬉しい」と「ありがとう」を足して
「あなたのお陰です」を掛けた言葉がほしい

この人がいるだけで、瞬間、心が晴れる現象
それがわたしにはある

落ち込んでるとか、悩んでいるとか
ネガティブなときだけではなく
平常時や気持ちが弾んでいるときも
感情の浮き沈みは無関係で
「この人の存在がわたしに花を咲かせる」

どんな時にも、わたしの心に陽が射す
氷が溶けるような、暖かい風が吹き込むような
箱に閉じ

もっとみる
𝐌𝐲 𝐃𝐞𝐚𝐫 𝐋𝐢𝐭𝐭𝐥𝐞 𝐒𝐰𝐞𝐞𝐭𝐡𝐞𝐚𝐫𝐭

𝐌𝐲 𝐃𝐞𝐚𝐫 𝐋𝐢𝐭𝐭𝐥𝐞 𝐒𝐰𝐞𝐞𝐭𝐡𝐞𝐚𝐫𝐭

⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆

ききわけ の いい

女の子 は

泣いたり しなかった

ききわけ の いい

女の子 は

わがまま を 言ったり しなかった

ききわけ の いい

女の子 は

いつも ものがたり を 編みながら

おるすばん を していた

女の子 は

いつも

待って いた

そう

いつも

いつも‥‥

My Dear Little Sweetheart
/ Joh

もっとみる
以上が、2024年の自己紹介

以上が、2024年の自己紹介

ダニエル・キイス「アルジャーノンに花束を」
サン=テグジュペリ「星の王子さま」
岡本太郎「自分の中に毒を持て」

感動し、自己紹介に用いるなら上記の3冊
他にもあるのだが、手の内は見せられない
教訓にしている本もある

どれも中高生向きで
「ももまろは読書をしてない」印象を与えるね

ここ数年はそんなにしてない
主に読んだのは、noterさんの著書
それを紹介すると、なんだかいやらしい

年齢問わ

もっとみる
願望は最終目的じゃなく

願望は最終目的じゃなく

なるだけ人へ公平な態度でいたい
それを悪く言われるなら仕方ない
方向性の違いだと思っている

庭や道路の掃き掃除をしていると
ご近所さんが入院した話を聞く
すぐさま母へ伝え、お見舞いを持って行ってくれる

うちは、祖父母や両親、弟の入院で
ご近所さんからお見舞いを戴いた

近所付き合いは、相互扶助でもあるので
助けてもらったら、こちらも助ける

入退院が多い家には
1回、お見舞いをしたらお終い

もっとみる
それでも投稿したい詩人への【詩の投稿先まとめ】〆切別・月間年間スケジュール付

それでも投稿したい詩人への【詩の投稿先まとめ】〆切別・月間年間スケジュール付

本格的に詩作を始めてから1年半ほどですが、書きはじめの頃に「詩の投稿先」についての情報が欲しかったので、今回まとめてみることにしました。

「詩のようなものを書いてみたけれど、これは詩なのだろうか」「どこかに送って誰かに読んでもらいたい」詩をはじめた頃にそんな気持ちになり、自作の詩を応募できるところについて色々調べたりしました。

けれど、情報によっては古いものだったり、現在は受付を締め切ってしま

もっとみる
詩 | 傘の色は

詩 | 傘の色は

傘の色はその人の着ている
パンツの色だって聞いたことがある

青い傘をさしていれば青のパンツね
黄色の傘をさしてる小学生は
みんな黄色のパンツをはいているのね

じゃあ晴れた日に
傘をさしていなかったら… …
なにも… …

じゃあ晴れた日に
赤い傘を手に持っていたら… …
なにか… …

まあ
そんなことはどうでもいいけど
いや
どうでもいいわけじゃないけど
赤の傘の女の子は
やっぱりぼくはスキ

もっとみる
互いに多様性って棒で殴り合ってろ

互いに多様性って棒で殴り合ってろ

わたし、間違っていたな…で
今週の口癖は「多様性でいいじゃん」

わたしの間違いは
「多様性とは、相互理解をした前提で
他者を受け入れる」だったが
この考えなら
話し合いをすれば戦争は起きないし
個人レベルでの諍いは絶える、筈が現実は…

寛容のパラドックス

フルイにかけたら、回り回って不寛容しか残らない
「私を理解して」「いや、僕の方も」
理解不可能なものは、理解できない

じゃ、理解できない

もっとみる

人の出会いに意味があるように別れにも意味がある

次に進むサインであり

新しい出会いが待っている前兆であり

自立しなさいという未来からのメッセージ

出来事をプラスにするのは自分

人はそうやって磨かれていくんよ

過去に捕らわれることなく

顔を上げて、真っ直ぐに。

【詩】無色透明

【詩】無色透明

精一杯言えないものを抱えて生きてきた

モノクロの世界で十分に生きて来た

必死に笑顔を作って君の答えにいつも答えたんだ

皆にだって本当のことなんて言わないで

聞き逃さないように言葉尻に注意を払って

僕の答えが消えそうになったとしても

君が笑えるために僕が消えても

僕がたとえ無色になっても

ただ認めて欲しかったから

それだけのために

自分の色を皆に見せる前に消すんだ

自分を殺しな

もっとみる
白黒つける二分割思考かぁ

白黒つける二分割思考かぁ

0か100、白黒つける二分割思考、極論というか
こういう思考って、とても疲れる
必要に応じて論じることがあっても
基本、このテの思考は苦手

すぐに『好き・嫌い』や『敵・味方』
好きな人で味方の意見だから聞く
嫌いな人で敵だから聞く耳を持たない、のが特徴

分からなくもないけど、皮肉を抜きに
「若いなぁ」と思っちゃう

文章を書きながら、二分割思考を巡らせるので
頭痛を発症させることが増えた

もっとみる
朗読動画アップしました!

朗読動画アップしました!

YouTubeチャンネルで詩の朗読をさせて頂きました!
ぜひ感想など頂けたら嬉しいです☺️

【朗読】#2
https://youtu.be/YYKaYyUgcVU

今、自分の状況と心情と

今、自分の状況と心情と

noteに思うことの前に
今、自分が置かれている私生活を語ると
2月末から、弟の入院と手術があっただけではなく
母が足を故障している

母の通院や家のことをやりながら
最近は猫の奈々が、高齢で不調に陥った
人間でいえば、齢80歳になる奈々は
病気はないとはいえ、随分と弱ってきた

これらのことを抱えているので
そんなにnote全体は見ていない
前からずっとそうだったが
フォローをしている方々の作品

もっとみる