マガジンのカバー画像

働くママの知恵袋

151
働くママに役立つ家事や子育て、幼児教育などに関する記事を集めました。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

富山の子育て世代をハッピーに。ママスキーが語る富山の子育てライフ。

富山の子育て世代をハッピーに。ママスキーが語る富山の子育てライフ。

こんにちは。はじめまして。ママスキーと申します。
今日は初めてのnote更新ということで、今年度「富山県の子育てのリアル」を綴る担当としてママスキー代表のドイが自己紹介、会社紹介を綴っていきたいと思います。

ママスキーって何?まず初めに「ママスキーとはなんぞや!?」ということですが、ママスキーというのは、2014年より活動を開始した《未就学児ママのための情報サイト》のことで、今ではこの情報サイト

もっとみる
後編!うちの子育て。親と子の戦い。

後編!うちの子育て。親と子の戦い。

あーまだお弁当作ってないなぁ。
沙弥との経過どうなったんだろうと
思ってる方も多いはず。

はい、
まだ継続中。

沙弥は中学に入ってから
買い食いの色々や
この間の門限事件
(↑気になる方は一つ前の記事を読んでね。)
携帯ダラダラ時間多いとか
お弁当水筒は翌朝まで出さないとか
弁当箱2日間放置とかもある。🥲

まぁ毎日なんだかイライラモヤモヤしてると言うか。
^_^

分かりますよ、

校則が

もっとみる
うちの子育て。親と子の戦い。前編

うちの子育て。親と子の戦い。前編

女子中学生反抗期?
んー。わかりませんが
昨日は制服着たまま学校帰りに
友達とウロウロ。

学校帰りにちょっと出かけるとは
聞いていたものの、、、

帰宅したのは20時前。
流石にあかんやろ
学校帰りに制服で夜までウロウロですか?🙂

しかも、夜ご飯の時間にも帰ってないので
(6時半)何時に帰るの?
と聞いたら
(中学入った時に、
クラブ以外は晩御飯までに帰宅する
事を決めています。)

7時半

もっとみる
18無理して子育てを頑張っていた理由③

18無理して子育てを頑張っていた理由③

何かを無理して頑張ってしまう理由というのは、一つではなく、いろいろな要因が複雑に絡み合っているもので、絡み合っているからこそ、なかなかやめることができないのだと思います。それを一つ一つほどいていけたのは、やはり娘の死によって絶望して、社会とのつながりを断ち、何もせずに引きこもりをしたおかげだと思います。娘がくれたチャンスでした。

そのチャンスを無駄にしないよう、私は自分の知らない自分を知ろうとし

もっとみる
今週のおすすめnote6選!友人が猫を拾った話 / 玉ねぎに学ぶ子育て など

今週のおすすめnote6選!友人が猫を拾った話 / 玉ねぎに学ぶ子育て など

いつもすてきなご投稿をいただき、ありがとうございます!
note編集部がピックアップした、今週のおすすめnoteをご紹介します。
気になった作品を、ぜひ読んでみてくださいね。

・・・

友人が猫を拾った話スイスイさんが利用するシェアオフィスに、迷い込んだ子猫。1階でコーヒースタンドを営む友人・アベちゃんにその旨を伝えると、彼女は颯爽と子猫の元に向かい——。命の重さと家族になる愛おしさを、臨場感た

もっとみる
玉ねぎから学ぶ子育て教育

玉ねぎから学ぶ子育て教育

皆さんこんにちは。

昨日夕飯を作っていると、2歳の娘がやって来て「お手伝いしたい」とのこと。

本人の希望通り、みじん切りにした玉ねぎをボウルの中に放り込んでもらいました。

その時に、途中で「目が痛い!!」と大騒ぎ。

そんな娘の姿を見て、約2年前の保育園での出来事を思い出したので、今日はそれについてお話ししていこうと思います。

保育園での食育その「保育園での出来事」というのは、食育を行って

もっとみる
今、子育てしている人へ(無料記事)

今、子育てしている人へ(無料記事)

先日だが、息子くんの誕生日だった。14歳になった。

もう小さな子供ではないので、プレゼントも「お小遣い」にした。実際、それが一番嬉しいものだ。

その日は家族で外食し、家に帰ってからデザートにケーキを食べた。そこででかくなった息子をまじまじと見て、ふと、生まれたばかりの頃とか、小さな小さな頃のことを思い返した。そしてこう思った。

(ああ、もう二度と、赤ちゃんだったコイツを、幼かったコイツを、抱

もっとみる

子育て支援と出生率

子育て支援が充実している自治体の出生率が高いからといって、それを全国に拡大しても日本全体の出生率が目覚ましく上がるわけではない。

出生率が上がるのは、産む予定がある人(≒夫婦)が転入してくるからである。転出元の市町村の出生は減るので、日本全体での出生増の効果は小さなものになる。

出生率低下の主因は未婚率(特に妊娠・出産に適した20代)の上昇なので、育児支援を拡充しても、出生増の効果は限定的にな

もっとみる
初めての子育て、くだらない理由でたくさん病院にお世話になった話

初めての子育て、くだらない理由でたくさん病院にお世話になった話

長男アキラが生まれてから「男の子は病気になりやすいし、ケガも多いわよ〜」ってよく脅かされました。小さい頃はそんなに病気はなかったけど、ケガは確かに多かったですねー。あと、くだらない理由で病院によくお世話になってました。

年末年始に義実家に帰省した時には、2回も救急外来のお世話になったことがあるんですが、なんでわざわざ義実家で! しかも、なんでわざわざ病院開いてない年末年始に!って感じ。

その1

もっとみる
【凸凹子育て】ママと仕事のバランス

【凸凹子育て】ママと仕事のバランス

ゆっくり出勤3日目。

今日みたいな日のために「ゆっくり」がある、そう思って心から感謝した。

そうそう、こんな日のために職場に相談したのだもの。

3日目でいきなり実感した。

昨夜、次男から相談される次男はやることのさじ加減が難しいし、刺激が強すぎるとキャパオーバーになりやすい。

また、感じたり考えたりするところは問題ないけれど、いざそこから行動ってなると「なぜ、それ?」と思われるようなドッ

もっとみる
子育てについて、つらつらと~⑤

子育てについて、つらつらと~⑤

新卒で4月に就職した長男。製造を希望していたものの、営業として配属され頑張って仕事に通っていた。

6月~7月は企業がわも試用期間が終わるころ。昨日上司から

今のままでは難しい。製造にいくか、別の道を探すか考えてくれと話があったらしい。

長男はADHDのボーダーである。いま、会社にはカミングアウトしていない。

作業をしだすと、ひとつのことに没頭してしまう。臨機応変に動くことができない。

もっとみる
子育ては期間限定イベント

子育ては期間限定イベント

赤ちゃんが産まれて、子育てが始まりますが、最初は慣れないし、どうしたらいいのかもわからなくて、めちゃくちゃ大変なんですよね。

そんな時期もバタバタやっていると、いつの間にか通り過ぎて、あっという間に子ども達は大きくなって、気づいた時には、家から離れてしまっていたりします。

本当、それが来ると寂しいものです。

✅大変だけど宝もの子育ては、その時期には夢中になってやっているから、とても長く一日が

もっとみる
子育てのヒント!怒らない子育て。

子育てのヒント!怒らない子育て。

子育てに正解はない。

それはわかっているけれど…。
正解を探しちゃうし、あるなら教えてほしい。

そんな事を思うパパママは多いですよね。

日々、仕事や家事や育児に追われているので、パッと正解が出るのであれば、それに越したことはありません。

子育ての正解は…でも…仮に正解があったとしても、親の多くは知ることが出来ないと思う。

それは、子育ての正解は子どもが亡くなる間際に分かると思うから。

もっとみる