マガジンのカバー画像

魂から発せられる力強い言葉。

106
嘘偽りの無い魂から発せれる記事。私もかく有りたいものです。😌
運営しているクリエイター

#未来

未来のツバサ。

未来のツバサ。

世界がキミを待ってる

人間は1人では
生きられない

たくさんの人に
支えられ影響を受け
恩恵を受けて生きてます

目に見えなくても
助け合いの絆を感じ
感謝できる心こそ
世界の平和を願う心です

いま着ている
お洋服も
今日食べた
美味しい食事も
どこで誰が作ったり
育てたりしたでしょう?

キミが今日
元気に生きているのも
両親や兄弟
家族や親族
そして仲間や友達が
キミを支え育てて
下さっ

もっとみる
チョコの味。

チョコの味。

施設内で
虐待がある

誰もが言う
なのに
「証拠がない」

それだけで
人手不足もあって
放置され続ける

防犯カメラ
映らない
脱衣所や
トイレ洗面台

蹴ったり
ぶったりする

みんな
その人とは
一緒に行きたくない

障害があり
わかってても
助けを求めること
できない子

声を上げても
まともに
受けてもらえない

「妄想だ」
などと云われ
話をうやむやにされる

ボクは
ご本人の前で

もっとみる
ブッダになろう。

ブッダになろう。

ブッダとは
「目覚めた人」と学んだ
本質を悟ったひとってこと

いわゆる
ピンときたから
空気読んだという話

ボクは空気を
吸い込むことは得意だ

すなわち
この地球上の誰もが
「ブッダ」に
なれるということだ

ブッダ=仏様だと
勘違いしてた

仏とは実在してる
人間の在り方のことで
架空でも何でもない

お釈迦様は
実在の人物なのだ

それが
ブッダと呼ばれた人

ネパールの国の
ゴーダマシ

もっとみる
未来のために。

未来のために。

キミのために何ができるか?
未来のために何ができるか?

未来を担うのは
今から生まれてくる
子供達

世界の偉人は過去から
ずーっと未来に向けて
その時代ごとに子供達を
守ってきた

子供はタカラという
言葉がある
それは親子間だけの
言葉ではない

新しい生命の誕生は
子がない人々にも
将来を安堵させる1つだ

「人」がいなければ
医療現場は大変なことになる

最低限の暮らしの中でも
人がいな

もっとみる
無理解。

無理解。

偽善者と
呼ばれ生きています

平和と幸福に尽くす
それは
1日だけとか
数時間だけでは
成せない

ボクは
必ず地球を
世界を
平和で幸福にする
核兵器だけではなく
「戦争」を廃絶する

ボクには
確信と誇りがある

そして
希望がある

何のために
そうするのか

まぎれもない
キミのためです

誰に嗤われても
蔑まれても
まったく
どうでもいい

目の前の樹木も
こんなに
大きくなるまでに

もっとみる
地球沸騰化時代。

地球沸騰化時代。

既に過去
「地球温暖化」と警鐘を促し続け
誰も取り合わなかったのか

とうとう
「地球沸騰化の時期に入った」と
国連グテーレス事務総長が
警鐘を鳴らす

半世紀も以前の視座にて
有限な地球環境
「開発」を続ければ
成長の限界がくると
国連人間環境会議
(ストックホルム会議)

社会に呼び掛けてきた

「人間」と「自然」を
「対立関係」で捉える
思考法が自ら
地球環境を
破壊してきた根本

この思考

もっとみる
苦しみも悲しみも。

苦しみも悲しみも。

おめでとう
おめでとう

退院の日
また
亡き母の日記の
1ページに出会う

魔法の書よ
感動をありがとう

生きていると
苦しいことも
悲しいことも
悔しいことも
辛い日々はたくさんある

この先
人生において
それは
避けられない

どんなに
清廉潔白
マジメに生きて
真剣に暮らし
人のために
尽くす人生でも

必ず困難は
襲い掛かってくる

それでも
くじけてはいけません

人のために
日々

もっとみる
きみのために。

きみのために。

困っている
キミのために
ただひたすらに
キミのために

悪く罵り嗤う
モノシリ顔の輩に

ボクは
負けたりしない

奇抜なタイトルで
引き寄せ
自虐し器用に考えを
変更する独裁主義に

負けたりしない

なぜか

キミのために
負けるわけにはいかない

ダメはダメ
悪は悪
ハッキリすることを
悪い事のように
「優しさが無い」など
吹聴し隠れ蓑にする輩に
惑わされたりしない

だって
キミは正しい

もっとみる
なぜ産んだの?

なぜ産んだの?

母さん
命と引き換えにしてまで
なぜ
ボクを産んだの?

まだ見ぬ母さん
いつあえますか?

ボクの願いは
贅沢ですか?

母さん
ボクは生まれてすぐ
余命宣告されました
成人までは
生きられないでしょうって

なんのために
生まれたんでしょうね

母さんが
生きて暮らしたほうが
良かったのではないか
何度も考えます

母さん
ボクはとても寂しいです
母さんの手作りの
食事がしてみたいです

母さ

もっとみる
未来3000年。

未来3000年。

西暦1000年代
キミが云う

たとえ地球が2つに割れ
太陽が燃え尽き
月が落ちてきても
友を疑うことは無い

そして
西暦2000年代
キミが云う

天変地異が巻き起こり
風が大地をなびき
稲妻が海を突き刺す
激しい迫害に遭っても
友を疑うことは無い

揺るぎない
信念

未来3000年代
ボクは歴史を創る

「平和」という
歴史の扉をボクが開く

なんのために

まぎれもない
キミのために

もっとみる
負けない。

負けない。

ねぇねぇほら、

不気味だ
美しすぎて
不自然だ

文字も絵も
人の表現と違う世界

1番じゃなくていい
勝たなくてもいい
負けてもいい

「諦めの世代」と
呼ばれる
ボクたち

未来を担う
ものとして
世界を持続させる
ものとして

いまいちど
よく考えて欲しい

子供の孤独
子供の飢餓
子供の自殺

これらすべて
現在のオトナたちの
責任だと云われてる

確かに
前の世代で
どのように
政治に

もっとみる
今日は2度と無い。

今日は2度と無い。

毎日が新しく
同じ1日は1度も無い

生まれてから
死ぬまで毎日
日々変わる
同じ日を生きること
誰にもできない

人生に後悔の無い人
後悔ばかりの人

それぞれの人生の
舞台において
生きているからには
苦難を楽しみたい

過去から繋がる
この先の未来には
それぞれが多くのひとの
幸福を願ってきた
希望が寄せられてる

たくさんの聖者が
多くの民衆の正義のひとが
名もなき人々が
どんな偉人より

もっとみる
だいじょうぶです。

だいじょうぶです。

千紫万紅の春から
白ゆりの凛と咲誇る
輝く初夏へ

病気をもつ
多くの人がこの時期
調子が悪い

また年末も
同じように体調を崩す

ボクももれなく
5月23日から
床から出れない

23日の朝
呼吸困難をおこし
緊急搬送にて
迷惑をかける

毎度ながら
肺にできた異常
このおかげで
親族を悩ませる

「永くはない」
「あぁもうダメだね」
聴いてはいけない
医療従事のかたの声を
聴いてしまうことは

もっとみる