マガジンのカバー画像

素晴らしいnote集

84
皆さんが人生で培った経験が、古今東西、普遍的価値をもつnote
運営しているクリエイター

#日記

ハイジと「傭兵」のお爺さん

ハイジと「傭兵」のお爺さん

大自然の中のハイジは輝いている

スイスの景色は素晴らしい。
限りなく緑の山々が続き、牧場の空気がおいしい。
遠景に見えるアルプスの山々・・・
アニメの「ハイジ」の世界が広がっている。

ハイジは可愛いですね。特にアニメに描かれている少女に備わっている
自然の賢さ・他人を愛する姿勢のすなおさに感動しない人はいないですね。
それに、頑固爺の愛情にあふれた「まなざし」に共感する人が多いで

もっとみる
生まれてきてくれてありがとう

生まれてきてくれてありがとう

2011年
あるブログに出会いました。

それは重度の障害のある息子さんを
育てておられる人でした。

私のまわりには障害を持った方が
いないので全くその生活は
想像ができません。

きっと子育てはとても大変で
お母さんは疲れ果てて
愚痴ばかり並んでいる
そんなブログかと思っていました。

そのブログには
輝くような笑顔の息子さんの写真や
ユーモアあふれる
前向きな明るい言葉が
あふれていたのです

もっとみる
海外と日本の違い。アメリカ、ヨーロッパ、東南アジアで、どう感じたのか?なぜ海外に住もうと思わなかったのか?〜頂いたコメントに答えるnoteの試み〜

海外と日本の違い。アメリカ、ヨーロッパ、東南アジアで、どう感じたのか?なぜ海外に住もうと思わなかったのか?〜頂いたコメントに答えるnoteの試み〜


はじめに今回は、sugamariさんから頂いたコメントをインスピレーションに、というか、そのままnoteにしてみます。人間って、みんな自分に興味を持って貰えると嬉しい生き物だと思っていて、僕なんかはその最たる例です。だから、コメントで具体的に気になることを教えてくださったsugamariさんにはとても感謝しています。

コメントをするというひと手間って、実は結構エネルギーが要ります。なんとなく思

もっとみる
友人と「アミ 小さな宇宙人」の話をしていた日記を見つけて振り返っていたらイイ話過ぎた。引用+感想

友人と「アミ 小さな宇宙人」の話をしていた日記を見つけて振り返っていたらイイ話過ぎた。引用+感想

最近は、何をnoteにしようかというところで結構迷う。でも、これはnoteにしたいと明確に感じた。だって、これは人生の指針のようなものとして、大切に保管しておきたい言葉達だと思ったから。

アミが言う「今を生きる」とは?

エゴじゃなくて、愛。すなわち、自分のことじゃなくて、みんなのしあわせ。それが究極的には自分の幸せに繋がる。わかってる。

でも、24の自分には、まだ早い。自分のコップを満たして

もっとみる
もっと助け合える世界がいいな〜。

もっと助け合える世界がいいな〜。

2024/03/28
10:30〜11:20
近所のドトールでアメリカン(M)を飲みながら
3500文字

何を書きたいのか

いきなりだけど、最近なにを書こうか結構考え込む。でも、結局やるのは「アウトプットシリーズ」。

なんでかって?過去に自分が読んで、いいね〜と思った記事の内容を振り返りながら、もう一度噛みしめる感覚が幸せだから。性格的に、取りこぼしたくないし、全部全部欲張りたい。そして、な

もっとみる
学歴詐称と母

学歴詐称と母

自分は子供の頃、まったく勉強しませんでした。

当然、成績はボロクソでした。

クラスメイトからは

「お前、リアルのび太だな」

「未来からドラえもんが救済に来ても不思議はないぞ」

などなど言われ、バカにされる毎日でした。

ある日、僕は母から大説教されました。

「なんでアンタはこんなバカな点ばかり取るんだい? バカな漫画よんだり、バカなテレビばかり見てるから、バカになるんだよ! このバカ!

もっとみる