エルザス

かつては単なるサラリーマンだったけど、約1年に及ぶ育休で人生観がガラッと変わりました。…

エルザス

かつては単なるサラリーマンだったけど、約1年に及ぶ育休で人生観がガラッと変わりました。そういう人生の軸の話とパパ育児の体験談を書いていきたいです。あとはクラシック音楽と歴史、金融経済情勢についても興味あり。よろしくお願いします!

マガジン

  • note予備校~トランスミッション~

    • 113,392本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,100名を超えました。フォロワ数2000名以上、120,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 40,648本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • レオンファミリー

    • 3,157本

    共同マガジン|レオンファミリーの誕生日は2024年5月19日。 参加者は200名以上。 目的は愛を届けること。この一点。 トップの表示の文言やタイトル画面は変更しないでほしい。 変更された場合、予告なくマガジンから追放することがあるから注意。 詳しくはこちらから。 https://note.com/leon0812/n/ne50160a3b856?magazine_key=mfb3685bde725

  • ワーママワーパパ共同運営マガジン

    • 1,226本

    超高齢化社会 & 供給制約の時代 ただ生きていくだけでも大変なこの日本にて 家事も育児も仕事もプライベートも パワフルに突き進む🔥そんな ワーママワーパパ専用の共同運営マガジンです。 副業もライスワークもライフワークも! プロもアマチュアも!! 家事も育児もなんでもござれで収録していきます🌟 お互いの記事への いいね❤️コメント💬フォロー(=´∀`)人(´∀`=) 積極的に推奨します 一緒に盛り上がっていきましょう♪

  • 実録!男性が育休1年取って全力で子育てしてみた!

記事一覧

固定された記事

自己紹介&サイトマップ(随時更新)

はじめまして!エルザスです。 記事の整理もかねて、自己紹介とサイトマップを作ってみました。興味を持っていただけたらフォローよろしくお願いします! 自己紹介首都圏…

エルザス
11日前
27

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑧−2

こんにちは!エルザスです。 前回から 実録!男性が育休取って全力で子育てしてみた! をシリーズでお送りしています。 前回の記事はこちら↓ 今回はその第2回目として…

エルザス
1日前
10

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑧―1

こんにちは!エルザスです。 私は主に育休取得について悩んでいるプレパパ向けに、その背中を押せるような記事を書いています。 今回からは複数回にわたり、 実録!男性…

エルザス
2日前
4

「自分の人生は自分で演出する」論②

こんにちは!エルザスです。 前回から「自分の人生は自分で演出する」論をお送りしています。 ありふれた日常を面白くするためにちょっとした「コト」を起こそう、という…

エルザス
5日前
5

「自分の人生は自分で演出する」論①

こんにちは!エルザスです。 普段は男性が長期の育休を取ることについての記事を書いていますが、今回は少し毛色を変えてみたいと思います。 題して、 「自分の人生は自…

エルザス
6日前
28

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑦―3

こんにちは!エルザスです。 私は主にプレパパ向けに、育休取得の背中を押すような記事を書いています! 今回も前回に引き続き、エルザスが長期の育休を申し出た時の職場…

エルザス
8日前
14

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑦―2

こんにちは!エルザスです。 前回に引き続き、エルザスが育休取得を申し出た時の職場の人たちの反応をご紹介していきます! 前回の記事はこちら↓ 【!閲覧注意!】この…

エルザス
9日前
8

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑦―1

こんにちは!エルザスです。 前回まで、男性が長期の育休を取ることのメリットと、育休決断のためのマインドセットについて書いてきました。 これまでの記事はこちら↓ …

エルザス
10日前
14

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑥―2

こんにちは!エルザスです。 この記事では「男性が長期の育休取得を決断するためのマインドセット」を紹介しています。前回は育休期間中の収入減について書きました。 「…

エルザス
13日前
12

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑥―1

こんにちは!エルザスです。 今日も前回に引き続き、「育休取りたいのはヤマヤマだけど、色んな事情でそう簡単にはいかないんだよ……」と躊躇している皆さんに向けて、長…

エルザス
2週間前
12

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑤

こんにちは!エルザスです。 私は主に育休取得についてお悩み中のプレパパ向けに記事を書いています。 今回も前回に引き続き、「育休取りたいのはヤマヤマだけど、色んな…

エルザス
2週間前
12

男性が1年間育休取って人生観変わった話④

こんにちは!エルザスです。 私は主に「これから育休を取得しようか迷っているプレパパ」や「育休を取ることは決めたけど、どのくらいの期間取るか迷っているプレパパ」向…

エルザス
2週間前
36

男性が1年間育休取って人生観変わった話③

こんにちは!エルザスです。 長く育休を取ることのメリットを熱弁しているこの記事も第3弾まで来ました。読んでくださってる方、スキしてくださってる方、本当にありがと…

エルザス
2週間前
24

男性が1年間育休取って人生観変わった話②

こんにちは!エルザスです。 今日は前回に引き続き、「育休を長く取ることのメリット3選」を紹介していきます! 前回の記事はこちら。 というわけで早速ですが、育休を…

エルザス
3週間前
37

男性が1年間育休取って人生観変わった話①

こんにちは!エルザスです。 今日から何回かに分けて、私が約1年間の育休経験で学んだことを書いていきたいと思います。パートナーが出産を控えていて「育休取ろうかな」…

エルザス
3週間前
41
自己紹介&サイトマップ(随時更新)

自己紹介&サイトマップ(随時更新)

はじめまして!エルザスです。

記事の整理もかねて、自己紹介とサイトマップを作ってみました。興味を持っていただけたらフォローよろしくお願いします!

自己紹介首都圏勤務のサラリーマン、一児の父です。
2023年2月から約1年間の育休を取得し、それをきっかけに人生観が色々変わりました。

育休取得前に自分の人生とキャリアを見つめ直したこと

育休を取得してからもその意義を真剣に考え続けてきたこと

もっとみる
男性が1年間育休取って人生観変わった話⑧−2

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑧−2

こんにちは!エルザスです。

前回から

実録!男性が育休取って全力で子育てしてみた!
をシリーズでお送りしています。

前回の記事はこちら↓

今回はその第2回目として、生後1か月頃のタイムスケジュールをご紹介します。

実録2.生後1か月時点

さすがに抱っこも授乳もオムツ替えも慣れてきましたが、寝不足感はたまる一方でした。
まずはタイムスケジュールをご覧ください。

前回ご紹介した生後1週間

もっとみる
男性が1年間育休取って人生観変わった話⑧―1

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑧―1

こんにちは!エルザスです。

私は主に育休取得について悩んでいるプレパパ向けに、その背中を押せるような記事を書いています。

今回からは複数回にわたり、

実録!男性が育休取って全力で子育てしてみた!
をお送りします。
夫婦で育休を取った場合、役割分担をどんなふうにしていたかの参考にしていただければと思います。

わが家の子育ての前提当初は母乳とミルクの併用

のちに完全ミルクに移行

当初は赤ち

もっとみる
「自分の人生は自分で演出する」論②

「自分の人生は自分で演出する」論②

こんにちは!エルザスです。

前回から「自分の人生は自分で演出する」論をお送りしています。
ありふれた日常を面白くするためにちょっとした「コト」を起こそう、というのが「自分の人生は自分で演出する」論でした。
前回はアラサー男性による上白石萌歌ごっこのお話でしたね。

前回の記事はこちら↓

今回も、エルザスが実践している日常の「演出」を披露していきます。

自分の人生の演出②:エクストリーム出勤

もっとみる
「自分の人生は自分で演出する」論①

「自分の人生は自分で演出する」論①

こんにちは!エルザスです。

普段は男性が長期の育休を取ることについての記事を書いていますが、今回は少し毛色を変えてみたいと思います。

題して、

「自分の人生は自分で演出する」論

です。

あらゆるものが複雑になり過ぎている現代日本ーー

毎日を漫然と過ごしていると、やりたいことはできず、やるべきことにばかり追い回される日々が続いてしまいます。

「それに慣れてゆくのが大人になるってことだ」

もっとみる
男性が1年間育休取って人生観変わった話⑦―3

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑦―3

こんにちは!エルザスです。

私は主にプレパパ向けに、育休取得の背中を押すような記事を書いています!

今回も前回に引き続き、エルザスが長期の育休を申し出た時の職場の人の反応をご紹介していきたいと思います。

上司編と後輩たち編はこちらから↓

【!閲覧注意!】
この記事にはぐうの音も出ないほどの聖人しか出てきません!それでも良い方のみ読み進めてください!

職場の反応3.先輩の女性

ぐう聖の3

もっとみる
男性が1年間育休取って人生観変わった話⑦―2

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑦―2

こんにちは!エルザスです。

前回に引き続き、エルザスが育休取得を申し出た時の職場の人たちの反応をご紹介していきます!

前回の記事はこちら↓

【!閲覧注意!】この記事にはぐうの音も出ないほどの聖人しか出てきません!それでも良い方のみ読み進めてください!

職場の反応2.後輩たちの反応

今回ご紹介するぐう聖は、同じ職場の後輩たちです。私が育休で仕事に開けてしまう穴は、後輩たちに埋めてもらうこと

もっとみる
男性が1年間育休取って人生観変わった話⑦―1

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑦―1

こんにちは!エルザスです。

前回まで、男性が長期の育休を取ることのメリットと、育休決断のためのマインドセットについて書いてきました。

これまでの記事はこちら↓

今回からは、私が職場に育休取得を申し出たときの上司や同僚の反応を3回に分けてご紹介したいと思います。

【!閲覧注意!】この記事にはぐうの音も出ないほどの聖人しか出てきません!それでも良い方のみ読み進めてください!

職場の反応1.上

もっとみる
男性が1年間育休取って人生観変わった話⑥―2

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑥―2

こんにちは!エルザスです。

この記事では「男性が長期の育休取得を決断するためのマインドセット」を紹介しています。前回は育休期間中の収入減について書きました。
「会社が数百万円の年収で買ってくれていた自分の人生の時間を、手取りの3割で買い戻せるのが育休だ」というのがエッセンスでしたね。

前回の記事はこちら↓

今回は育休終了後の収入減について考えていきたいと思います。
例えば、育休によって出世が

もっとみる
男性が1年間育休取って人生観変わった話⑥―1

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑥―1

こんにちは!エルザスです。

今日も前回に引き続き、「育休取りたいのはヤマヤマだけど、色んな事情でそう簡単にはいかないんだよ……」と躊躇している皆さんに向けて、長期の育休取得を決断できるようなマインドセットのアイデアを提供したいと思います。

今回は「育休取得による収入減をどう考えるか」について書きたいと思います。収入の問題は個人差がとっても大きいのであまり参考にならないかもしれませんが、「何か発

もっとみる
男性が1年間育休取って人生観変わった話⑤

男性が1年間育休取って人生観変わった話⑤

こんにちは!エルザスです。

私は主に育休取得についてお悩み中のプレパパ向けに記事を書いています。

今回も前回に引き続き、「育休取りたいのはヤマヤマだけど、色んな事情でそう簡単にはいかないんだよ……」と躊躇している皆さんに向けて、長期の育休取得を決断できるようなマインドセットのアイデアを提供したいと思います。

前回は「育休を取ると職場の同僚にしわ寄せが行くから……」と考えてしまう方向けのマイン

もっとみる
男性が1年間育休取って人生観変わった話④

男性が1年間育休取って人生観変わった話④

こんにちは!エルザスです。

私は主に「これから育休を取得しようか迷っているプレパパ」や「育休を取ることは決めたけど、どのくらいの期間取るか迷っているプレパパ」向けに記事を書いています。

前回まで、男性が長く育休を取るメリットをご紹介してきました。まとめると、

自分の人生を見つめ直すきっかけになる

日々成長していく子供の変化を間近に見られる

リスキリングや勉強する時間も持てる

というもの

もっとみる
男性が1年間育休取って人生観変わった話③

男性が1年間育休取って人生観変わった話③

こんにちは!エルザスです。

長く育休を取ることのメリットを熱弁しているこの記事も第3弾まで来ました。読んでくださってる方、スキしてくださってる方、本当にありがとうございます!とても励みになります!

さて、今回強調したい育休のメリットはこちらです。

3.リスキリングや勉強する時間も持てる
育児しないんかーい!と思った皆さん、ちょっと待ってください。今日紹介したいのは、「男性も長く育休を取ること

もっとみる
男性が1年間育休取って人生観変わった話②

男性が1年間育休取って人生観変わった話②

こんにちは!エルザスです。

今日は前回に引き続き、「育休を長く取ることのメリット3選」を紹介していきます!

前回の記事はこちら。

というわけで早速ですが、育休を長く取るメリットの2つめはこちらです!

2.日々成長していく子供の変化を間近に見られる
これは言わずもがなではありますね。ただ、実際に子育てを始めてみるとわかりますが、子供の変化のスピードは想像以上です。以下、私がプレパパのバイブル

もっとみる
男性が1年間育休取って人生観変わった話①

男性が1年間育休取って人生観変わった話①

こんにちは!エルザスです。

今日から何回かに分けて、私が約1年間の育休経験で学んだことを書いていきたいと思います。パートナーが出産を控えていて「育休取ろうかな」、「どれくらい取ろうかな」と考えているパパ候補生の皆さん、ぜひ参考にしてみてください!

第1回から第3回までは、「育休を長く取ることのメリット3選」を順に紹介していきたいと思います!

さっそく1つめのメリットを見ていきましょう!

もっとみる