Yukie🍀

首都圏→北陸へ家族で移住🏠小1・年少兄弟の母👶フルタイムワーママをやめて、育児✖️利他の…

Yukie🍀

首都圏→北陸へ家族で移住🏠小1・年少兄弟の母👶フルタイムワーママをやめて、育児✖️利他の生活を模索中🌿 コーチング&読書&子育て&仏教などなどの学びと実践から感じたことを記事にします。

マガジン

  • <コーチング>スクールで何を学ぶの?

    コーチエィアカデミアのプレミアムコースで学んだ内容を毎回まとめます。 自分の学びを深めつつ、 「コーチングって何?コーチングスクールって何を学ぶの?」 そういった疑問を持つ方のお役に立てるよう書いていきたいと思います💪✨

  • 月初宣言

    私の月初宣言のまとめ

  • アイデアの貯金箱

    子どもたちのために何ができるかな〜 世の中どうなったらもっと良くなるかな〜 と日々ぼんやり考えている私が ふと思いついたアイデアをメモしていきます。 基本的にはよく調べも検証もせず、実現可能性や自分の能力は脇に置いておいて、 とりあえず思いついたことを書く予定です。 そのうち一つでも、誰かが、もしくは、未来の自分が、拾って育てくれたらいいなあ。

  • マインドフルネス

    マインドフルネスを実践する中での気付きなどについて、記事をまとめます。 育児や家庭と絡める内容が多くなりそうです。

  • 読書レポート

    本からの学びに関する記事を更新します。母フィルターを通して役立つ情報を伝えることを心がけてます☺️🍀

記事一覧

家族で2回移住した話②

家族で2回移住した話の続きです。 〜2022年 神奈川県川崎市 2022年 長野県へ引っ越し(長男:4〜6歳、次男:1〜3歳) 2024年 石川県へ引っ越し(長男小学校入学と同時…

Yukie🍀
4日前
4

家族で2回移住した話①

家族で2回の移住をしました。 転勤ではなく、自分たちの意思で引っ越した移住です。 〜2022年 神奈川県川崎市 2022年 長野県へ引っ越し(長男:4〜6歳、次男:1〜3歳) …

Yukie🍀
7日前
11

親切心が日本を救う

こちらの記事の続きです。 給食支援員問題、都が100億円出すのも素晴らしいですが、 みんなで助け合って解決できる方法ないかなあ・・・ と考えてみました。 現代の日本…

Yukie🍀
2週間前
8

給食支援員問題から考える。思考実験。

都知事選、盛り上がってますね。 YouTubeの世界で脚光を浴びているのは、石丸伸二さん。 その石丸さんがおっしゃっていた給食支援員の話。 給食支援員の話最近、まさしく…

Yukie🍀
3週間前
4

困っている人を助ける

今日は「困っている人を助ける」ということについて書いてみます。 少し前から、小学校でのボランティアを始めました。 ボランティアきっかけは、長男が小学校から持ち帰…

Yukie🍀
3週間前
46

ワーママ、やめました ー生き方編ー

「ワーママ、やめました」で「お金編」「キャリア編」と書いてきて、完結したつもりでしたが、第3弾を書くことにしました。 「お金編」の、続編です。 「生き方編」と題…

Yukie🍀
1か月前
16

3分ずれたトイレの時計と子育ての話

我が家のトイレには時計があります。 3分、進んでいます。 それを、直すのが面倒で放置しています。笑 さて、うちの長男 時計や時間に意識が向いてきた、小学1年生。 あ…

Yukie🍀
1か月前
9

本当にあった!”ハリー・ポッターを守った魔法”

小〜中学生時代、ハリー・ポッターシリーズにドはまりしていました。 私の読書好きは、ハリーのおかげと言ってもいいです。 そんなハリー・ポッターの中で出てくる、重大…

Yukie🍀
1か月前
5

ワーママ、やめました ーキャリア編ー

約2年半の空白期間を経てnoteを再開した私ですが ここ2年間での大きな出来事は、 「ワーキングマザーをやめたこと」 なにをどうやめたのか、今回はその後編です。 前回の…

Yukie🍀
1か月前
33

ワーママ、やめました ーお金編ー

停滞していたnoteを再開します📖 最後の更新から実に2年半近くも経っていました! ありがたいことに文章を書かせていただく機会はあったのですが、 私個人として感じたこ…

Yukie🍀
1か月前
66

あのね。ぼく、お母さんのお腹にいたとき

うちには4歳のお兄ちゃん(ぼく)と 1歳半の弟、ぶんちゃんがいます。 「あのね。ぼく、お母さんのお腹にいた時、 ぶんちゃんと遊んでたんだよ」 これは、お兄ちゃんがよ…

Yukie🍀
2年前
13

多様性は、うんざりするほど大変だし、めんどくさい。けど

有名なこの本を読みました。 「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 綺麗事でもなんでもない“多様性に富んだ”現実を、 鋭くやさしく描く一冊。 年齢も住む…

Yukie🍀
2年前
17

心がホッとする子育て勉強会の話

ご縁あって、数ヶ月前から 「子育てハッピーサロン」と題した 交流会の企画に関わらせて頂いています。 子育て中の心がホっとするような 学びと交流の場をつくることを目…

Yukie🍀
2年前
5

「はてしない物語」が偶然話題に出て、猛烈に読み返したい。読み返そう。
小学生の頃、文字通り、のめりこんで何度も冒険したエンデの世界☺️
また行きたいなあ!

Yukie🍀
2年前
2

冬の朝、あったかい布団の中。最強のコンフォートゾーン。
ぬくぬくしたい大人を横目に、何のためらいもなくそこから飛び出す子どもたち。
ぐんぐん成長するわけですね。
私も勇気をもってお布団のような場所から飛び出し続ける年にしよう!

Yukie🍀
2年前
6

殻を破って進むこと。小さな幸せに感謝すること。

家族が格闘技に夢中な間、 noteを書く時間を確保できた大晦日の夜。 滑り込みで書けてよかった〜 (格闘技は痛くて見られない人) 2021年もあっという間に大晦日ですね。 …

Yukie🍀
2年前
8
家族で2回移住した話②

家族で2回移住した話②

家族で2回移住した話の続きです。

〜2022年 神奈川県川崎市
2022年 長野県へ引っ越し(長男:4〜6歳、次男:1〜3歳)
2024年 石川県へ引っ越し(長男小学校入学と同時に転入)

石川県で、やっと定住の地を見つけられてホッとした・・・という私です。

前回は、新卒で就職して以来過ごしてきた首都圏での生活を離れるため
いろんなものを手放して
転職活動に取り組むことにしたところまで書きまし

もっとみる
家族で2回移住した話①

家族で2回移住した話①

家族で2回の移住をしました。
転勤ではなく、自分たちの意思で引っ越した移住です。

〜2022年 神奈川県川崎市
2022年 長野県へ引っ越し(長男:4〜6歳、次男:1〜3歳)
2024年 石川県へ引っ越し(長男小学校入学と同時に転入)

石川県では、実両親も近くに引っ越し、じぃじばぁばも近くに住む体制になりました。
やっと定住の地を見つけられてホッとした・・・という私です。

「子育て移住」とい

もっとみる
親切心が日本を救う

親切心が日本を救う

こちらの記事の続きです。

給食支援員問題、都が100億円出すのも素晴らしいですが、
みんなで助け合って解決できる方法ないかなあ・・・
と考えてみました。

現代の日本社会のルール(資本主義)では難しそうです。

でも、ひとつ思想を取り入れると、
実現できる可能性がある気がしています。

そのことについて書いてみます。

親切心は幸せのタネ
取り入れたらいいなあ、と思う思想というのは、

「親切を

もっとみる
給食支援員問題から考える。思考実験。

給食支援員問題から考える。思考実験。

都知事選、盛り上がってますね。

YouTubeの世界で脚光を浴びているのは、石丸伸二さん。
その石丸さんがおっしゃっていた給食支援員の話。

給食支援員の話最近、まさしく給食支援のボランティアを始めた私には気になる話題でした。

100億・・・。
何人必要なんだろう?

調べてみたところ、はっきりした情報が見つけられず、
安芸高田市の資料で、それらしいパートの情報があり、超ざっくり計算してみまし

もっとみる
困っている人を助ける

困っている人を助ける

今日は「困っている人を助ける」ということについて書いてみます。

少し前から、小学校でのボランティアを始めました。

ボランティアきっかけは、長男が小学校から持ち帰ったお便りで「コミュニティ・スクール」というものを知ったことです。

簡単にいうと、学校や地域と、ボランティアできる人とを繋いで
地域で学校を支えていこう、という取り組みで、ちょうど私の住んでいる地域でも数年前に始まったそうです。

もっとみる
ワーママ、やめました ー生き方編ー

ワーママ、やめました ー生き方編ー

「ワーママ、やめました」で「お金編」「キャリア編」と書いてきて、完結したつもりでしたが、第3弾を書くことにしました。
「お金編」の、続編です。

「生き方編」と題して、「働かなかったら、将来不安じゃない?」という点について書きたいと思います。

将来の不安共働きをやめると、将来が不安になります。

なんの不安かというと・・・・
お金の不安・・・です。

お金編で、

「食べるものと住む場所に困らな

もっとみる
3分ずれたトイレの時計と子育ての話

3分ずれたトイレの時計と子育ての話

我が家のトイレには時計があります。
3分、進んでいます。

それを、直すのが面倒で放置しています。笑

さて、うちの長男
時計や時間に意識が向いてきた、小学1年生。

ある日トイレの時計が3分ずれていることに気づきます。

長男「あれっ!リビングの時計と時間が違う!」
私「ああ、それ、トイレが3分進んでるんだよね〜〜(直す気なし)」
長男「・・・」

それから、トイレに行くといつもこんな声が聞こえ

もっとみる
本当にあった!”ハリー・ポッターを守った魔法”

本当にあった!”ハリー・ポッターを守った魔法”

小〜中学生時代、ハリー・ポッターシリーズにドはまりしていました。

私の読書好きは、ハリーのおかげと言ってもいいです。

そんなハリー・ポッターの中で出てくる、重大な秘密
”赤ん坊のハリーを「例のあの人」から守った魔法”
について今日は書いてみたいと思います。

私、この魔法のことがずっと不思議だったんです。

胸踊るストーリーの中で、なんだかこの魔法が腑に落ちなくて
逆に心に残っていました。

もっとみる
ワーママ、やめました ーキャリア編ー

ワーママ、やめました ーキャリア編ー

約2年半の空白期間を経てnoteを再開した私ですが
ここ2年間での大きな出来事は、
「ワーキングマザーをやめたこと」
なにをどうやめたのか、今回はその後編です。

前回の記事と重なりますが、背景を少し。
約10ヶ月前の2023年8月まで、私は
「家事育児をしながらバリバリ働いて」いました。

フルタイムで会社勤めをし、資格も取り、副業もして、一生懸命頑張っていました。
将来は独立して自由な時間を得

もっとみる
ワーママ、やめました ーお金編ー

ワーママ、やめました ーお金編ー

停滞していたnoteを再開します📖
最後の更新から実に2年半近くも経っていました!

ありがたいことに文章を書かせていただく機会はあったのですが、
私個人として感じたことや考えたことも残したいと思いまして
またnoteさんのお世話になりたいと思います。

2年前は、「挑戦」や「新しい取り組み」がとても大切だと思っていました。
これからは「やめたこと」に焦点を当てて書くことが増えそうな予感です。

もっとみる
あのね。ぼく、お母さんのお腹にいたとき

あのね。ぼく、お母さんのお腹にいたとき

うちには4歳のお兄ちゃん(ぼく)と
1歳半の弟、ぶんちゃんがいます。

「あのね。ぼく、お母さんのお腹にいた時、
ぶんちゃんと遊んでたんだよ」

これは、お兄ちゃんがよくする話。

冒頭書いたように
うちは双子ではなく3つほど歳の離れた兄弟。
お腹にいたときに一緒に遊ぶなんて
あり得ない。ですよね。

でも。
私はこの話が大好きで
本当にそうだったんだろうな、
って思ってます。
それは、お腹の中で

もっとみる
多様性は、うんざりするほど大変だし、めんどくさい。けど

多様性は、うんざりするほど大変だし、めんどくさい。けど

有名なこの本を読みました。

「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」

綺麗事でもなんでもない“多様性に富んだ”現実を、
鋭くやさしく描く一冊。

年齢も住む国も違う
遠いイギリスの中学生の物語が
そのまま私たちの問題になるってことを
やさしく提示してくれたのでした。

印象的なエピソードをいくつか引用して
ご紹介したいと思います。

多様性とはずぶ濡れになること多様性とは

この本には文

もっとみる
心がホッとする子育て勉強会の話

心がホッとする子育て勉強会の話

ご縁あって、数ヶ月前から
「子育てハッピーサロン」と題した
交流会の企画に関わらせて頂いています。

子育て中の心がホっとするような
学びと交流の場をつくることを目指して
月2回、オンラインで開催しております。

探り探りで始めた交流会ですが、
毎回好評いただき、回を重ねて
ますます意義深い会になってきたと感じているので
このサロンを通じて
ぜひ色々な方とのご縁を持てれば嬉しいなと思っています!

もっとみる

「はてしない物語」が偶然話題に出て、猛烈に読み返したい。読み返そう。
小学生の頃、文字通り、のめりこんで何度も冒険したエンデの世界☺️
また行きたいなあ!

冬の朝、あったかい布団の中。最強のコンフォートゾーン。
ぬくぬくしたい大人を横目に、何のためらいもなくそこから飛び出す子どもたち。
ぐんぐん成長するわけですね。
私も勇気をもってお布団のような場所から飛び出し続ける年にしよう!

殻を破って進むこと。小さな幸せに感謝すること。

殻を破って進むこと。小さな幸せに感謝すること。

家族が格闘技に夢中な間、
noteを書く時間を確保できた大晦日の夜。
滑り込みで書けてよかった〜
(格闘技は痛くて見られない人)

2021年もあっという間に大晦日ですね。

少し前に、今年の漢字が話題になりましたが、
みなさんの一年を漢字一文字で表すなら何でしょうか?

私の2021年を漢字一文字で表すなら
「破」かなと思います。

自分の殻を破って、今の生活を破って
変化するための一歩を踏み出

もっとみる