見出し画像

殻を破って進むこと。小さな幸せに感謝すること。

家族が格闘技に夢中な間、
noteを書く時間を確保できた大晦日の夜。
滑り込みで書けてよかった〜
(格闘技は痛くて見られない人)

2021年もあっという間に大晦日ですね。

少し前に、今年の漢字が話題になりましたが、
みなさんの一年を漢字一文字で表すなら何でしょうか?

私の2021年を漢字一文字で表すなら
「破」かなと思います。

自分の殻を破って、今の生活を破って
変化するための一歩を踏み出したり
準備をした、そんな一年でした。

今年の大きな出来事3選

コーチングの学びを開始
SNS(note &Twitter &standFM)に挑戦
地方移住と転職を決意

このような出来事を取り巻いて
さまざまな学びや意思決定がありました。
じたばたと自分の殻にひびを入れて、
どこに向かうべきか?の光を探して。
そして、かすかな光が見つかって進み始めた。
そんな年でした。

1日1日、日々の積み重ねの一年。

来年はこうしたい、ああしたい、こうなりたい
そういう思いも湧いてきます。
それはそれとして。

日々成長する子どもたちとの時間が
宝だなあ。
と改めてしみじみ思います。

長男と次男の間に、どらやきのあんこの如く
ぴったり挟まれて眠るのが最近の幸せ。

それぞれ寝相が悪すぎて夜中にはどこかへ行ってしまうけど、ひとり一回ずつ起きて
「かぁかぁ〜」又は「お母さん〜」
と寝言を呟いて戻ってくる。(もしくはタックル)
安眠妨害も甚だしいのですが、
すやすや眠る子どもの顔ほど平和に心を満たしてくれるものはないなあ、と思います。

母ちゃんとして毎日奮闘してる甲斐があるってもんですね。

いろんな日々の種まきが、日々芽を出していて。
それは思わぬタイミングだったり
すぐだったりするわけですが、
なんにせよ、きちんとよい種を撒いて、
生えてきた芽にきちんと気付ける毎日を送りたいものです。


今年一年のひとつひとつの幸せに感謝。
2022年、日々の感謝を忘れない幸せな人であることを心がけたいなと思います!

読んでくださったご縁に感謝です。
良いお年をお迎えください☺️

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?