マガジンのカバー画像

コンサルnote

33
コンサルタントとして必要な知識を書籍から吸収しています。オススメの書籍を紹介しております。
運営しているクリエイター

#Kindle_Unlimited

BtoBマーケティング偏差値UP【ビジネス書レビュー・感想】

BtoBマーケティング偏差値UP【ビジネス書レビュー・感想】

この記事は4分で読めます。📚 2023/1更新

今回の記事も自身のアウトプットという目的でのnoteです。

新入社員時から250冊程度ですが読んできた中から、メモを見返しながら書籍の紹介記事を書いております。

本日は最近購入して読んだ「BtoBマーケティング偏差値UP」です。

個人的評価:☆☆☆☆☆
amazonカスタマーレビュー☆×4.0

1.まとめ今後、企業が生き残るためにはBto

もっとみる
【レビュー・感想】失敗の科学。失敗から学習する組織、失敗しない組織

【レビュー・感想】失敗の科学。失敗から学習する組織、失敗しない組織

この記事は4分で読めます。📚 2022/2更新

今回の記事も自身のアウトプットという目的でのnoteです。

新入社員時から190冊読んできた中から、メモを見返しながら書籍の紹介記事を書いております。

本日は最近KindleLimitedで無料で読んだ「失敗の科学」です。

<こんな人におすすめ>
・飛行機事故が減っていく理由、医療事故が減らない理由を知りたい人
・失敗を防ぐために視点を変え

もっとみる
外資系コンサルが教える読書を仕事につなげる厳選71冊(抜粋)【おすすめ書籍】

外資系コンサルが教える読書を仕事につなげる厳選71冊(抜粋)【おすすめ書籍】

この記事は6分で読めます。📚 2022/2更新

今回の記事も自身のアウトプットという目的でのnoteです。

新入社員時から190冊読んできた中から、メモを見返しながら書籍の紹介記事を書いております。

本日は最近KindleLimitedで無料で読んだ「外資系コンサルが教える読書を仕事につなげる技術」で紹介されていた”読むべき厳選71冊”について抜粋してご紹介です。

<こんな人におすすめ>

もっとみる
【感想・要約】外資系コンサルが教える読書を仕事につなげる技術 【必須ビジネス書のマンダラ】

【感想・要約】外資系コンサルが教える読書を仕事につなげる技術 【必須ビジネス書のマンダラ】

この記事は4分で読めます。📚 2022/2更新

今回の記事も自身のアウトプットという目的でのnoteです。

新入社員時から190冊読んできた中から、メモを見返しながら書籍の紹介記事を書いております。

本日は最近KindleLimitedで無料で読んだ「外資系コンサルが教える読書を仕事につなげる技術」です。読書は有益ですが、どんな方法で自身の知識として蓄えていくかを説明しています。数や量だけ

もっとみる
【Kindle】神メンタル 心が強い人の人生は思い通り【ビジネス書の感想・要約ブログ】

【Kindle】神メンタル 心が強い人の人生は思い通り【ビジネス書の感想・要約ブログ】

この記事は3分で読めます。📚 2022/1更新

今回の記事も自身のアウトプットという目的でのnoteです。

新入社員時から180冊読んできた中から、メモをぱらぱら見返しながら書籍の紹介記事を書いてまいります。最近も読書が増えています。

本日は最近KindleLimitedで無料で読んだ「神メンタル 心が強い人の人生は思い通り」です。本書では「自然に心を強くする方法を科学的(誰もが実践できる

もっとみる
【思考過程図】図で考える習慣ー抽象化思考のレッスンー【ビジネス書の感想・要約ブログ】

【思考過程図】図で考える習慣ー抽象化思考のレッスンー【ビジネス書の感想・要約ブログ】

この記事は4分で読めます。📚 2022/1/31更新

今回の記事も自身のアウトプットという目的でのnoteです。

新入社員時から180冊読んできた中から、メモをぱらぱら見返しながら書籍の紹介記事を書いてまいります。最近も読書が増えています。

本日は最近KindleLimitedで無料だったので読んだ「図で考える習慣ー抽象化思考のレッスンー」です。考えることに対して1つのアプローチとして”図

もっとみる
【おすすめ】メタバース 完全初心者への徹底解説。意味、何ができるか、関連銘柄【ビジネス書の感想・要約ブログ】

【おすすめ】メタバース 完全初心者への徹底解説。意味、何ができるか、関連銘柄【ビジネス書の感想・要約ブログ】

この記事は3分で読めます。📚 2022/1更新

今回の記事も自身のアウトプットという目的でのnoteです。

新入社員時から180冊読んできた中から、メモをぱらぱら見返しながら書籍の紹介記事を書いてまいります。最近も読書が増えています。

本日は最近KindleLimitedで無料だったので読んだ「メタバース 完全初心者への徹底解説」です。最近の流行言葉についてしっかり解説してくれており、まさ

もっとみる
ファンクショナル・アプローチとは?GE流・問題解決の技術【ビジネス書の内容感想まとめ・要約ブログ】

ファンクショナル・アプローチとは?GE流・問題解決の技術【ビジネス書の内容感想まとめ・要約ブログ】

この記事は3分で読めます。📚 2021/10更新

今回の記事も久しぶりに自身のアウトプットという目的でのnoteです。

新入時からこれまでで180冊読んできた中から、メモをぱらぱら見返しながら書籍の紹介記事を書いてまいります。最近も読書が増えています。

本日は最近読んだ「「誰のため?」「何のため?」から考えよう GE流・問題解決の技術「ファンクショナル・アプローチ」のすすめ 」のレビューで

もっとみる
最新マーケティング、コンサルティング読むべきオススメ本【2023年ビジネス書ランキング】

最新マーケティング、コンサルティング読むべきオススメ本【2023年ビジネス書ランキング】

2023.1更新しました。

こちらの記事は、私が読んできた本に関してレビューをまとめてみました。

これらの記事から実際に書籍をご購入いただいた順番でランキング形式で並べていますので、リンク先の記事も確認しつつぜひお手にとってみてください。

KindleUnlimitedで無料で見れるものもありますので確認してくださいね。

1.考える技術・書く技術2.コンサル1年目が学ぶこと3.たった一人の

もっとみる
【ビジネス書要約ブログ】科学的にラクして達成する技術レビュー。目標達成できる人、目標達成できない人の違い

【ビジネス書要約ブログ】科学的にラクして達成する技術レビュー。目標達成できる人、目標達成できない人の違い

この記事は6分で読めます。📚

今回の記事も自身のアウトプットという目的でのnoteです。

新入時からこれまでで150冊読んできた中から、メモをぱらぱら見返しながら書籍の紹介記事を書いてまいります。最近も読書が増えています。

本日は最近読んだ「科学的にラクして達成する技術」のレビューです。

タイトル帯に「正しく振り返る力こそ最強の成長スキル」とあるように”できるサイクル”の作り方、実践方法

もっとみる
【ビジネス書感想・要約ブログ】外資系コンサルの知的生産術レビュー【学生/初心者向け】

【ビジネス書感想・要約ブログ】外資系コンサルの知的生産術レビュー【学生/初心者向け】

この記事は6分で読めます。📚 2022/1/31更新

今回の記事も自身のアウトプットという目的でのnoteです。

新入時からこれまででざっと150冊読んできた中から、参考になったなという書籍のメモを見返しながら紹介記事を書いてまいります。最近もまた読書が増えていますね。

本日は最近読んだ「外資系コンサルの知的生産術」のレビューです。

タイトル帯にあるように、知的生産物を提供する人間にとっ

もっとみる
コンサルを超えるレビュー。問題解決と価値創造の全技法。初心者〜中級者向け【ビジネス書感想まとめ・要約ブログ】

コンサルを超えるレビュー。問題解決と価値創造の全技法。初心者〜中級者向け【ビジネス書感想まとめ・要約ブログ】

この記事は3分で読めます。📚 2021/10更新

今回の記事も自身のアウトプットという目的でのnoteです。

新入時からこれまででざっと130冊読んできた中から、参考になった書籍のメモを見返しながら紹介記事を書いています。(月1冊ペースなので大したことありませんが)

本日は就活生時代に読んだ「コンサルにおいて必須なスキル」に関する書籍です。コンサルと書いてありますが、本質の問題解決を目指す

もっとみる
プレゼン上手の一生使える資料作成入門レビュー。初心者や新入社員の方にオススメです。【ビジネス書感想・要約ブログ】

プレゼン上手の一生使える資料作成入門レビュー。初心者や新入社員の方にオススメです。【ビジネス書感想・要約ブログ】

この記事は3分で読めます。📚

今回の記事も自身のアウトプットという目的でのnoteです。

新入時からこれまででざっと130冊読んできた中から、参考になったなという書籍に関するメモをぱらぱら見返しながら紹介記事を書いてまいります。(月1冊ペースなので大したことありませんが、、)

本日は新入社員の際に読んだ「プレゼン」に関する書籍のレビューです。社会人でプレゼンをしない人はいないと思いますので

もっとみる
【初心者向け】コンサルタントの読書術 本レビュー。ビジネス書の選び方についての内容含む【要約ブログ】

【初心者向け】コンサルタントの読書術 本レビュー。ビジネス書の選び方についての内容含む【要約ブログ】

この記事は5分で読めます。📚

今回の記事も自身のアウトプットという目的でのnoteです。

新入時からこれまででざっと130冊読んできた中から、参考になったなという書籍に関するメモをぱらぱら見返しながら紹介記事を書いてまいります。(月1冊ペースなので大したことありませんが、、)

本日は最近Kindleで拝読した「コンサルタントの読書術」のレビューです。もっと早く読んでおけばよかった。。

もっとみる