マガジンのカバー画像

【転職実体験】スポーツメーカーミズノ➡︎リクルートへ

74
私は29歳で転職2回経験しています。 現職はスポーツメーカーミズノで、2021年10月から、リクルートへ転職しています。自分とは何者?から自分の幸せの基準は?何がやりたいの? な…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

【転職】誰かに刺激を与えるということ 親友の退社から6ヶ月 転職の不安から抜け出す1歩になる記事

【転職】誰かに刺激を与えるということ 親友の退社から6ヶ月 転職の不安から抜け出す1歩になる記事

どうも、谷口宏太です😊

✅簡単な自己紹介語り出す前に
簡単に自己紹介させて頂きます。
私が現在スポーツ品を取り扱う会社で特殊な生産管理の
職種に就いています。

何が特殊かと言うと、一般的に生産管理は予算管理を
イメージされると思います。もちろん予算管理の仕事もしますが、
商品企画から携わり、企画、開発、検証、ソーシング、量産、品質管理と
多岐に渡る部署と業務があることが特殊だと表現しています

もっとみる
【転職】0→1から転職コミュニティを始めてみるの巻

【転職】0→1から転職コミュニティを始めてみるの巻

どうも、谷口宏太です✌️
今日から始めた転職コミュニティの話題から。

✅簡単な自己紹介簡単に自己紹介させて頂きます。
私が現在スポーツ品を取り扱う会社で特殊な生産管理の
職種に就いています。

何が特殊かと言うと、一般的に生産管理は予算管理を
イメージされると思います。当然予算管理の仕事もしますが、
商品企画から携わり、企画、開発、検証、ソーシング、量産、品質管理と
多岐に渡る部署と業務がありま

もっとみる
【転職】転職報告から見えた3パターンの人間像 ※就職体験談スタエフ付き

【転職】転職報告から見えた3パターンの人間像 ※就職体験談スタエフ付き

どうも、谷口宏太です😊
先日毎日読んでくださる皆さんのおかげで
フォロワー数1,100突破しました!!
皆様、いつも応援や記事の購入ありがとうございます!!

✅簡単な自己紹介
語り出す前に
簡単に自己紹介させて頂きます。
私が現在スポーツ品を取り扱う会社で特殊な生産管理の
職種に就いています。

何が特殊かと言うと、一般的に生産管理は予算管理を
イメージされると思います。もちろん予算管理の仕事

もっとみる
【転職】資格がないと転職できないと思い込みしてない? ※私の失敗談からの近道

【転職】資格がないと転職できないと思い込みしてない? ※私の失敗談からの近道

どうも、谷口宏太です✋
今日は資格がないと転職できないと思い込みしてない?って話をします。
※資格をバカにするつもりも
資格を持っていないことへの当てつけでも
全くありませんので予めご理解ください。

✅簡単な自己紹介
語り出す前に
簡単に自己紹介させて頂きます。
私が現在スポーツ品を取り扱う会社で特殊な生産管理の
職種に就いています。

何が特殊かと言うと、一般的に生産管理は予算管理を
イメージ

もっとみる
初転職活動を終えてみて(約半年かかりました)

初転職活動を終えてみて(約半年かかりました)

こんばんは、かなたです。
この度、5月中旬から行っていた転職活動が終了しました。

 大学卒業後、新卒で入社した会社からの転職、また異業界への
転職でした。
 ざっくり、今回の転職の結果とその過程を書くとこんな感じです。

【前職】
 食品業界(メーカー) 
中小セールス職
【転職先】
 IT業界(HR tech領域)
大手未上場カスタマーサクセス職

【待遇】
年収:+約

もっとみる
応募させていただきました は間違い?!

応募させていただきました は間違い?!

就職活動や、転職活動で「応募させていただきました」という言葉を使ったことはありませんか?

実は、「させていただきました」という表現は、「させてもらう」という言葉の謙譲語です。「させていただきました」とは、相手のためになることをした場合に使う敬語のため、相手のためになることではない場合には、失礼な表現になる可能性があります。

応募をするのは、相手の都合や希望ではなく、あくまでも自分の都合で行うこ

もっとみる
【永久保存版】転職の"DESC"の法則で年収up転職

【永久保存版】転職の"DESC"の法則で年収up転職

長いコロナ禍の中、ご自身の勤めている会社の対応で「本当に良い会社で働けているな〜!」と思う人もいれば「なんてXXな会社なんだぁぁ!!」と文句を言いたくなる人もいることだと思います。

ただ、思い付きで転職すると人生プランに失敗することもあるので、転職を考える場合は下記の「DESCの法則」を一度ご参考ください。この内容はハーバードビジネス大学などではもちろん取り扱っておらず、「転職で成功を納め続けて

もっとみる
後輩の退職発表を受けて

後輩の退職発表を受けて

先日、一緒のお店で働いている2年目の社員が退社するとの発表がありました。

今日は、そこから色々考えたことを綴ります。

退職発表を聞いてからまず、第一にビックリ、そしてその次に寂しいという感情を感じました。
現在、売上目標を連続で達成中でお店の雰囲気も良く、退社の予兆みたいなものを全く感じなかったので、不意をつかれた分、気持ちが落ち込みました。

仕事や会社、もっというと一緒に働いているこのお店

もっとみる
第二新卒気分な転職活動では失敗しやすい理由('ω')

第二新卒気分な転職活動では失敗しやすい理由('ω')

初めての転職活動・第二新卒!こんにちわ('ω')世界の多様な働き方を研究・実践しているYACCOです。

初めての転職活動!早く次の企業に行きたい!

気を付ける点として、第二新卒気分での経歴書、面接では、失敗、落ちてしまうリスクが高いという事です('ω')

実は、結構散見されますが、アピール方法が新卒気分であると残念な結果になることがあります。

ぜひ、失敗しないように、新卒的な採用と、転職活

もっとみる
ワーママ転職3つのハードルから考えるキャリア選択のポイント

ワーママ転職3つのハードルから考えるキャリア選択のポイント

法人向けヘルスケアサービスを展開するiCAREで広報をしております、お みりです。転職はこれまで2回経験し、その2回目が現在の会社で、ママとしての初めての転職でした。それまでの5年間私自身に起きたことは、結婚、駐在(帯同)、出産×2(育休)、引っ越し×3、保活、職場復帰。大部分は想定外のタイミングで起きたようなものですが、それらの経験があったからこそ自分のキャリア選択の軸が整理されて、今に至ってい

もっとみる
【転職】そこまで他人はあなたのこと気にしてないよ 思い込みから抜ける転職マインド

【転職】そこまで他人はあなたのこと気にしてないよ 思い込みから抜ける転職マインド

どうも、谷口宏太です😊

✅簡単に自己紹介
簡単に自己紹介させて頂きます。
私が現在スポーツ品を取り扱う会社で特殊な生産管理の
職種に就いています。

何が特殊かと言うと、一般的に生産管理は予算管理をイメージされると思います。当然予算管理の仕事もしますが、
商品企画から携わり、企画、開発、検証、ソーシング、量産、品質管理と
多岐に渡る部署と業務があります。

この10月から転職をするにあたり

もっとみる

【転職】人生を変えるためにすべき 3つのこと

どうも、谷口宏太です😃

今日は #元リクルート の戸塚さんの有料記事読みました。
その記事の中にあった話題から。

今日の記事は人生を変える。と大きなことを言っていますが、
私自身わずかながら人生の転機を迎えてます。
その中のエピソードと今回の戸塚さんの話がリンクする部分があるので、
私の実体験に落とし込んで記事にしますね😃

✅戸塚さんといえば?< moto (戸塚 俊介)さん >

mo

もっとみる
【転職】営業経験ないのに「営業は大変だぞ〜」という謎の人たち ※転職の報告から強く感じた1つの違和感🌀

【転職】営業経験ないのに「営業は大変だぞ〜」という謎の人たち ※転職の報告から強く感じた1つの違和感🌀

どうも、谷口宏太です🌸
今日の記事は私が10月から転職することを
お世話になった人に報告した際に
返ってきた言葉から違和感を感じたことです。

最近の転職活動は、無料マガジンにまとめていますので
興味があれば、是非覗いてみてくださいね。

✅簡単に自己紹介
簡単に自己紹介させて頂きます。
私が現在スポーツ品を取り扱う会社で特殊な生産管理の
職種に就いています。

何が特殊かと言うと、一般的に生産

もっとみる