りんちゃん x 転職サミット

■日本のエンジニアがもっと流動性を持つことで、日本版シリコンバレーを大阪界隈から作れる…

りんちゃん x 転職サミット

■日本のエンジニアがもっと流動性を持つことで、日本版シリコンバレーを大阪界隈から作れるような内容を発信します■転職のプロ  ■外資系HW/SWエンジニア(30代) ■Linkedin大好きマン ■某日系企業で社畜として始め、外資系を3回転職して年収を爆上げさせた年収交渉の達人

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

VUCA(ブーカ)の時代、外資系転職は若い方が有利か?

初投稿です。一度外資系へ転職して、見えてきた世界は今まで見てきていた世界(固定概念)とは別世界でした。そして、「それを自分の中だけにとどめるのはダメだ。皆がこれに気付かないといけない。日本はこのままじゃダメだ。」そう感じました。そして、みなさんへその思いで色々と書いていこうと思います。 外資系への転職について書いていますが、日経企業への転職ももちろん同じです! 今はVUCAの時代だからこそ、転職を真面目に考える Volatility: 不安定 Uncertainty:

    • 中華アンプ(FX-98E)+スピーカー(JBL L82 Classic)で、ストリーミング再生をコスパ最高で楽しむ組み合わせ方(有線version)

      やってはいけない楽しい事をしてしまいました。 これを見てしまったら・・・誰もが家の中の音楽に関するQOLが爆上がりです、それも簡単に。 「自宅でオーディオを爆音で且つ良い音で楽しみたい」 そんな欲求を抑えられずに、JBLから出ている L82 Classicというとてつもなくパフォーマンスの良いスピーカーを買ってしまいました。 この記事を見て得しない人:電源回路設計に精通している人&オーディオマニアの人 この記事を見て得する人:上記以外の人 ロック良し クラシック良し J

      有料
      200
      • 転職して、毎年120万円を捨てたから今がある

        1年間に120万円、この金額は大きいか?1年間で120万円好きに使っていいよと言われたら何に使いますか?私はあまり物欲がない方なのですが、そうですねぇ・・・強いて言うなら 海外旅行 大型スピーカー、音響システム 1流レストランでの食事 全自動コーヒーマシン ハイブランドの靴 ダメだ・・・120万円で全然足りなさそうです・・・。 意外と120万円好きに使ってと言われると結構使えてしまえそうだなと思って怖いですね。そんな120万円ですが、実は初めて転職した時に毎年

        有料
        300
        • 転職時の年収交渉の方法 - 年収交渉は不可能ではない!(introduction編)

          お前はもう、○んでいる気付いた時には手遅れだった。 予定外に上の子供の保育費が上がってしまったのが大きな要因でした。この時、2人目も生まれて気持ちはとても幸せでした。しかし、支出と収入が±0万円になろうとしていた時期でした。ここで子供をさらに保育園に入れるとなると、またさらにお金もかかる・・・どうしよう・・・。詰んだ・・・。 これは1回目の転職をして、数年が経ったある日の話でした。 私は当時新幹線での通勤を余儀なくされており、会社から支給される交通費の上限を大きく超えていた

        • 固定された記事

        VUCA(ブーカ)の時代、外資系転職は若い方が有利か?

        マガジン

        • mind set - for myself
          1本

        記事

          「どうしたら良い転職できるの?」って友人に聞かれるけど、一言で答えるならコレ。 彼を知り己を知れば百戦殆うからず。 Breakdownしてまとめよう…膨大な量になりそう。

          「どうしたら良い転職できるの?」って友人に聞かれるけど、一言で答えるならコレ。 彼を知り己を知れば百戦殆うからず。 Breakdownしてまとめよう…膨大な量になりそう。

          外資系ってどんな給料をもらっているの?に答えます。

          日系企業で働いている時に自分にとっては謎だったことがありました。 外資系の人ってどんな給料をもらって所謂「高級取り」ってイメージを築いているのだろう、と・・・ というわけで、外資系でもらえるお金等をまとめて見ました。ぜひ他にも「うちはこんなのもらってるぞ」方がいらっしゃれば声をあげてください! もらっているお金1:SO (Stock Option) まずはとっかかりやすく、Stock option(ストックオプション)というものです。これは、ある一定期間の間であれば、自

          外資系ってどんな給料をもらっているの?に答えます。

          TOEICスコアの不都合な真実、低スコアで外資系企業を受ける方法

          「TOEIC xxx点以下とか全然ダメじゃん」 「あなたはTOEIC何点なの?」 「こないだTOEIC受けたけどまじ大変だった」 「俺はちゃんと全問時間内に記入できたからそこそこ良い点言ったとおもうよ」 会社内のみならず、学生生活においてもこういう会話が頻繁にありました。 私はTOEICが得意じゃなかったですし、あんなスコアに「なんの価値がある」んだとずっと懐疑的でした。だって、TOEICテストなんて日本や韓国といったごく一部の国でしか行われていないんだから。 TOEIC

          TOEICスコアの不都合な真実、低スコアで外資系企業を受ける方法

          転職したら大きな自信につながった。転職してデメリットあるとしたら、それは逃げの要因のみで転職した時だと思う。

          転職したら大きな自信につながった。転職してデメリットあるとしたら、それは逃げの要因のみで転職した時だと思う。

          転職活動してて、全然転職が成功しないって人はつぎのどちらか。 1. 現職を頑張ってこなかった 2. 転職のノウハウがわからない 1じゃないと自信持ってる人は絶対良い条件で転職できます。後はテクニック、魅せ方。(嘘ついたらだめよ) 2の情報をどんどん発信していきます!

          転職活動してて、全然転職が成功しないって人はつぎのどちらか。 1. 現職を頑張ってこなかった 2. 転職のノウハウがわからない 1じゃないと自信持ってる人は絶対良い条件で転職できます。後はテクニック、魅せ方。(嘘ついたらだめよ) 2の情報をどんどん発信していきます!

          外資系のあるある↓ 1. 株の話がホントよく出る 2. 前職トークがよくある 3. 無駄に横文字で会話 4. 学歴は意外とピンキリ 5. 英語苦手な人意外と多い 6. 年収探ってくるのに絶対明かさない←

          外資系のあるある↓ 1. 株の話がホントよく出る 2. 前職トークがよくある 3. 無駄に横文字で会話 4. 学歴は意外とピンキリ 5. 英語苦手な人意外と多い 6. 年収探ってくるのに絶対明かさない←

          【永久保存版】転職の"DESC"の法則で年収up転職

          長いコロナ禍の中、ご自身の勤めている会社の対応で「本当に良い会社で働けているな〜!」と思う人もいれば「なんてXXな会社なんだぁぁ!!」と文句を言いたくなる人もいることだと思います。 ただ、思い付きで転職すると人生プランに失敗することもあるので、転職を考える場合は下記の「DESCの法則」を一度ご参考ください。この内容はハーバードビジネス大学などではもちろん取り扱っておらず、「転職で成功を納め続けてきた」ことと、同じく転職する人は転職者のコミュニティーが形成されるためからこそ導

          有料
          300

          【永久保存版】転職の"DESC"の法則で年収up転職