見出し画像

【転職】営業経験ないのに「営業は大変だぞ〜」という謎の人たち ※転職の報告から強く感じた1つの違和感🌀

どうも、谷口宏太です🌸
今日の記事は私が10月から転職することを
お世話になった人に報告した際に
返ってきた言葉から違和感を感じたことです。

最近の転職活動は、無料マガジンにまとめていますので
興味があれば、是非覗いてみてくださいね。



✅簡単に自己紹介

簡単に自己紹介させて頂きます。
私が現在スポーツ品を取り扱う会社で特殊な生産管理の
職種に就いています。

何が特殊かと言うと、一般的に生産管理は予算管理をイメージされると思います。当然予算管理の仕事もしますが、
商品企画から携わり、企画、開発、検証、ソーシング、量産、品質管理と
多岐に渡る部署と業務があります。

重複になりますが、この10月から転職をするにあたり
お世話になった方へ1人1人に報告をしています。
ちなみに10月からは新規開拓営業です。
私は未経験で営業職へ付きます。




その報告の中で、8割以上の方から言われたことがあります。
「営業は大変だぞ〜」と

私の頭の中は???????
なんで?????


✅なぜ私は違和感を感じたのか?

私がなぜ違和感を感じたのか?
シンプルにこれです。

あなたは営業経験者なのですか?

この気持ちが大きいからです。「営業大変だぞ〜」と言ってくれた人は
営業職へ就いたことがありません。
なのに、なぜそんなことが言えるのでしょうか?
私は違和感しか感じませんでした。
※営業職を軽くみているニュアンスではないので、ご理解くださいね✊


これは今回に限ったことではありませんね。
人は挑戦したこともないのに、思い込みや決めつけをします。

ある意味人間にとってのリスク回避なのかもしれません。
しかし、少し立ち止まって考えてみて欲しいです。

今言われていること、教えてもらったことは本当なの?
誰かやったことあるの?

✅あなたのなりたい人ですか?

上記の例も含めて、私が伝えたいことはこれです。
今アドバイスもらっている人は
あなたのなりたい人ですか?

どれだけお世話になった人の言うことでも
自分の価値基準があれば、違うことは NOと言えます。

自分の軸はブレない。
※他人様の意見を無視するということでは全くありません。


経験したこともない人の意見に踊らされて
自分の可能性をつぶして欲しくないのです。
自分の可能性は自分で広げて欲しい。
僕も一緒にやっていきます。

✅これから転職を考えている人へ



私自身2回の転職を得て、感じたこと
悩んできたことがあります。

皆さんが悩んでいること。

一度私に話してみませんか?
もちろん無料でお話しできます。

下記のInstagramか
noteにコメント頂ければ、お返し致します。

では、またお会いしましょう!




-----------------------------------------------------------------
思い込みを辞めたら、生きることが楽になった
My note 📝
➡︎ https://note.com/ketsume212072

-----------------------------------------------------------------

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,827件

🎁皆さんたくさんのサポートありがとうございます! 皆さんから頂いたサポートは大切に使わせていただきます。必ず頂いたサポートは社会貢献に繋げます。 ✅学歴に悩む子達の選択肢、可能性を広げる人材会社の設立、運営資金。 ✅ED、AGAオンライン診療事業の販促資金