マガジンのカバー画像

自分らしく生きるためのマガジン

110
◆Webライター◆舞台女優◆女性支援員◆演劇コーチ◆HSS型HSP◆新米ママ…普通の人とはちょっと違った人生を送ってきたわたしが、自分らしく生きるための気付きをお届けします!
運営しているクリエイター

#note大学新入生

「あなたは私のヒーローです」と言ってもらえた話

「あなたは私のヒーローです」と言ってもらえた話

長い間、自分に自信がありませんでした。
他の人よりも繊細すぎるところがあったり、感受性が強すぎたりして、どうしても社会の中でギャップを感じることが多かったのです。

特に20代の頃は苦労することも多く、日々傷つきどおしでした。

「自分がこんなに辛い思いをしているのは、心が弱いからなんだ」
そう思ったこともあります。

ここ数年、経験や視野が広がることによって、ようやく自己受容が出来るようになった

もっとみる
400人以上の方にフォローしていただいたわたしの【noteの楽しい使い方】と【おすすめフォロワーさん】

400人以上の方にフォローしていただいたわたしの【noteの楽しい使い方】と【おすすめフォロワーさん】

400人以上の方にフォローいただき、感謝の気持ちでいっぱいです!

今回は、どのようにして楽しくnoteと付き合っているのかお話ししたいと思います。

またオススメのフォロワーさんについても紹介させていただきますので、最後まで楽しんでお読みください!

noteの楽しい使い方noteには無限の使い方があり、正解不正解はないように思えます。
それだけに、note疲れを感じてしまう方も少なくはないでし

もっとみる
11月の振り返り!あなたの目標は達成されましたか?

11月の振り返り!あなたの目標は達成されましたか?

11月もあっという間に終わりですね!
あなたにとって、今月はどんな1ヶ月になりましたか?

今回は、11月に設定した目標の振り返りと、目標を達成するためのコツ、さらに今月特に多くの方に読んでいただいた記事についてご紹介します。

* * *

11月に設定した目標
わたしが11月に設定した目標は、以下の通りです。

①引き続き10月からの習慣を続ける!

→10月からの習慣とはnoteの投稿と

もっとみる
自分らしく生きる|300人以上の方にフォローしていただいたわたしの【活動報告】と【今後の目標】

自分らしく生きる|300人以上の方にフォローしていただいたわたしの【活動報告】と【今後の目標】

200人の方にフォローいただいてから、1週間。
早くも300人以上の方にフォローしていただきました!

この記事では、noteのコンセプトである【つくる・つながる・届ける】を中心として、執筆で心掛けているなどについてお話したいと思います。

あなたが創作活動を楽しむための参考になれば幸いです。

****************

最近のnote執筆で心掛けていること〜作る〜▷活動ご報告

最近の

もっとみる
自分らしく生きる|最高の夫婦生活を送るコツは一点だけ!それは一体どんなこと?

自分らしく生きる|最高の夫婦生活を送るコツは一点だけ!それは一体どんなこと?

本日11月19日は、3回目の結婚記念日です💍

よく、結婚してから時間を重ねるごとに愛は冷めていく……なんていいますよね。

ですが、夫との関係は冷めるどころか、日々強固に、そして深いものになっています(♡)。

そこで今回は、最高の夫婦生活を過ごすためのただ一つのコツについてお話しします。

****************************

最高の夫婦生活の秘訣は「話をすること」最高

もっとみる
自分らしく生きる|40歳までの10年で叶えたい【wishリスト】を書き出してみた

自分らしく生きる|40歳までの10年で叶えたい【wishリスト】を書き出してみた

30歳になりました。

30代は20代の頃よりも、日々具体的な目標を持って過ごすことができそうです!

そこで、40歳になるまでの10年間、どんな夢を叶えたいのか改めて整理してみることにしました。

*************

wishリストを作ってみました
今年の6月に30歳の誕生日を迎え、いよいよ30代が始まりました。

まもなく第一子を出産予定であり、Webライターとしての仕事もスキルアッ

もっとみる

自分らしく生きる|「働く」ってどういうことだろう。【note紹介記事】

「働く」ってどういうことでしょう?

生活やお金のため?
社会参加行為?
自己肯定感を高める?

色々な理由があると思いますが、自分なりに考えてみました。

***********************

今回ご紹介したい記事

今日は素敵なクリエイターさんの記事をご紹介したいと思います。

こちらの記事は、クリエイターのショウさんがNHKの番組『プロフェッショナルの流儀』をご覧になった感想を書

もっとみる
自分らしく生きる|100人の方にフォローしていただきました。

自分らしく生きる|100人の方にフォローしていただきました。

100人の方にフォローしていただきました。

プロフィールを見てびっくりしました。
本当にありがとうございます!!

とても嬉しいです。

わたしにとっての居場所、notenoteを初めて2ヶ月弱が経ちました。
わたしにとっては

💎自分と向き合うため
💎アップデートを続けるため
💎他のクリエイターさんの世界に触れるため
💎有益な情報を得るため

に、とても大切な場所になっています。

もっとみる
自分らしく生きる|HSP気質な私の休息方法。

自分らしく生きる|HSP気質な私の休息方法。

わたしはHSS型HSPですが、日々「休むのが下手だなぁ」と感じています。

HSP気質の友人たちに聞いてみても、内向型・HSS型に限らずみんな休むのが苦手だそうです。

今回はその原因と、おすすめの休息方法についてお話します。

*******************

はじめに:「休むこと」に罪悪感を持たないでほしい

真面目なHSPさんは、
「みんな自分より頑張ってる」
「私はもっと頑張らない

もっとみる
自分らしく生きる|両極端なその性質、どっちもあるから唯一の自分。【HSS型HSP】

自分らしく生きる|両極端なその性質、どっちもあるから唯一の自分。【HSS型HSP】

人よりも繊細でありながら、好奇心旺盛で外向的なHSS型HSPさん。

時にはご自分の持つ、極端な二面性に疲れてしまうことはありませんか?

ですが実は、その両極端さこそがHSS型HSPさんの持ち味なのではないか、と考えています。

***********************

HSS型HSPとは

私は、HSS型HSPだと自認しています。

最近、よく耳にする“HSS型”ですが、一体HSPさん

もっとみる
自分らしく生きる|ただ肯定してほしかった、私の幼少期【過去と向き合う】

自分らしく生きる|ただ肯定してほしかった、私の幼少期【過去と向き合う】

前回は、祖父の借金と両親の苦労についてお話しました。

今回は私が幼い頃にかけられた「呪い」についてのお話です。
私はただ、ひたすらに、肯定と愛がほしかったのかな?と気付きました。

***********************

前回の記事はこちらでお読みいただけます。

前回は、父方の祖父と両親との関係をお話ししました。

今回は母方の親戚との関係をお話ししたいと思います。

従姉とすごした

もっとみる
自分らしく生きる|わたしが「ババア」になりたい3つの理由。

自分らしく生きる|わたしが「ババア」になりたい3つの理由。

人生100年時代、あなたはどんな高齢者になりたいですか?

わたしがなりたいのはいわゆる「ババア」です。

どういうこと!?と思ったそこのあなた、この記事を読んで「ババア」への偏見をなくしてみませんか。

******************

初めに:「ババア」になりたいってどういうこと?

「ババア」という言葉の持つ強さに、ぎょっとする方もいらっしゃるでしょう。

それもそのはずで、辞書で「バ

もっとみる