マガジンのカバー画像

目標

92
運営しているクリエイター

#感情

目標が自分を深い人間する No.1089

目標が自分を深い人間する No.1089

===========
2023年12月27日 「DayOne日記」No.1089
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

今週で、今年も終わりになります。
今日含めると、後5日。

少しずつ外の様相も
年の瀬感を感じ始めるようになり、
いよいよ今年も終わるということを肌感覚で

もっとみる
目標からの解釈力 No.979

目標からの解釈力 No.979

===========
2023年9月8日 「DAYONE日記」No.979
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

今日も、
少しだけ目標について書きます。
(書かせて下さい…)

自分の目標を掲げると、
目標と現状とのギャップが生まれ
そのギャップを
自己認識できるようになりま

もっとみる
自己の振り返りが自分の目標につながっていく No.864

自己の振り返りが自分の目標につながっていく No.864

===========
2023年5月16日 「DAYONE日記」No.864
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

自分のやりたい事、目標や夢というのは、

ある日、誰かとの偶然の出会いであったり
急に頭の中で一休さんのように閃いたり
急に空から降ってくるもの

と、心のどこか

もっとみる
洗面台で音楽を聴きながら「自由」について考える No.754

洗面台で音楽を聴きながら「自由」について考える No.754

===========
2023年1月26日 「DAYONE日記」No.754
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

毎朝、洗面所で
会社に行く準備をしている間
Amazonmusicで
音楽を聴いています。

というよりも、
自分自身の1日の中で音楽を聴く時間を
そこに設定して

もっとみる
ブログを書き続ける理由 No.690

ブログを書き続ける理由 No.690

===========
2022年11月23日 「DAYONE日記」No.690
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

私自身、日記を2020年5月7日から
そして、ブログは2021年の1月4日から
毎日欠かさずに書いています。

だから、日記は3年目、ブログは2年目。

この細

もっとみる
言葉の力に気づく No.680

言葉の力に気づく No.680

===========
2022年11月13日 「DAYONE日記」No.680
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。
今日は早めの投稿です。

毎日、
日記やブログを書いていると
自分の感情と向き合うことが日常的に
なっています。

人様に自分の感情を曝け出すことに
抵抗感がない

もっとみる
「目的と手段」と「感情」 No.666

「目的と手段」と「感情」 No.666

===========
2022年10月30日 「DAYONE日記」No.666
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

改めて、
「目的」と「手段」は
とても大事だと思うこの頃です。

それは、たまたまあるYouTubeを
見たからです。

それは、
藤本美貴(元モーニング娘のミ

もっとみる
運動会から学ぶ「一生懸命」の大切さ No.647

運動会から学ぶ「一生懸命」の大切さ No.647

===========
2022年10月11日 「DAYONE日記」No.647
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

この三連休の初日は
子供達の運動会に行ってきました。

開始当初は
少し雨が降り心配したのですが
途中から雨も止んで
無事に運動会を開催できました。

コロナ禍

もっとみる
ジョギングを「人生」と捉えて考えてみる No.627

ジョギングを「人生」と捉えて考えてみる No.627

===========
2022年9月20日 「DAYONE日記」No.627
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。プロフィールは以下の通りです。
https://editor.note.com/notes/nbb31358271e4/edit/
===========

おはようございます。

先日、
ジョギングに行ってきまし

もっとみる
「目が前向きについているのはなぜだと思う?」という問いが自分を動かす No.616

「目が前向きについているのはなぜだと思う?」という問いが自分を動かす No.616

===========
2022年9月9日 「DAYONE日記」No.616
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。プロフィールは以下の通りです。
https://editor.note.com/notes/nbb31358271e4/edit/
===========

おはようございます。

昨日、自分の中で重めのプロジェクト

もっとみる
他人から見た「自分」が自己の器を大きくする No.596

他人から見た「自分」が自己の器を大きくする No.596

===========
2022年8月20日 「DAYONE日記」No.596
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。プロフィールは以下の通りです。
https://editor.note.com/notes/nbb31358271e4/edit/
===========

おはようございます。

昨日、嬉しいことがありました。

もっとみる
「量産型」から「個性」を取り戻すには? No.585

「量産型」から「個性」を取り戻すには? No.585

===========
2022年8月9日 「DAYONE日記」No.585
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。プロフィールは以下の通りです。
https://editor.note.com/notes/nbb31358271e4/edit/
===========

おはようございます。

組織の中に入ると、知らず知らずのう

もっとみる
「ことばの力」で未来を生きる No.583

「ことばの力」で未来を生きる No.583

===========
2022年8月7日 「DAYONE日記」No.583
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。プロフィールは以下の通りです。
https://editor.note.com/notes/nbb31358271e4/edit/
===========

おはようございます。

最近、「目標を立てる」ということが

もっとみる