見出し画像

自己の振り返りが自分の目標につながっていく No.864

===========
2023年5月16日 「DAYONE日記」No.864
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

自分のやりたい事、目標や夢というのは、

ある日、誰かとの偶然の出会いであったり
急に頭の中で一休さんのように閃いたり
急に空から降ってくるもの

と、心のどこかで
思っていた節があります。

つまり、目標や夢というのは、
誰かから与えられるような感覚だったのです。

別の言い方をすれば、
自分の生きてきた人生の外からの影響によって
目標や夢が与えられると。

もしかしたら、
あの日の偶然の出会いが、
「その人の運命を変えた」という事が
あるかもしれません。

それは、殆ど稀だと思います。

確かに影響や気づきは
あるかも知れませんが、自分にとっての
本質なものではないはず。

では、
自分のやりたい事、
目標や夢はどのように見つけるのか?

それらは、ほとんどの場合、
自分の日常、つまり、
これまで自分が歩んできた道の中に、
そのヒントが眠っている、ということです。

それに気づくためには、
まずは、自分の過去を振り返ることですね。

自分の歴史を紐解き、
その中でも自分の記憶に残っている感情を
見つけていく感覚ですね。

今でも記憶の中に残っているというのは、
そこに自分にとって何らかの大切にしたい想いなどがある筈だからです。

それは、プラスの感情や
マイナスの感情の両方があるはず。

そういう感情達を
一つ一つ丁寧に自分の中から拾い集め
紙に書き出していくことで
少しずつ自分自身のやりたい事という
「かけら」が集まってくるはず。

まさに、
自分の目標や夢というジグソーパズルがあり、
それらの感情の「かけら」一つ一つが
パズルのワンピースになっているイメージです。

それらを埋め、
パズルを完成させるのです。

その「かけら」探しが
自分の過去だけととどまらず現在に至るのです。

そう考えていると、
自分のやりたい事、目標や夢というのは
自分の日常の中にヒントがあるのです。

それをどれだけ自分で感じ
見つける事ができるか?、ではないかと思います。

ただ、パズルである以上
人によって完成するパズルの総ピース数は
違うのです。

100ピースの人もいれば、
1000ピースの人もいるのでしょう。

それは、自分のやりたい事や
今までどれだけの事を積み上げてきたかにも
よるのだと思います。

そして、当然ですが、
人によってやりたい事、目標や夢は違うからです。

いずれにしても、
自分の感情を集める。

自己内省しながら、
色々な角度で自分を掘り下げていくのです。

そうすることで、
自分の目標や夢が少しずつ形になっていくと。

それは、同時に
自分自身という存在を深く知る、という事にも
つながると思います。

結局、自分の事も知らないで
自分のやりたい事など見つかるはずがないのだと
思います。

だから、自分の振り返りがスタートに。

そして、
自分のやりたい事というのは、
「夢」というキラキラしたものというよりも
自分の日常の延長線上の中にある汗臭いものだと
思います。

それは、
現実的な努力の積み重ねの先にある。
と気づくのではないでしょうか?

でも、まずは、
自分が「どんな人生したいのか?」と
思うところから始まるはず。

そして、
自分探しの旅に出ないと
見つからないのです。

自分を知る旅に出るのです。

という事を考えると、
自分の事をよく考え知るという事が
自分の夢探しにもなるのでは?

そして、
それは今までの自分の日常の中に
ヒントがあるという事ですね。

自分の今までの振り返り。
これの大切さを感じる今日この頃です。

それでは、皆さん。
本日も良い一日をお過ごし下さい。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,634件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?