マガジンのカバー画像

社会問題

245
運営しているクリエイター

#小説

終活シェアハウス 御木本あかり2024年小学館№792

終活シェアハウス 御木本あかり2024年小学館№792

私たち、まだまだ人生諦めませんから!68歳のマダムたち。
幼馴染4人の共同生活。
子ども達との問題、再就職どうする?
まだまだ輝いているし、恋もするよね。
そして次々に描かれる美味しそうなお料理の数々。
そこに庶務係バイトで入った大学生の翔太。
彼の目から描く物語。

紆余曲折あって、150㎡のシェアハウスを
立ち退かねばならない危機に!

マダムの終活と、翔太の就活。
どちらもうまくいくのか?

もっとみる
正しき地図の裏側より 逢崎遊2024年集英社№783

正しき地図の裏側より 逢崎遊2024年集英社№783

【第36回小説すばる新人賞受賞作】
あぁ~。何とも言えん。
なんて選択をしてしまったんだ。
時は1994年。
耕一郎、定時制高校1年生。
社会の底辺で生きる選択をする。
若かったんだな。
若すぎた。
周りの信頼出来る大人に相談出来たら、
また人生は大きく変わっていたでしょう。
過酷な労働・生活の元で一歩一歩成長していく。

三浦さん
A君
雪ちゃん
おっちゃん
美代さん
町工場の河合さん夫婦
耕一

もっとみる
きみのお金は誰のため -ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」-田内学2023年東洋経済新報社№782

きみのお金は誰のため -ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」-田内学2023年東洋経済新報社№782

お金は『贈与』でできている過去から現在、現在から未来への贈与で社会はできている。
愛する人を守ろうと思うと、社会が他人事でなくなる。

話題沸騰!Amazonベストセラー総合1位!!
大人も子どもも知っておきたい、経済教養小説!

「お金自体には価値がない。」
「お金で解決できる問題はない。」
「みんなでお金を貯めても意味がない。」
これらの謎を解き明かすと、
お金という鎖から解放され、
お金を自

もっとみる
燕は戻ってこない 桐野夏生2022年集英社№779

燕は戻ってこない 桐野夏生2022年集英社№779

この身体こそ、文明の最後の利器。分厚い小説ですが、面白くて本を閉じられない、
一気読み作品でした。
【第64回 毎日芸術賞受賞作】
【第57回 吉川英治文学賞受賞作】

『代理母』
代理出産は日本では認められていない。
でも日本人の子どもが欲しい。
出来るだけ若い健康な女性を希望。
合法でそれを実現するには?

代理母になる。
それはビジネス?、人助け?
自分の遺伝子を残したい。
それは本能?、エ

もっとみる
おいしくて泣くとき 森沢明夫2020年角川春樹事務所№762

おいしくて泣くとき 森沢明夫2020年角川春樹事務所№762

読後感最高(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ)♡
優しさの連鎖が引き起こした
奇跡の物語

小学3年生の時に、
母親を病気で亡くした
中学3年生の心也くん。
父親は食堂を営みながら、
「こども飯」を、希望する
子どもに無料で提供している。 
複雑な家庭環境を持ち、
血のつながらない弟・幸太と
食堂に食べにくるのは、
心也と同級生の夕花。

こども飯は、貴重な居場所。

心也の母親が残した日記に

もっとみる
彷徨う者たち 中山七里2024年NHK出版№760

彷徨う者たち 中山七里2024年NHK出版№760

在りし日の友情と恋。
立ちはだかる悔恨と贖罪。
選ぶべき自分は刑事か、友か――

3.11東日本大震災から7年。
復興が進み、災害公営住宅への移転に伴い
仮設住宅では、立ち退き要請が。
立ち退き拒否が残り3世帯となった南三陸町の仮設住宅。
ひとつの空き家で起きた密室殺人事件。

蓮田、貢、沙羅、知歌は小学生から幼なじみ。
高校卒業時に南三陸町から仙台へ引越しした蓮田。
その後、起きた東日本大震災。

もっとみる
ザリガニの鳴くところ ディーリア・オーエンズ2020年早川書房№753

ザリガニの鳴くところ ディーリア・オーエンズ2020年早川書房№753

ノースカロライナ州の湿地で
孤独と差別の中を、幼少期から
たったひとりで生き抜いた
少女の物語。

作家は69歳、処女作で全米大ヒット。
「2019年アメリカで一番売れた本」
「全米500万部突破、感動と驚愕のベストセラー」
映画にもなった作品ということで
洋書は読まないが
あまりの高評価に手に取ってみた。
アメリカの未開の湿地が舞台。
時代は1952年から始まる。
500ページを超える長編小説。

もっとみる
風に立つ柚月裕子2024年中央公論新社№752

風に立つ柚月裕子2024年中央公論新社№752

「補導委託」をご存じでしょうか?
問題を起こし家裁に送られてきた
少年を一定期間預かる制度。

盛岡で昔ながらの製法を守る
小さな南部鉄器の工房を営む
寡黙な親方が
突然、補導委託を始めると言い出した。

そこへやって来たのは
進学校に通っていた16歳の少年。

ラストはあり得ないくらい
綺麗にまとめすぎですが
二つの親子のわだかまり、
見えない壁が崩れていきました。

子どもの幸せを
誰よりも願

もっとみる
墓じまいラプソディ垣谷美雨2023年朝日新聞出版№739

墓じまいラプソディ垣谷美雨2023年朝日新聞出版№739

『墓じまい』
少子化で墓守がどんどん途絶えていく昨今。
お墓どうする?
大きな問題となっています。

小説では「夫の墓には死んでも入りたくない」と
義母の遺言から始まった墓問題。
ふたつの家族を通して
それぞれの家族の選択を描く。

今は新たなお墓スタイルも
たくさんあります。
そもそもお墓は必要なのか?

小説内ではやたらと、
もしかして死後の世界信じてるの?
と、信じている人を
揶揄する表現が

もっとみる
古事記転生 サム2023年サンマーク出版№736

古事記転生 サム2023年サンマーク出版№736

自分で気づく!!古事記の世界に現代の若者が転生!
古事記を知らなくても楽しめる小説です。
著者は63.8万人登録のyoutubeチャンネルを持つサムさん。

古事記の本はたくさんあるけれど
とても読みやすくわかりやすかった。
古事記の世界観を知るだけではなく
日本人としての誇りを取り戻す
哲学本でもある。

日本に生きる全ての人のルーツは、
『古事記』に記されている。
世界から称賛される日本人の根

もっとみる
誰かがジョーカーをひく 宇佐美まこと2023年徳間書店№735

誰かがジョーカーをひく 宇佐美まこと2023年徳間書店№735

食べることは生きることジェットコースター小説。
東城百合子さん監修?と
思ったら参考資料に登場されていました。

派手なキャバ嬢の紫苑と
地味で小太りの平凡な主婦沙代子
ひょんなことから出会った二人は
身代金の3000万円を手にしてしまった!
ヘタレホストの竣、
誘拐先から逃げて来た陽向も加わり
見えない敵(鬼炎)からの逃走劇?
ハラハラドキドキ要素もあり、
着地がまた良かった♪

この小説の素晴

もっとみる
本心 平野啓一郎2021年文藝春秋№712

本心 平野啓一郎2021年文藝春秋№712

ムーンショット計画が実現したらこんな感じ?
時は2040年。
AIで死者を蘇らせることができる世界。

https://amzn.to/489iTHl

朔也29歳は、
AI技術によって、亡くなった母親を
VF(バーチャルフィギュア)で作成。
母は生前、70歳で健康でありながら
「自然死」を望んでいた。
が、事故で急死。
(その事故が未来ならでは)

VFを作った理由は
母の『本心』を聞きたかっ

もっとみる
ロスト・ケア 葉真中顕2013年光文社№710

ロスト・ケア 葉真中顕2013年光文社№710

「自分がしてほしいことを他人にもしてあげなさい」

ならば、殺人も?
これは正しいか?否か?

43人を殺害。
月1人のペースで処置していく。
被害者は、家族が介護に疲れ、
要介護レベルが高い高齢者。
そこに毒を注射して、死亡しても
誰も疑わない。
皮膚にはシミやしわが刻まれており、
注射痕は検視ではわからない。
事件性が疑われないから解剖もしない。
高齢者だから死ぬよねと言うバイアスにより、

もっとみる
52ヘルツのクジラたち 町田そのこ2020年中央公論新社 №685

52ヘルツのクジラたち 町田そのこ2020年中央公論新社 №685

「わたしは、あんたの誰にも届かない52ヘルツの声を聴くよ」

2021年本屋大賞1位作品。
辛い、読んでいて辛い物語でした。
結末で救われるので安心して読んでください。

52ヘルツのクジラの声は
どれだけ発してもほとんどのクジラには聞こえない。

発しているのに聞こえない声。
人間も同じ。
「苦しい!」「助けて!」が聞こえない。
隣に座った人が発しているかもしれないのに、
私の受信機は作動しない

もっとみる