マガジンのカバー画像

人となり日記

106
仕事やプライベートで楽しかったこと、参考にしたこと、etc日々の振り返りを通して私の人となりを共有するマガジン。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

空腹は最強のアンチエイジング

空腹は最強のアンチエイジング

最新医学エビデンスに基づく食事法

結論

⬛️食べない時間を睡眠時間を合わせて1日16時間確保すること。

⬛️残りの8時間は好きに食べてよし。

1日3食の必要性

日本は江戸時代後期から1日3食が始まったと言われている。それまでは1日1食~2食。人類誕生して700万年の長い歴史から比べて、1日3食はたった数100年から始まった変化なのだ。

そもそも1日に必要な摂取カロリーは、

年齢や性差

もっとみる
緩く失敗談話そ

緩く失敗談話そ

たまには緩めに失敗談でも

牛タン食べにサイクリング兼ねて遠出したら激しく転倒したので、今日は失敗談を3つ話す。

①18歳で初めての独り暮らしを開始。コーヒーを嗜む大人に憧れて、手引きコーヒーミルを購入したものの、半年ほどコーヒーの「粉」を手引きミルでかき混ぜていた。意気揚々と当時の彼女を自宅に招き、コーヒーを淹れる。そこで初めてコーヒーミルは「豆」を「粉」に変換できるものだと知る。

しばらく

もっとみる
ブリーフセラピストナース

ブリーフセラピストナース

1990年代までのカウンセリング技法

ジークムント・フロイトが創始した
「精神分析」
→無意識に抑圧されていた感情や記憶を意識化し、受け入れることで気づきや症状の軽減を目指す技法。

「認知行動療法」
→ これまでの行動や考えに焦点を当てクライエントと共に積極的に問題解決を目指す技法。

カール・ロジャースが創始した
「来談者中心療法(クライエント中心療法)」
→来談者の話をよく傾聴し、共感的に

もっとみる
笑顔は最大のアンカリング

笑顔は最大のアンカリング

アンカリングとは

【心理学では】
アンカーと呼ばれる先に与える情報が判断を歪めアンカーに近づく心理学の現象のこと。
→事前にこの実験では80%の割合で「良い」結果に繋がったと情報を与えれば、実験者も「良い」と捉えやすくなるということ。

看護の臨床現場では、

①心身の快い状態を、感覚的に定着させること。
②心身の状態が不調な時、良い状態に戻りやすくなるよう働きかけること。をアンカリングと定義

もっとみる
リフレーミンガーナース

リフレーミンガーナース

リフレーミングとは、

相手が体験や出来事に対して【問題】【障害】【危機】と意味付けし苦痛を抱いているときに、その体験や出来事は【ある可能性】や【力】【頼りにしていいもの】であることに気づきを与える働きかけのことである。

患者さんにも、看護師自身にも

リフレーミングは、固定観念を変えるための柔軟な関わり方である。もし、あなたの働きかけで誰かの苦痛を言葉で取り除きたいのならば、まずはあなた自身が

もっとみる
対プリセプティ心を開く

対プリセプティ心を開く

私のプリセプティ時代

私が新卒から働いていた病院は、非常に優しい先輩が多く、休み時間は仕事に直接関係する情報や生活の知恵、生きていく上の教訓にご近所付き合い等の様々な話が飛び交った。
だから私は休み時間がとっても好きなまま。
もともと話し好きな性格も関係しているが、環境が良かったなだと今でも感謝している。

「最近の若者は」揶揄されがち

たまたまつけたテレビで「最近の若い者は休み時間や終業後、

もっとみる
劣等感=反骨心

劣等感=反骨心

劣等感と育つ

私は次男として生まれ、兄から時々殴る蹴るの暴力を受けることがあったため、立場が上の人に対して取り入れられるようにしようとする習慣がついた。おかげで、社会人になってからは職場での上司との付き合いで、呑みに誘われたりすることが多かった。

また野球部であったが、パワーがなく強打者になれなかったため、バントやピッチャーが嫌がるこざかしいプレーを多くした。結果的にチームに貢献できた(犠打が

もっとみる
匿名で誹謗中傷=時代遅れ。

匿名で誹謗中傷=時代遅れ。

匿名は匿名でなくなった。

投稿やアカウントを削除したとしても、証拠は消えない。サイトの管理者のサーバーに記録され、投稿した内容を他人がキャプチャやスクショで撮影していたりする場合があるからだ。
つまり、投稿した誹謗中傷の内容はデジタルタトゥーとして残る。

その罪状

名誉毀損罪

誹謗中傷は、名誉毀損罪の該当。刑法第230条には、「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にか

もっとみる
言葉に苦しめられるならfeat.般若心経

言葉に苦しめられるならfeat.般若心経

言葉に実態はない。

看護師はよく「良いうんちが出たね。きれいなおしっこが出たね。すっきり痰が出たね」
と恐らく多くの人からするとうんちや尿はばっちぃし、痰も出来るだけ見たくない。
私も道端でうんちや痰の塊が落ちてたら、あまり見たくないが、不思議なことに仕事となると性状や量をまじまじと見る習慣がある。

つまり、「汚い」も「きれい」も言葉として実態はなく、捉え方しだいだなと思う。

捉え方次第

もっとみる
(逝去時)旅立ちのケア

(逝去時)旅立ちのケア

ご逝去時のケア=旅立ちのケア

回復期病棟では、2~3ヶ月に1人ほど、ご逝去される患者さんがいる。よりよく旅立てるように看護師が行う逝去時のケアをまとめようと思う。

①口腔ケア
→死後硬直、下顎が閉じる目安が一時間前後なので、始めに行う。
→愛護的にマウスウォッシュ&スポンジ付スワブ(なければガーゼ)後に保湿ジェルをたっぷりと。

②下顎を閉じる
→丸めたタオルを顎の下に挟む&枕を首がやや前傾に

もっとみる
すぐに役立つ応急手当て

すぐに役立つ応急手当て

9月9日は

救急の日救急業務や医療について一般の人々の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることが目的。この日を含む一週間を「救急医療週間」として、救急車の正しい利用方法や応急手当の知識などをPRしている。

せっかくなので、簡単にできる応急手当て術

すりむいた!①水道水で傷口をこすらず流す。
②傷を乾かさないように絆創膏を貼る。
傷口が大きい場合は市販のラップで覆ってテープで

もっとみる
無敵思考!生ききるために

無敵思考!生ききるために

ひろゆき氏の「無敵思考」まとめ

無敵の状態とはお金がなくても幸せになれる状態。
→そのためには人生の維持費が低いこと。
→生産者側に回ることを推奨している。

Q.そもそも人はなぜ生きるのか

A.死ぬまでにできるだけ楽しく暮らすため

→楽しいと思えることを増やし、不快なことは減らす

維持費とは

生活費のこと。
給料に合わせて、生活水準を上げると生活するために嫌な仕事や依頼を引き受けなけれ

もっとみる
誰でもアドラー実践3選

誰でもアドラー実践3選

誰でも実践できること。

アドラー心理学は私にぴったりの教材だ。
盲信してると言っても過言じゃない。人生が楽しくなったのは間違いなく悩まなくなった。楽観的に課題として取り組めるからだ。
私だけじゃなく色々な人がアドラー心理学を実践できたら良いなということで、今日は3つ意識して実践していることを書く。

実践レベルのアドラー心理学

①自分自身の想いと言葉と行動は一貫する。→自分への勇気づけ。
やり

もっとみる
残された家族のケア(グリーフ)

残された家族のケア(グリーフ)

残された家族へのケア

病院では、状態が急激に悪化しご逝去となる患者様が少なからずいる。
回復期病棟でも然り、急に旅立つ患者様の家族の涙を多く目の当たりにしてきた。

今日は家族に対して、看護師ができることは何か振り返ってみたい。

①家族と本人だけのお別れの時間を作る(看護師は退室)
②家族同士の話し合いが行われているのを見計らって、泣き声が聞こえなくなったあたりで死後の処置を一緒に行うか、着せ

もっとみる